「らしさ」よりも強い己

スポンサーリンク
定期投稿

球団経営者は、外国人依存を弱めるなど長期的視点も重要だが、こと来季の矢野監督については、先のことなど考える余裕もないだろうし、その必要もない。
二軍から昇格したばかりの若手投手が先発に抜擢されたときと同じように、1イニングずつ、いや1球に集中力をこめ、それを続けていって結果として長いイニングになる。そんな感じでいい。
本来は1年目からそれをやり、だんだんと力を入れるところと抜くところがわかってくるというものだが、上手にやろうとしすぎてそれができず、そのせいで将として十分な鍛錬を積めなかったように見える。
チームを変えるには自分が変わるしかない。「自分らしさ」とはカッコじゃない。もっと本質的な部分で、「自分らしさ」なんていう軽い言葉を越える強い己を主張して欲しい。
今日もこれだけ。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    今季2位とはいえ「優勝争い無き2位(讀賣に完敗)」であり、来季ダメなら続投が無い事は矢野監督が1番強く感じていると思います。

    球団としても、今季の二の舞にならないように今オフは出来る限り最大限の補強(サポート)をしているように感じます。

    来季は選手会長も近本になるなど体制も若返り、
    今季開幕戦に出場すら出来なかった大山が来季の「打線の軸」に成長したので、やっと「矢野監督らしい野球」が出来そうな気がします。

    「脚で掻き回し、僅差で逃げ切る」そんな矢野監督らしい野球で頂点を目指して欲しいです。

  2. 西田辺 より:

    ドラフトで指名した選手がスクスクと育って主力になって、その力が集結して
    チームが強くなり栄光を掴み取る。
    どの球団だってそこを目指しているし、それが理想であることはみんな承知
    しています。
    それでも、リーグ内の戦力を推し量って、どうしても足りない部分を外国人や
    FA・トレードなどで必要な部分を「補強」して、勝てるチームを作り上げていく。
    いま、阪神タイガースがどの段階にいるのかというと、喜ばしい事に数名の主力と
    言える選手が出てきました。
    それでも、まだその選手だけで優勝を目指せるかと言われれば、自信をもって
    「Yes」とは言い難い。
    タイガースに決定的に足りないと言われる「長打力」「決定力」「リリーフ」で
    外国人等の力の補強が必要になります。
    基礎としての選手の力が揃って、その上で重要になるのが「戦略」「戦術」「統率」
    になってきます。
    贔屓目もあるかも知れませんが、戦力として読売とゲーム差ほど力量差があったとは
    思いません。
    及ばなかったのは、先に挙げた目に見えない部分ではなかったでしょうか。
    もちろん、練習量や過去の実績における自信という部分もあるかも知れない。
    このオフの補強を見ると、親会社としては戦力・選手というハードの部分を充実させる
    という気概は見えます。
    あとは球団全体での分析や戦略戦術と言ったソフト面の強化が、来年のタイガース
    の大きな課題になりそうです。
    それこそ「矢野の野球」を推し進める絶好のチャンスではないでしょうか。

  3. 虎轍 より:

    矢野監督が超積極的野球をすれば勝てると思います。
    疫病退散!
    頑張ろう日本!