甲子園練習スタート

スポンサーリンク
定期投稿

甲子園で岡田新監督による秋季練習スタート。この日限定で「優勝」と言ったそうだが、チームで「アレ」なる言葉が流行しているのはとてもいい。
プロ野球選手にとっての「優勝目指す」は、我々にとっての「生きていく」と同じくらい当たり前のこと。当たり前過ぎて、往々にして言葉に真実が宿らなくなる。
それを、指示代名詞「アレ」に置き換えると、「アレってなんやねん」のワンクッションが入り、みんなの共通認識である軽々に触れてはならない心の底から欲する貴重なものとしての優勝が浮かび上がる。少し離れたところから伺い見るのは、まさに信仰の対象。自分を律し、謙虚に向き合うことでしかそこに達することができないという思いを同じくできる。
まあそれはそれとして、この秋は何をどうしたいか、どうすればあれがそうなるか、それぞれがそれをとことん考えて、技術力をしっかりあれしてもらいたい。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    縦縞を着た岡田監督の嬉しそうな表情に、誰よりも強い「タイガース愛」を感じます。
    解説者の時もタイガースの「アレ」を願う気持ちが強過ぎるあまり
    「テレビ前で愚痴りながら観戦する関西のおっちゃん」みたいな解説になってしまっていた事は安易に想像できます。

    残留を決めた岩崎も「絶対に”アレ”をして(虎党)を喜ばせたい」と生涯虎宣言。このタイガース愛も嬉しいし全力応援したくなる選手。

    「アレ」という単純な言葉ですが、深く大きな意味合いがあり、全選手がアレに向かって一つになれば大きなチカラになる。

    主軸の大山・佐藤輝の守備位置固定、中野・糸原など矢野チルドレンのレギュラー白紙宣言など、来季チームは風雲急を告げそうだ。

  2. こうさん より:

    昨日の糸原に対するコメントに解答を戴いたような今日のトラオさんの文章。…けど糸原、「俺って、どこのポジションが一番、自分に合っているのか」解らなくなっているんだろうなぁ。いや糸原以外にも、そんな選手がゴロゴロいる。まずは、そんな「余計な悩み」を吹き飛ばすことから始めてくれた岡田監督。下にいる選手も目標のポジションを作りやすくなる。梅野と坂本の競り合いに誰が割り込むのかも楽しみだ。正直、二人を一気に追い越すような捕手が出ないと「アレ」は厳しいと思っている。二人は正捕手争いをしていない。「どんぐりの背比べ」をしているだけだ。入団時から比べ年々、打てなくなっている梅野。そんな梅野よりも劣って見える坂本。セカンドも重要だが、こここそが改革しなければならないポジションだ。

    朝ドラが新たな展開に突入。本当に誰も死なないで良かった。毎日コロナで、コロナ以外で誰かが死んでいる。もう、誰かが死なないと成立しない…そんなドラマで感動する時代じゃなくなる気がする。トラオさんの文章を読んで「その感動を生むのが野球」と改めて感じた。

    もちろん日本を爆発的に感動させるのはタイガースの「アレ」しかない。

    • より:

      かつては上本の時も思ってましたが、糸原は外野はできないんでしょうか?
      内→外コンバートができない時点で守備に相当自信が無い、ということになってしまいそうな気もします
      レフトかライトでOPS.700、もっと言うと全盛期の.750くらい叩き出してくれればまぁまぁの選手に戻れるんですが・・・(外野なら多少は守備が平均レベルに近付ける前提ですけれども)

      • こうさん より:

        哲様ありがとうございます。糸原の外野…イメージしたら脚が縺れそうでドキドキしてしまいました。けど内野よりは…ですね。タイガースには「他球団でもレギュラーになれる選手」が少ないと思います。ここで糸原が奮起して「代打で生きていく」と覚悟を決めてくれて結果を残したらタイガース最大の補強になるんですけどね。もちろん糸原はレギュラースタメンを諦めないでしょう。けど…なんですよねぇ。

  3. とらかっぱ より:

    ユニフォーム姿の岡田監督には泰然自若を感じます。戦力的に充実しているという手ごたえもあるのでしょうが、就任初年からアレするという意気込みを感じます。この秋季練習では二遊間に注目が集まりますが兼用しない方針を出しているのでどのような振り分けになるのか楽しみですね。

    秋季練習・秋季キャンプと続きますが秋は故障を恐れず体力・技術を伸ばす時期。自身のスキルアップのために必要な明確なプランを立て、コーチはそこへ導く手助けを行い、ボロボロになるまでやってほしい。監督はそれを見極めて来季のアレすればアレ出来ると思います。

  4. 西田辺 より:

    そらもうアレよ、お~ん。
    前回の監督就任とは違い、中の実態が分からない状態での就任。
    早速、岩崎・岩貞・秋山・藤浪・西勇といった経験年数の多い投手を集めて
    車座での懇談会。
    話の内容までは分かりませんが、こういう場を少人数で分割しながら数多く
    設けるとのこと。
    余り選手とベタベタすることのない岡田監督の、これからのチーム作りの
    意思統一の場になることと思います。
    甲子園練習では、少し休ませた体を呼び覚ます感じで、本格的なメニューは
    安芸に移ってからになるでしょうけど、新体制のもとどんなチーム作りに
    なるのか楽しみではあります。
    今の時期はシーズン終了直後という事もあり、シッカリと動けるし年を越しての
    課題を探す事にも適しています。
    フェニックス組が実戦を重ねる中、淡々と練習をするのはモティベーションの
    維持も難しいかも知れませんが、もう来季に向けての篩い落としは始まっています。
    何処にチャンスが転がっているか分からないプロ野球の世界。
    ギラギラの戦う目で取り組んでもらいたい。

  5. 虎轍 より:

    「タイガースがアレになるには、アレをアレにして、アレをしたらアレになるんやんかいな。そらそうよ。お~ん」(笑)
    タイガース愛に溢れたタイガースファンには分かるアレですね(笑)
    岡田監督がアレと言って、選手を鼓舞して、しっかりアレを目指せるチームを作って、築き上げた時には自然とアレのフラッグを持って、裏方さんも入れて記念撮影をしてますよ。
    秋季練習、秋季キャンプでガンガン鍛えて、来シーズンはNPBで一番長く試合をしてるチームになろう!
    そらそうよ。お~ん。
    疫病退散!
    頑張ろう日本!

  6. いわほー より:

    代名詞とオノマトペを多用する大阪人。
    一説によるとテンポ良い会話を重視することが要因のひとつと考えられてます。
    名詞がでてこなくとも途切れさせることなく会話のキャッチボールが出来ちゃいますから。
    岡田さんの特長でいうと言葉尻に「~ねえ」を多用すること。
    結構これが耳障りに思う人が多かったりするのですが、そこはそれ、タイガースファンは気にせずに聞き流しましょう、ねえ。
    それにしても「アレ」を耳にしない日はありません。
    来シーズンのタイガースのチームスローガンには欠かせないキーワード。
    なので私もスローガンを考えてみました。

    「アレ?そらそうよ」
    「もうむちゃくたアレしたれ」
    「アレ?ソレ?ダレ?オレ?おーん」