宜野座にDeNAを迎えた練習試合では、先発ローテ入り予定の才木と西純が3回ずつ投げる。先発した才木は、直球が高く浮いたり、シュート回転したりと、体の疲れがあるのか球を制御しきれていなかった。1回、3回と先頭打者を安打で出したが、それでも崩れることなくいずれもゴロを打たせて併殺に打ち取ったところに貫禄を感じた。調整の中でもう一段上がることを期待する。
6回から投げた西純のほうはイメージどおりに投げられていた。低目へと投げ下ろす直球の角度、同じ軌道からボールになるタテスラやフォーク、どの球をとっても腕振り、制球、ボールの威力ともに素晴らしく、被安打、与四死球ともにゼロに抑えた。。惚れ惚れする内容だった。
リリーフでは加治屋が好調を維持している。戸柱、神里を直球でポップフライ、京田は落差の大きいフォークで空振り三振。ステージを上げた。
浜地は先頭をヒットで出したが盗塁死もあって後続は落ち着いて打ち取る。順調そう。
2点リードの9回を任された岡留がまったく制球定まらず、死球、暴投、四球で無死一二塁としたところで交代となった。大きな重圧の中で体をコントロールしきれなかった。二軍で出直しになるだろうが貴重な経験を生かせ。
そこで緊急登板となった岩田が1番森に一ゴロを打たせた。一塁板山からショート小幡へ、さらにベースカバーに入った岩田へと送球が素早く渡り、併殺完成かと思われたが一塁はセーフの判定。俊足左打者だったので仕方ないところだが、あれを迷う余地すらない併殺にできるくらいの超高速併殺ができるといいね。一死一三塁となり岩田は続く育成の左打者勝又を寄せ付けず三振に斬ったが、二死から右の蝦名に右中間オーバーの同点打を喫した。うまく2球で追い込んだ後、ひとつ内でのけぞらせるはずの球が外甘になり痛打された。同点のランナーとなる一塁走者を走らせないよう神経を使って、確かに上手に牽制をして釘付けにしてはいたが、結果的に自分の集中力を走者に持って行かれて、フィニッシュまでの組み立ての途中でやられてしまった。絶好のチャンスをものにできなかったが、逆に課題が明確になった。こちらもおそらく二軍で出直しになるだろうが、次は克服した姿を見せろ。
この9回にマスクを被った中川もまたいい経験になった。一軍の舞台でやっていることは間違いなかったが、力が足りていない投手をリードする難しさを痛感しただろう。
この日、小幡は強肩を十分活かして堅実な守備を見せた。一方、中野がいないセカンドを預かった渡邊諒は、序盤の2併殺はそつなく決めたが、6回は先頭の平凡な二ゴロに構え遅れてトンネル、7回も緩いゴロを前進してさばくも握りかえが遅れてあわやセーフというプレーがあり、一抹の不安を感じさせた。
ノイジーは出場を回避。スタメンDHのミエセスは4打席立ったが、1打席目は落ちる球、逃げる球の見極めがきかず空振り三振。2打席目は内角直球ズバンで見逃し三振。3打席目はいい感じで当てたが少し詰まってセンターフライ。4打席目は遊ゴロ(悪送球)とノーヒットに終わる。「この光景」をどうしても見なきゃいけないのなら、開幕前の今がいい。本人にとっても。ライトで守備位置につかせることも想定できないし、本来なら二軍で日本の投手に慣れさせるほうが近道かもしれないが、ノイジーを一人にしないだろうな。
打撃では近本がセンター前2本、糸原が勝負強いタイムリー、渡邊諒が直球破壊、梅野が外角低めを先っぽで拾ってレフト前、小幡がボールゾーンへ落ちる変化球を曲芸打ちでセンター前へ先制タイムリーと、それぞれヒットを記録。
明らかにもっとも内容が良かったのが7番ライトで先発した森下。先発上茶谷と相対した3回の第1打席は、追い込まれてから落ちる球、逃げる球をしっかり見切って四球を奪った。ミエセスとは対照的な内容だった。二塁に進み、小幡のセンター前で先制のホームを踏んだが、この際のスタートも良かったようだ。
第2打席は二番手、ローテ入り候補の阪口が相手。他の打者が緩い曲がり球に手を焼いていたが、うまくタメを作って対応し見事センター前に鋭く弾き返した。
第3打席は無死二塁の好機、三番手小園と対した。速い球に張っておいて、遅い球に対応するのが得意のようで、またもひとつ間を作って低目に沈む変化球を弾き返し、あわや前進守備のレフトオーバーという打球を放った。フェンス手前でキャッチされたが好内容だった。
9回の第4打席では京山の速球が抜けて死球。ヘタをすると怪我をするようなボールだったが俊敏によけ、かする程度にとどめた。集中力の高さ、運動神経の良さを見せつける1球だった。すべての打席でこれは使えると思わせるものを見せたし、走塁も守備もいい。途中出場で2三振に終わった板山との地位はすでに逆転したと見る。
初回先頭でヒット出塁した近本が盗塁(失敗)、小幡のタイムリーで二走森下が好スタートで生還した場面では一走梅野が「おとり」となって二三塁間に挟まれるなど、走塁へのいい姿勢も見られた。勝ち負けはともかく、手応えたっぷり、いい課題表出で内容の濃い対外試合となった。
コメント
実り多き練習試合でした。
試合結果は負けに等しい引き分け(本番なら9回無死1、2塁でバント〜サヨナラ)ですが、そんな事はどうでもいいし、岩田が右打者に撃たれ(本番なら左二人抑えて代えていた)た事もどうでもいい。
個人的には、とにかく森下の一挙手一投足にワクワクした練習試合でした。
第一打席の打ち気にはやる気持ちを抑えてもぎ取ったフォアボール〜迷い無き走塁で先制点、
第二打席の豪快なバット折り直後、火の出るようなライナーのヒット、
第三打席のジャストミートしたけど、レフトに捕られた大打球、
第四打席の上手く避けながらもらったデッドボール、全てに内容があり、本当に高卒野手より森下君を獲得出来た事に喜びを感じています。
投手陣も岡留投手の大誤算以外はそれぞれの持ち味を出し良かったと思います。
コラムにあるように特に西純矢は圧巻の内容で、個人的には開幕投手でも良いぐらいの仕上がりに見えました。
一番の課題である守備は、小幡に安定感があり、糸原もサードなら上手い。
セカンドの渡邉諒は新庄監督が「守れないから出した」と言うのが頷ける程 腰高でスリリングな守備でした。まあセカンドには本番では中野が入るでしょうから問題ないとは思いますが。
板山、髙山、ミエセスにあんまり良いところが無かったので、次回の「メンバー構成予想」ではライト森下が見られるかも知れませんね。
「背番号1」から目が離せません。
ダイジェストで見たけど森下は
いい身体してる。佐藤より身体
は強いんじゃないかな。
相手も今はエサ巻きも含めて
敵の新戦力を見極めてるとは
思うけど、アピールしたいとこ
でも変化球をキッチリ見極めたり
ホンモノになる期待充分の内容
だった。
西に関してはドラフト指名時は
ダメなら打者があると思ってた。
U18の韓国戦などレフトの守備
とか見ていて野手としての能力
もスゴいと思ってたから。
しかし投手としての成長は遥か
に予想を超えるもので将来の
エース候補No.1だと思う。
個人的には性格的に考えて
ストッパーとしての適性も充分
あると見てるけど、今は先発で
20勝を目指してほしいね。
西純矢と才木は更に飛躍を
期待してるし出来ると思うな。
得点数は地味ですが、なかなかに見どころの多い試合でした。
才木・西純に関しては、この時点としては十分ローテ合格点の内容。
あとは故障等に気をつけて調子を上げて行ってくれれば。
浜地も順調、加治屋も苦手としてた左打者への対応も見せてくれた。
梅ちゃんは持ち味のバズーカも健在だったし、近本はアウトにはなったが
出塁の直後の初球にスタートを切ってきた。
ドラ1森下は2打数1安打と四球と死球が1つずつ。
強いスイングが売りのルーキーではありますが、落ちる球への対応も出来る
事に驚きでした。
もっと簡単にクルクルしてしまうと思ってましたが、バットがシッカリ止まる。
岡田監督の目尻が下がるのも分かるような気がします(笑)
良い所は一杯あったけど、9回に投げた二人は残念な結果に。
岡留は投球練習の時点から制球がままならない様子でした。
今主力でバリバリ投げている投手でも、いつも調子が良いとは限らない。
悪い時にでも、抑える術を持っているのが一流選手。
良い時は抑えられるけど、悪い時はサッパリですでは信用を得られないし、
一軍に留まるのは難しい。
岩田については本文にあるように、度重なる牽制が逆に自らの打者への集中力を
削いで行った感じに見えた。
変則投法は、一時的に打者の目を誤魔化す事は出来るけど、球威や制球が一定の
レベルにないと昨日のような結果になってしまう。
椅子取りゲームからは後退になると思いますが、まだチャンスは潰えてはいません。
レベルアップしてまた戻ってきて欲しい。
今日は韓国のサムソンとの練習試合。
まだオスンファンが現役で投げているとか。
出番あるかなぁ。
岡田監督とtorao様べた褒めの西純と森下。西純に関して能見さんはしっかりとライン通り投げていたと。意味は良く分からなかったけど魂を込めて全球丁寧に投げ込めていたと思う。
ダルビッシュは投球練習で山本、佐々木朗達が注目するなか自分の世界で投げ抜いたと語っていた。
たかが1試合、されど1試合。
注目が集まる場面で自分の世界を見せることが出来る選手がスターならば、西純、森下もそういう選手なのかも。
鳥さんの#1を引き継いだ森下。牧が敵にしたら厄介な打者と言った意味がたった1試合だけど理解出来た気がした。 小幡はポップフライはなるべく少なく、粘って出塁率を上げて4打数1安打位打ってくれたらと思う。
森下は肩も強くて守れそうやし、7番あたりで開幕スタメンあるかも(気が早い?)
岡留が一死も取れずに降板。
確か青柳も最初はストライクが入らず苦労していた記憶がありますが、青柳は続投していたような。
その青柳は今や押しも押されぬタイガースのエース。
降板させられた岡留はどうなるのか?このまま潰れるか、奮起して青柳のように成長するのか?
岡田監督の非情采配。今の若い選手にどんな影響を与えるのか?他の若い投手も萎縮しなければ良いが。
個人的には続投させるべきやったと思いますけどね。例え逆転されていたとしても。
まだまだオープン戦も始まってないキャンプ中盤の時期にこれほどの非情采配が必要やったのか?甚だ疑問。
前監督は甘過ぎた印象だが、現監督は厳しすぎ。切り捨てるのは簡単なんだよなぁ。
岡留に次チャンスが来るのはいつになるんですかね。恐らく岡田監督は次岡留を見るとき、昨日の出来を基準に評価をするはず。1回良くても評価は変わらない。本人には言わなくても、コーチに
「こんな選手推奨してくんな」
そんな目で岡留を見るんやろなぁ。
そうやって若手を潰していく。
お眼鏡に叶えば活躍する若手はいるが、全員が戦力と思ってないからね。正に昔ながらの昭和の指揮官。今の時代に合うとは思わない。
なかっち様 お早う御座います。
矢野さんが好きなZ世代の息子は時代に逆行しそうな岡田監督就任に少し?していました。
非情な采配。確かにそうかもしれません。しかし、昨年のオープン戦ラストで小野の乱調息子と現地で観ていて直ぐ交代させろやと二人して話たの思い出しました。
早く交代させるのもありな場合もあると思います。ただ自分としてはタイガースが勝ってアレしてくれるなら何でも良いんです。それが正直な気持ちです。老将?の最後の戦いに期待したいです。
駄目だったらなかっち様と同じ様に語るかもですが…。
昨日の試合では岡留が地元沖縄で凱旋登板を果たしましたが、結果は残念な事になりましたが、地元で気負い過ぎたか?
せっかくのチャンスを緊張で潰してしもたかな?結果が全ての世界なので、次までに頑張ろう!
才木はローテーションに入るべき投球でしたね。西純もローテーションに入るべき投球でした。
そのローテーションに入る若手2人を初回の綺麗なマウンドで投げた才木。かたや西純は二番手ではなく6回からの整備されたマウンドで投げましたね。
岡田監督の配慮が分かりますね。
浮き足だってアカン投手には、凱旋登板であろうがスパッと代えて課題を分かりやすくするのも監督やし、若手に配慮したマウンドで結果を出させたのも良かったと思いますね。
森下はノビノビと成長してくれると思いたいです。
疫病退散!
頑張ろう日本!