藤川球児氏 次期一軍監督就任のお知らせ|球団ニュース|ニュース|阪神タイガース公式サイト
阪神タイガースの球団オフィシャルサイト。試合速報や選手名鑑、チケット情報、グッズの販売など。
《藤川球児氏が次期一軍監督に就任することになりましたのでお知らせいたします。》
1行かあ。せめて最後に「あとよろ」くらいつけてほしいなあ。発表機会は後日つくるけれど、ともかく公式発表だけはするから、臆測報道はしないでねってことか。
一方、コーチ人事については、今岡の退団だけが発表された。伝えられる体調不良の可能性もあるが、監督候補からの人選漏れが原因で退団とか、他球団で何かのポストに就任するための退団の可能性もある。元気でやってくれたらと思う。
2連勝で逆転進出か。次のタイガースは、大谷とか新庄みたいに、ドラマチックにかっこ良く粘ってくれるチームであってくれ。
あとよろ。
コメント
藤川新監督の報道には半信半疑だったが正式発表があったとのことでホッとした。岡田前監督には感謝しかないが今年の春先からの野球を見ていて、これは仮にアレンパしたとしても勇退してほしいと願っていたので予定通りに新旧交代したのは良かった。藤川には課題が多い。戦力的には来季優勝の可能性は充分あるが岡田野球で優勝出来なかった問題点をどう手当てしていくのか。新外国人野手の補強は当然として予てから心配していた次世代捕手の育成をどうやって進めていくのか? 今季のような起用はなくなるだろうが酷使されていた桐敷や石井のパフォーマンスが持続できなかった場合の7、8回を誰に任せのか?
少なくともこの辺りはドラフト込みで早急な対応が必要だろう。金村がコーチとして復帰するのは嬉しい報道。彼には西純矢と森木を何とか一人前にしてほしい。西純矢などは能力的にセットアップかクローザーが出来ると思っている。いずれにせよ来季は中川や山田、井坪、新外国人野手などフレッシュな選手も上で見ることが出来る可能性も高いし今から楽しみしかない。
藤川監督がどんな采配をするのかは想像できませんし、
投手出身監督は上手くいかないという評論家も居ますが星野仙一氏、工藤公康氏、高津監督などチームを優勝へ導いた投手監督も多く居るので心配はしていません。
ただ阪神タイガースも問題は山積み。
投手は毎年「誰かが不調なら誰かが出てくる」好循環で問題ないと思うけど、
やはり、肩と打撃が衰え始めた捕手「ポスト梅坂問題」や、
来季辺りからベテランと呼ばれる主力の94年組には もう「伸びしろ」がないので彼らとて固定レギュラーの位置に置かないような争いの厳しいチーム作りに期待します。
まずは昨年失敗した
ドラフト戦略と、
失敗続きの外国人野手の補強、
現役ドラフトの成功から、
秋のキャンプでポスト94年組野手の発掘ですね。
宿題は多いけど若い監督なので精力的に動き、やってくれると信じています。
昔、矢野さんの「カッコいい大賞」とかでドン引きしたのが懐かしい。
でも、カッコ良いと素直に言えるチームに成って欲しい。
ずっとボンヤリばかりじゃボケそうなので録画していた「仮想ドラフト」観賞したのですが、お馴染みの古田さん、谷繁さんにマッチ、留さん、レッドスターの5人による真剣さと受け狙い同居の会議はいつも楽しい。
前は金本アニキもいたんだけどなぁ…
タイガースはやはり金丸夢人に今朝丸祐喜の投手二人に社会人から石伊優太、野口泰司の二人の捕手だった。
しかし、どの選手の映像観ても凄いと思ってしまう素人な自分。
藤川球児監督は全集中で指名するに違いない。やはり新時代到来で面白く成りそう。
藤川新監督、すくなくとも優勝してバトンを受け取るよりかは引き受けやすかったと思いますね。
とにかく、まだ1試合も采配ふるっていないのに、外野がああだこうだ言っても仕方ない。せめて来年は1年生監督として大目にみていきましょうよ。
おそらく1軍コーチ陣は総入れ替えに近いと思いますので、各コーチの次の職場はどうなるんでしょうか。(コーチの人たちもタイガースの一員としてファンは気になるものです。特にフジモンとか)
とにかく今は藤川タイガースに期待しかありません。
試合前のメンバー表交換の時は「every little thing every precious thing」流してもらえるとファンも試合前のテンション上がると思うので、是非ともやってもらいたいな。
終わってしまいましたねえ、って完全に一日遅れのコメントですが、昨日の虎ジジイさんはじめ皆さんのコメントを読んでいだら、どうしても書いておきたくなりました。
今シーズン残念な結果でしたが(といっても2位ですよ!)、半年間楽しませてもらいました。岡田監督以下コーチ・選手の皆さん、そしてトラオさん、虎ジジイさんはじめ本ブログに集う皆さんに、お礼を申し上げます。
正直、CSはもうどっちでもいいなという気持ちになっていました。昨年優勝して、やっぱりリーグ優勝してこそなんぼ、という思いが強くなりましたね。CSは、優勝チームは負けられない戦い、負けたら今年は一体何だったんだってなるけど(だから昨年は必死で応援した)、2・3位のチーム(のファン)には勝てば儲けもんのおまけみたいな、やっぱり変な制度だと改めて思いました。メジャーみたいに地区が分かれているとか対戦カードが偏っているとかなら意味があるけど、日本には要らないなあ、なんて言ったところで、営業面考えたらなくなるわけないですけどね(あと今年の日本ハムは確かに盛り上がっているし。新庄監督頑張れ!)。
何はともあれ、岡田監督2年間お疲れさまでした、感謝しかありません。藤川新監督、期待しています! そして、来年の正捕手、いやせめて二番手捕手は、中川勇斗選手でお願いします!!
球界の大御所(老いぼれ)が投手出身の監督は駄目とか言うとるけど、やってみなわからへんがな。
珍しく岡田監督の事は褒めてだけどね(笑)
球児監督になるとコーチ陣も若返るのか?
これから発表されるコーチ人事にも注目ですね。
頑張ろう日本!
おいぼれw
あの人は終始一貫してましたよ。
岡田監督は手放しで褒め続けてました。
早稲田の後輩だからでしょうね。
星の輝きさん毎度です。
どっかの主筆のようにまだ老害とまでは言うてませんよ(笑)
球界の為に言うてはるのは分かりますが、弱いチームの監督はすぐ辞めさせろ!とか言わんでええ事まで言わはりますからね。
黙ってろ!と言いたいですね(笑)
大和さんありがとうございます。
早稲田大学出身でも、後輩想いなのかも知れませんが、口が過ぎますね。
いつまで時代錯誤な人なんでしょうね。って思ってます(笑)
藤川監督ですね。背番号22の報道もありますが、登録名も球児にならんかな。タイガースの場合、そうは行かんでしょうね。思うようにやればいいと思いますが、上手く行く行かんはヘッド次第でしょうか。
今岡コーチが早々に退団発表。正直劇的に成績が上がった訳ではありませんが、昨年の優勝は今岡コーチの指導が有っての事だと思います。他に行くのであれば頑張って、又いつかタイガースに戻ってくれるのを待ってます。
誠の闘志
就任発表は一番遅く年越してからだった。退任発表はコーチ陣でいの一番。
ベンチの一番端で戦況をじっと見つめていた。一度だけベンチ前で組んだ円陣の中心にいたことがあった。東京ドームでの読売との最終戦で敗れたあと、大将が脱兎の如くベンチ裏に去ったものだから、どうすんのよこれ?と右往左往している姿をカメラに映し出されたことも覚えている。
とにかく他のコーチ陣とは違った。大いに期待もしていた。残念やったなぁ。結果がアレじゃなあ。誠の闘志が伝わらなかったのか。持てる能力を発揮しきれなかったんじゃないかな。打撃コーチ2人置いたからといって打撃が向上するものでもないんだろう。次期打撃コーチに大いに期待するだけだ。
シーズン終盤もCSも森下以外のタイガースナインに闘志を感じなかった。どうか次期首脳陣には闘志溌剌を根付かせてほしいものだ。
あのストレートを自分も投げたい、そう夢見てプロを目指した若者、プロになってからも練習に明け暮れる選手がいっぱいいるわけで、藤川監督誕生は阪神だけでなく野球界全体のビッグニュース
なのに、あとよろもなく・・淡々と
球団の姿勢に少々落胆です。前任者に気を遣っているのでは、と想像しますが、ならば岡田彰布のポストだけじゃなくて、会見の場を。岡田さんが負けた監督が喋ることないよと拗ねている?
それをファンのためだと説得するのもフロントの仕事ではないでしょうか
球児監督に寄せる期待はもちろんあるのですが、敗戦から昨日までの動きがどうも気に障っています
こんなもんかなとか結構やれたと思うと成績は頭打ちになりがち。
まだまだとかもっともっとと思えば少なくとも停滞することはないと思う。
でも中野みたいに自分の良さまで忘れてしまうこともあるから厄介だ。
結果的には慢心から伸び代を排除してしまったシーズンだったんだと思う。
編成的にはやはりそれなりの補強をした方が適度な緊張感を呼び起こせたのではなかったか?
最近テキサスホールデムという形式のポーカーをしている。
そこで負ける要因の多くが自分の手に固執して相手の手が見えなくなってしまうことだ。
まるで魔法にかかったかのように、自分の手が最強だと思えてしまうことがある。
手元にAAのエースが2枚あることをエーシーズアップと言い、まずは基本的に最強の手札なのだが、これがいけない。
これ以上の手札がないと思うことによって柔軟な思考が出来なくなってしまうのだ。
阪神に勝負強い選手はほとんど居ない。
これに尽きると思う。
どんなに飛ばせる力があっても、どんなにバットコントロールが良くても、ここ一番で決めてくれなければ意味がない。
それではどうすればいいのか?
それは頭の中の交通整理と準備だと思う。
球児に目指してもらいたいのはそういう野球だ。
個人的にそう願う。
最後が意味不明なので補足。
岡田監督が目指していたのは自分で考える野球だったんだと思う。
球児に目指してもらいたいのもその自分で考える野球だ。
四球を欲しがったり、簡単に絶好球を見逃したり、キャッチャーの遥か手前でバウンドする球を振ったり、ああいう姿はもう見たくないなぁ。
岡田監督お疲れさまでした。
選手で日本一、監督で日本一はタイガースで唯一の勲章です。
その生い立ち、入団の経緯から言っても、
ミスタータイガースの名に一番相応しい人ではないでしょうか。
来年は今年以上に大変かもしれません。
大山、木浪、近本は、年齢から言ってもゆっくりとした退潮期に入っている可能性があり、
次の世代を育成していく必要があります。
捕手は世代交代の必要性が明らかですので、
榮田、藤田あたりを使いつつ、中川の出場機会も増やしていくか、即戦力捕手をドラフトで狙う必要があります。
個人的には、1週間6試合なら、梅野か坂本で2試合、榮田(または即戦力捕手)2試合、中川か藤田で2試合くらいの思い切った使い方でも良いと思います。
二遊間は捕手と並んで厳しい。
宗山が取れれば、小幡、宗山の二遊間もあり得ると思います。
不確定なドラフト要素を抜けば、
木浪、中野、小幡の3人で二遊間は競わせ、高寺、山田を使いつつ育てることになりそうです。
中野が復調すればいいのですが、
来年も今年のような成績だと、
今年同様、二遊間が大きなウィークポイントになってしまいそうです。
そう考えると宗山はぜひとも欲しいところですが、
競合は間違いないので、このあたりをどう考えるかでしょうね。
外野は数少ないタイガースの野手のストロングポイントだと思います。
近本、森下、前川、井上、野口、井坪と実績も伸びしろも豊富でタイプの違う野手が揃っていて、
数年は心配不要だと思います。
逆に、井上か前川をファーストも守れるように起用するのも良いと思います。
守備の際、大山の足が動いてなかった(範囲が狭かった)のも、コンディションの問題とは無縁ではないと思います。
全試合出場にこだわることなく、休ませながら使えば大山はパフォーマンスがさらに上る可能性があります。
休みの日に前川や井上を使えば、一石二鳥ではないでしょうか。
長々書いてしまいましたが、
タイガースは成績ほどは安穏としていられないチーム状況だと思います。
藤川新監督には5年後、10年後を見据えた選手起用をお願いしたいと思います。