
阪神・中野 井上バット効果てきめん!プロ初の2戦連続猛打賞 1割台から打率・255へ急上昇/デイリースポーツ online
「阪神2-3中日」(12日、甲子園球場) 連勝ならず…。阪神は2点を追う九回に1点差に迫ったが、あと一歩及ばずに敗戦。今季初の甲子園でのデーゲームで、満員御礼となったファンのため息が響いた。それでも中野拓夢内野手(28)は2試合連続の3安打...
バットのせいなのか、気のせいなのかは知らないが、ほんのちょっとのことでガラリと変わるのが野球。面白いものだ。井上が中野のバットで打ったらどうなるのかな(笑)。
およそ1割終わってセはダンゴがより密になる。いいことだ。この中で揉まれて、強くなっていけばいい。
あとよろ。
コメント
いっそタイガース全員「魚雷バット」にしてはどうでしょう?!
それにしてもフラストレーションの溜まるゲームでした。
苦手な左腕先発を相手に12安打も2得点、3併殺とチャンスを活かせない展開でした。
それでも伊原などリリーフ陣が頑張り僅差、
最終回は連打で無死1.2塁のチャンスを作り坂本がしっかり送り木浪の内野安打で1点返し、尚も1.2塁と思いきや足のスペシャリスト島田が飛び出しておりアウトで逆転への流れを切ってしまいました。
ただ、そのミスをカバーした植田の泥だらけになりながらの盗塁は素晴らしく、小幡のヒットで「同点?」と思いましたが、外野手がソフトボールほど前進しており、流石に「回す秀太C」も止め(これは突っ込んでも完全アウトだった)、近本に託すも三振でゲームセット。
辛い幕切れでした。
結果的には、やはり島田が塁に残っていたら逆転のランナーは返せないので相手も極端な外野前進守備を出来ず、小幡のヒットで同点までは行けており、勝ちパを残すタイガースが断然有利になっただけに島田は痛いミスになりました。
これだけ左腕先発に弱いと、この先も相手は「タイガースには左腕」という感じで当てて来ると思うので何らかの手を打たなければなりません。
二軍で打ちまくる右の佐野大陽、そろそろ上げても良いのでは?!
西勇はいまいちで、二軍戦の富田もいまいちなら来週からの土曜日先発誰で行くか難しく成りそう。
12安打で2点。中野の打撃が復活し、大山に右京がそれなりでも近本に輝と森下が駄目なら点がとれない寂しい打線。原口も苦しい。
島田のあれは村松がファーストに投げたらサードに行くつもりだったのか?あの打球なら木浪の脚でもファーストアウトに出来ないだろうに。
滋賀県の飛び出し坊やかと。
でも個人的なハイライトは9回表。
結果を出さねばの使命感なのか力が入り過ぎコントロール不能の工藤。
それでも板山をゲッツーに撃ち取り2死2塁。駿太への初球高めに抜けボールになった所で坂本がマウンドへ行き工藤に何か話しかけた。
その後、豪速球が復活しスライダーかカットボールで空振り三振斬りに大歓声。思わず涙してしまいました。小さな身体全身からダイナミックに豪速球を投げる工藤と石井大。
大昔の山口高志さんのよう。
球児監督元年に相応しいと思う。
負けたけどだから何?と思ってしまった。
あれだけ判を押したように先頭を出してたら、そらリズム悪いわ。左打者へのスライダーが、悉く甘く入って叩かれてしまいましたね。必要以上に長い回を投げる意識が強かったのか。この近年の西勇はストレートを殆ど投げていない。それほど自信がないのか、変化球ばかりで躱しているイメージ。速度域が同じなので、コーナービタビタでないと抑えるのは難しいでしょう。次はどうするかな。
島田は言わずもがなですが、輝明、森下に当たりがないと点は入りにくい。左投手対策をしっかりして欲しいですね、
何となく試合途中から、今年相手先発が左投手の場合にあまりいい感じじゃないな
と思って調べてみたら、昨日の試合も含めて8試合に相手先発投手が左でしたが、
2勝5敗(1中止)と、印象通りの余りよろしくない数字。
一時的な偶然なら良いんですが、データが大好きなヤクルト高津監督が阪神戦3連戦
全てに左投手を先発させているのは、何かヤクルトが掴んでいる傾向があるのかも
知れません。
あと気になるのは、イニング別の失点で一番多いのが6回の11点。
2番目に多いのが9回の9点。。
先発投手がいわゆるQSを達成するか否かの境目の6回に、これだけ失点が多いのは
気になりますね。
ここまで13試合で先発投手がQSを達成したのは4度(村上2、才木1、デュプ1)。
昨年の先発のQS率が約62%でしたから、物足りなさは感じます。
打線も先発陣もブルペンも全然物足りない状態のタイガース。
各パートが整えば、もっと上がって行けるはずなんですよねぇ。
つまらない走塁ミスとかやってる場合じゃないんですよ。
各自もうチョット引き締めて臨んで欲しいですね。
なんか色々と残念な試合でしたね。
やらかしの秀太ランコーとやらかしの島田の相乗効果…
西勇輝も研究されてたか?
今年の中日は打つんか?
今日の試合は雨予報。
試合はあるんか?
とりあえず聖地甲子園に向かいます。
ガンバレ!タイガース!
頑張ろう日本!
お天気すぐれない中、大阪関西万博が開幕を迎えましたが、天候不順でブルーインパルスの飛行が中止。延期もないということなのでとても残念。
甲子園のほうはおそらく中止にならないと思いますので、門別投手を援護するアクロバット打線を期待してます。
西優と共に原口が降格となりましたね。
いまだ開幕5打席でノーヒットということもあってのことですが、貴重な右の代打だけにファームで調整して復帰が望まれます。
代わりに上げるのが左の楠本ですか。
虎ジジィさんもおっしゃってますが、どうせあげるなら右の佐野大陽をあげてほしいな。