みすみすミスミス

スポンサーリンク

ムダな四死球を含め好守で大事なところでミス続出。攻撃は淡泊。石井は抹消。先日までのオラオラ状態は消え去って、思いっきりオタオタ。やばいやばい。連休連敗だ……。
監督の真価は、こういう時にこそ問われる。さあ頑張れ藤川球児。
あとよろ。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    疲れだけが残った後味の悪いゲームでした。

    藤川監督の「先発を甘やかし、リリーフ酷使」のツケが少しづつ出てきている状態。

    6回表の鮮やかな逆転劇と、6回裏の2死までの門別のピッチングは素晴らしかったけど、ボスラーが踏み込んで振りに行って自ら当たった死球から流れが変わり継投失敗(同点までは続投させて欲しかった)。

    同点になってからはお互い決め手がなく「ミスした方が負け」の匂いがプンプンしていましたが、11回のバッテリーミス(サインミス)がとにかく痛かったのと、最後のカリステへのギリギリのボール(どちらともとれる)判定などツキもなかったですね。

    現状、好調の上位打線と前川を大山が断絶している感があるので、打順の入れ替えか、短期メンバーチェンジなどお願いしたい。

    • 岩修 より:

      勝てそうな試合を落としどんよりとした朝。
      6回2死から四死球の門別。火消し失敗の岡留にシマモン。
      イケイケなのに同点には成るも併殺打の大山に9回送れない坂本にガッカリ。
      前川2ベース、糸原ヒットの後明らかにギア上げた松山も凄かったけど嗚呼悔しい。
      湯浅が抑え、次の回はえ?ビーズリー?
      そうか、石井大がいないのか。
      秋田の剛腕2人いないのは寂しい。
      何か及川無駄使いだし急に心配に。
      個人的ですが、明日から高齢者の仲間入り記念で長い旅にでます。
      帰ったらどうなってるんやろう??

  2. 虎轍 より:

    門別には6回を投げきって欲しかったですね。
    たとえ同点になろうが、逆転されようが、6回までは先発投手の責任と感じさせる投球を課して欲しかったです。
    岡ドーム(岡留)はワンポイントで出てきての四球は猛省して貰いたいですね。
    ビーズリーのアレはストライクです。
    三振になってれば負けへんかったと思いますが、右拳で壁を殴るのは投手としてアカンよ。
    今日は勝とう!
    ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!

  3. 西田辺 より:

    先頭の出塁を許す(本塁打含む)こと5イニング。
    四死球は8。
    先発投手は6回投げ切れず、火消しに行ったはずの投手は明らかに怯えた
    表情で四球を与えて傷口を広げる。
    ここを抑えれば、というポイントであまりにも投手の順番に拘り過ぎては
    いまいか。
    追いつかれたあとで及川に回を跨がせたり、投手起用にちぐはぐさを感じる
    のは私だけでしょうか。

    このカードから一軍に昇格した中川が初打席。
    良いスイングしてましたねぇ。
    結果が欲しくてダボハゼになりがちだけど、最後はシッカリ見極めて
    四球を奪った姿はトッププロスペクトにふさわしい。
    ドンドン結果を残して、一軍に喰い込んで欲しい。
    以前に書いた、2020年代のセ・リーグで4月終了時に首位のチームは
    優勝を逃すというジンクスは回避できました(笑)。
    今日からは遠慮なく勝っていただいて結構ですよ。

  4. 掛布にインタビュー より:

    坂本のバント
    岡留の四球
    選手のミスがクローズアップされますが、西田辺さん同様、ベンチの判断ミスが気になったゲームでした
    どうも代打にしても継投にしても、選手との呼吸が合ってないような
    我々ファンにとってのサプライズ起用はどうでも良くて、行く選手が「ここでオレ?」になってやしないか
    「よーし、やってやるぞ」と集中力maxで登場してないと感じます

    中川のようなチカラをどうチームの力に変換するか。球児監督の見せ場がきました

    • 岩修 より:

      掛布にインタビューさん、私も同じように思いました。及川2イニング投げさすならピンチの場面で投げさせろよと。
      更に前川2ベースで植田海代走は良いけど点とれないと次か次の回は大山の後だけに絶対歩かされます。
      植田海には失礼だけど彼が代走出ると嫌な予感しかせんのです。
      愚痴ってすいません···
      大竹に中川、工藤に期待しましょう。

  5. hi64 より:

    26試合目で、今シーズンワーストゲームになりました。

    門別は、ボスラーへの死球、中田への3球目とストレートが2球連続で抜けてしまったことで、
    変化球マークの強くなった中田に、フルカウントからのいいところに落ちたフォークを余裕を持って見逃されてしまいました。
    あの場面での交代はやむなしですが、
    この殻を破れるように頑張ってほしい。

    私の知ってる岡留は、ビハインドではいいピッチングをするけど、
    いい場面ではコントロールを乱す、メンタルに難アリのピッチャーというものです。
    昨日見たのは、私がよく知っている岡留で、
    投じた6球のうち、そこそこコントロール出来ていたのが1球だけでは、
    勝負できていないと判断されても仕方ないと思います。
    単なるビハインド要員なら伸び代のありそうな若手を使いますし、かと言って二軍に行ってもやることがない岡留は、
    かなり厳しい立場になってしまいました。
    岡留がファームで、代わりに工藤が上がるようですが、
    最近結果を出している椎葉を上げても面白いと思いました。
    腹立つ負けではありましたが、
    4月終わって貯金3はまずまずではないでしょうか。
    これからもスイープだけは避けて、ホームでは勝ち越しを目指していけば、
    いい位置で戦えると思います。
    というわけで、三連敗中のチーム状況という、大竹にはいきなり厳しい初登板になってしまいましたが、
    飄々とスローボールを投げ込んでほしいと思います。

  6. 背番号10 より:

    いやー昨日は6回で門別交代でしょう。リードしたんだから、さあ勝つぞと一気にくべきでした。それを6回まで行けると幻想を持ったベンチが甘い。これからも6回7回と多気られる機会は来る。勝てるときは勝つ。それが大事だ。

  7. 背番号10 より:

    一気にいく、6回7かいと投げられる、でした。失礼しました