強いわ

スポンサーリンク

・才木は残念だったけどナイスピッチング。当ててしまった相手への気遣い素晴らしい。
・やり残したことは次の大きい試合でね。
・犠飛2つ。進塁打もあり。今季を象徴する?いや、そんなにできてなかったで(笑)。でもこういう試合でできたのがいい。自信になる。
・スクランブルの湯浅ナイス。その後1イニングずつ出てきた、桐敷、及川、石井、岩崎。一人ひとりに、よく頑張ったねという言葉がこみ上げてくる。
・声援のひとつひとつが大きいこと。球場が一体となっていた。
・近本が捕球するのを見ながら、坂本が嬉しそうに駆け寄り、岩崎が照れたような笑顔になって抱き合って、その少し後ろで輝明と大山が抱き合って、もうそのあとはその4人を中心にぎゅうぎゅうと。
・胴上げはあんまり上手じゃなかったけど(笑)、やっぱりいいもんだね。中野も本当によく頑張ったよね。
・湯浅アナ最高や。球児監督インタビュー最高や。
・いやー、球児監督強いわ。何ごとにも陰と陽の両面があることを理解していて、極端に走らず、薬に頼らず毒も取り込んで体を強くする。バランスこそが健康だと熟知している。失敗や負けの効用を最大に活用する。
・セントラルリーグチャンピオン奪還おめでとう!
あとよろ。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    2025年シーズン、ぶっちぎり優勝おめでとうございます。

    5回に才木のボールが抜け頭部死球で退場になった時は「ヤバい」と思いましたがブルペンオールスターズがしっかり抑えてくれました。
    最多勝やMVPを争う才木は ちょっともったいなかったですね。

    それにしても岩崎がリンドバーグの曲で登場した時は泣けました。
    そして表情こそいつも通りですが、ものすごくボールに気持ちが乗っていました。

    最後のシーンはスローモーションのように美しく近本のグラブにボールが吸い込まれました。

    生きてて良かった、藤川監督「バントばっかり」とか「ビビり監督」とか言った事もあったけど間違いなく名将です。

    朝からビール掛けの映像を観て幸せな気分に浸っています。
    今回はミエちゃんの役目をドリスがやっていました、バモス!

    toraoさん皆さん本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました。

  2. 掛布にインタビュー より:

    リーグチャンピオン、おめでとう!
    阪神タイガース、ありがとう!
    みなさま、ホントに良かったですね
    toraoさん、毎朝ありがとうございました

    監督インタビュー良かったですねー
    四方八方に気を配りながら我々がチャンピオンだと力強い一言、泣けました

    ペナント奪取のターニングポイントになった試合、天王山と言われる試合がないまま、優勝が決まった印象ですね
    それくらい強かった
    もう一度、おめでとう!ありがとう!

  3. とらかっぱ より:

    ペナント奪還おめでとう!

    藤川監督は何が強かったのかわからないのが強かった、と言いましたが、まさにその通り。誰か一人が引っ張ってのものでなく、みんなが自身の役割を理解し実践できたから強かったと思います。いや、本当に強かった。

    選手だけでなくコーチや裏方の方々もいい仕事が出来たのだと思います。表に出てこないので私たちはその働きぶりを知る由もありませんが、結果が全て示してくれています。田中コーチもシーズン序盤は叩かれる事も多かったけど、終盤は素晴らしい判断でストップ&ゴーを指示できていました。2回坂本の左前打で木浪を止めたのは、木浪の足や序盤で一死だとかいろんな状況をひっくるめた上でのナイスストップだったと思います。

    日曜に決まったのも良かった。昨夜は思い置きなく存分に暴れる事が出来ただろうと思います。今日も取材があったりでお疲れの中大変だとは思いますが、今日一日は余韻には浸らせてください。

    本当に強かった。おめでとう!

  4. 西田辺 より:

    阪神タイガースの皆様、優勝おめでとうございます。
    優勝が決まった瞬間は、それほどでもなかったんですが、
    胴上げと、その後のビール掛け見てたら画面がボヤけました。
    極端な事を言うと、みんなこれがやりたくて1年頑張ってるんだすからね。
    ある意味予想通りと言うか、岩崎登場時のリンドバーグ。
    2年前の栄光の架け橋といい、ズルいよね(笑)
    阪神ファンの誰もが心配してると思うけど、余りにも早く決めすぎて
    気の緩みや油断が生じるんじゃないかと。
    ここまでかなり隙のない運用をしてきた球児ですから、抜かりは
    ないと信じてます。
    また今日からリスタートですね。

  5. より:

    皆様、おめでとうございます
    そしてタイガースよ、ありがとう

    一昨年は涙は出ず「楽しかったわあ」という気持ちが強かったのですが、今年はめちゃ泣きました
    自分どんだけ藤川球児が好きやねん

  6. 星の輝き より:

    選手の皆さん、球団関係者の皆さん、優勝おめでとうございます。

    湯浅アナいいですよね。
    声もいいし、野球、そして阪神をよく知ってる。
    何より仕事の姿勢がいい。

    監督インタビューで印象深かったのは、交流戦の連敗後に負けが怖くなくなったという発言でした。
    今思えば、確かに序盤に感じられた切迫感がいつの間にか無くなっていましたからね。
    負けを認め、活かすことの難しさを改めて知りました。

    まだ気は早いですが、口には出さずとも監督が心の中で目標にしているのは連覇だと思います。
    あれだけ若手野手を起用する意味は戦力の底上げを図っているからに他なりません。
    ペナント後に備えつつ、今まで以上に若手を起用して、消化試合とは呼べない試合をしてくれるはずです。
    今後阪神がどれだけ強くなっていくのか、楽しみで仕方ありません。

  7. KAN より:

    優勝おめでとうございます、そしてありがとう! あまりの強さに、2年前ほどの興奮はなく、じわじわとこみ上げてくる嬉しさです。リンドバーグが流れた時と、監督インタビュー(すべてが素晴らしかった)で梅ちゃんの名前が出た時、思わず涙腺が緩みました。
    これから1か月ちょっと、こっちはのんびり一息ですが、調整は大変でしょうね。別のステージも期待したいと思います。

  8. ガク より:

    阪神タイガース優勝おめでとうございます!
    昨日は満を持して現地観戦しました。
    試合開始から球場は異様な雰囲気に包まれて広様の選手もやりにくそうでした。守備も緩慢でしたし。
    才木はビールかけで坂本に「もってないなぁ」と突っ込まれ笑えました。
    ウイニングボールを近本が掴んだ瞬間
    「もう死んでもいい」とは思いませんでしたが笑
    生まれて初めて生で見る胴上げは一生忘れないでしょう。
    次の優勝まで18年かかるかもしれませんから長生きしないと!
    藤川監督をはじめ選手の皆さん本当にお疲れ様でした。インタビューで誰一人緩んでる人はいなかったから日本一までもう一踏ん張りお願いします!

  9. いわほー より:

    祝)阪神タイガース2025年リーグ優勝!(また甲子園に優勝のエンブレムが増えますね)

    1ヶ月ほど前からリーグ優勝は既定の事実だったので驚きはありませんが、やっぱり優勝決定の瞬間は息をのむほどにドキドキワクワクしました。
    史上最速優勝のタイガースは強かったのは事実だけれど、史上まれにみる強さかというとさにあらず、むしろ他の5球団がこぞってつぶし合いしてくれたおかげで一層強さが引き立った側面も。
    とはいえ断トツリーグ優勝には違いないので、クライマックスできちんと強さを証明して日本シリーズに臨んでほしい。
    いよいよ明日からのタイガースの戦い方がとても気になります。

    余談ですが、もしも5割以下のチームが勝ち上がってきたらCSの意味があるのかといった論争もありますが、現金なはなし球団サイドとすればCSで試合が組めることの営利を放棄したくはないでしょうから、球団を愛するファンとすれば素直に開催させてあげたいものです。

  10. 岩修 より:

    野村コーチの御父上で偉大な野村克也氏に1位指名された頃はヒョロヒョロでこんなレジェンドに成るとは失礼ながら思えませんでした。
    7年後、苦労して火の玉ストレートを誕生させた藤川球児。 
    当時、熱い語りで星野さんを泣かせ、2008年ラストに第一期監督時代の岡田さんも泣かせた球児。
    そして昨夜、私達ファンに最高のプレゼントを届けてくれて皆涙、涙だったと思う。
    彼の言葉には力があり刺さりまくってしまう。タイプは違うけど岡田顧問も同じな気がする。
    アクシデントあるも才木、湯浅、桐敷、及川、石井大と岩崎の無失点リレーは今年のタイガース強力投手陣そのもの。 
    打者陣も漢気大山の2ベースで始まり、皆持ち味を発揮してとった2点だった。
    もう、あの曲で涙が止まらなくて困った困ったでした。
    toraoさん、現地だったタクローさん、ガクさん、虎轍さんに皆さん本当に良かったです。ありがとう御座いました。
    来年こそ連覇ですねw

  11. 虎轍 より:

    阪神タイガースに関わる球団関係者、裏方さんの皆さま。おめでとうございます。
    セ・リーグ最速優勝ホンマにおめでとうございます。
    人生3回目の生胴上げを見させていただきありがとうございます。
    やっぱり岩崎はLINDBERGで出てきましたね。
    こみ上げるものがありました。
    2023年の栄光の架け橋は号泣でしたが、昨日はそれほどでもでした(笑)
    来年は球団史上初のセ・リーグ連覇をして貰いたいですね(笑)
    頑張ろう日本!

  12. Akira28 より:

    虎ジジィさんもコメントされていますが、才木緊急降板後は、ブルペンオールスターズ登場で、最後のセンターフライをキャッチする近本のなんと美しいこと。
    素晴らしい演劇のラストシーンのようでした。
    かっこいいゾ、近本!
    抱き合う岩崎と坂本のシーンも良かった!
    藤川監督から、はっきりとセリーグ・ペナントレースの覇者はタイガースだと宣言してもらった事は大きい。
    短期決戦のクライマックスに一抹の不安が頭をよぎるタイガースファンに最高のメッセージでした。
    ビール掛けは見ているだけで幸せになりました。
    おめでとうタイガース!

タイトルとURLをコピーしました