リーグ優勝祝勝会開催!
10月13日(月・祝)14:00より
ビッグエコー新橋烏森口店にて
会費未定。5000円くらいかな
◎参加ご希望の方は、メールにてお申し込みください。
・アドレス
torao@torao.net
・お名前(呼ばれたいお名前)をお知らせください。
◎初参加大歓迎いたします!
(参加表明者ありがとう!先着順・敬称略)
トラオ・虎ジジィ・DJナリー・おかぼん・KAN・博多の前ちゃん、チカ、哲、中居くん
定員になりしだい締め切りとなる可能性がありますので、お早めに!

阪神・才木 今オフにもメジャー挑戦も球団がポスティング検討へ すでに代理人と接触か 容認されれば虎4人目/デイリースポーツ online
阪神が、才木浩人投手(26)のポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦を検討する可能性があることが29日、分かった。早ければ今オフにメジャー移籍が実現することになる。昨オフの契約更改後の会見で将来的なメジャー挑戦を公言。今季は村上との“...
今年かあ……それは考えてなかったなあ。早くて来年くらいだと……。ってか、ヒマだからって今出すなよ、そんなネタ!
《井川、藤浪、青柳に次いで4人目となる》なんだか、「おい、ハンシンタイガースはやめとけ。投手預けて一流にするのは上手だけど、ハエヌキはデンジャラス」って言われてないのかな(笑)。
もしそうなっちゃうと、同い年の輝明もそうそう長くはいてくれないんだろうなあ……。
まあ、先人たちのおかげで世界は近くなった。若者が野望を抱いてチャレンジするのはいいことだ。サイクルを回していくしかないね。
あとよろ。
コメント
同感です。今年はちょっと早すぎるよね。選手からすれば少しでも若いうちに、と思うのは当たり前だけどFAとは違って”球団のご厚意”によって出してもらえるのだから、それに似あったご奉仕が無ければ釣り合わない。佐々木が悪しき前例になってしまっている。才木の場合、本人の意向より周りの強欲な大人の示唆があるんじゃないかな、と信じたい。
各球団が早くも戦力外通達を発表していますが、タイガースの場合も近いうちにあるでしょうね。支配下枠が一杯という事もあり、10人前後の枠を開ける必要があるとは思いますが果たしてどんな感じになるのか。昨年の遠藤のケースもあるし若くとも、編成上や本人の向上心の問題で意外な選手が選ばれるかもしれません。外国人の場合はポストシーズン後だとは思いますがデュープ、ドリス、ネルソン以外はもうエエんとちゃうかな。
才木のメジャー挑戦は応援したいし、出たら出たで早川、茨木、門別などにローテ入りのチャンスが訪れるでしょう。
しかし現状を観ると菅野が抜けた讀賣は穴を埋められなかったし、久里が抜けたカープもしかり、DeNAなど今永が残っていたら黄金期になっていたような陣容です。
若い早川、門別、茨木がもう一皮剥けてから、あと1年だけ待って欲しいというのが正直な気持ちです。
才木のポスティングを認めるとなると、ドラフト戦略(現役ドラフトも)即戦力先発獲得に切り替えなければいけないし、伊原、ネルソン、富田など「宙ぶらりん」じゃなく「先発投手」としてしっかり育てなければなりませんね。
今オフは考えてなかったなぁ
まあこういうのは売り時が大事なので今は投手陣は何とかなるわ、と思ったなら高く売れる時に売ってしまった方が…
て、いや早いわー心の準備がまだ…
せっかく才能を見込んでドラフトで指名して、きちんとプロで結果を残す
ようになったら「ではメジャー行きます。サイナラ」では、育てる甲斐も
ないというもの。
まぁ、幾ばくかの金は転がり込んで来るとは言え、球団運営側と見る側では
勘定の溝は埋められません。
そりゃ、やる本人からすれば決して長くはない選手生活の中で、より大きな
ビジネスが目の前にあれば仕方ないと言えば身も蓋もない話になってしまうの
ですが・・・。
タイガースはここの所、藤浪・青柳と立て続けに海を渡るケースがあったので
「よっしゃ!俺も一丁やったるか」となるのも頷けなくもないのですが。
じゃあ、その藤浪や青柳は彼の地で成功したのか?となれば、現状を見れば
厳しい現実を突きつけられるだけのような気もします。
昨今の風潮を見ると、ポスティングがまるで選手の権利のように思われて
いるのではないかと感じてしまいます。
せめて海外FA権取得まで待って欲しいんですけどねぇ。
才木は来年連覇を成し遂げてからでええんちゃうの?
佐藤輝明も来年連覇を成し遂げてからのはずやから。
待てよ。連覇をしたら投打の主軸が一気に抜けるのもヤバいね…
まぁ早川や門別が一本立ちしてくれてるかな?
中川や山田が一本立ちしてくれてるかな?
今日はDeNAがケイでヤクルトが山野やったかな?
CS対策でケイを研究して来年の対策もしとこう!
DeNAは来年監督が代わるみたいなんで強くなりそうで侮れへんなぁ…
頑張ろう日本!
才木はせめて来季15勝位しトータル60勝超えてからで良いのでは。
大して活躍せずにドジャース入りした某投手の前列とまでは思わないけど、帰国して直ぐライバル球団への流れ(上沢、藤浪、青柳等)だけには成って欲しくない。
本当、それだけ。
時代は変わり、NPBがメジャーへの登竜門となってしまったのなら尚更、メジャー対日本、韓国、台湾等による真のワールドシリーズが毎年組まれたら良いのに。
でも、終わるのは何時になるかな?
クリスマスシーズンかなw
すいません、前列☓→前例○です。
兎に角、皆活躍して優勝して皆メジャー挑戦は勘弁です···。