リーグ優勝祝勝会開催!
10月13日(月・祝)14:00より
ビッグエコー新橋烏森口店にて
会費未定。5000円くらいかな
◎参加ご希望の方は、メールにてお申し込みください。
・アドレス
torao@torao.net
・お名前(呼ばれたいお名前)をお知らせください。
◎初参加大歓迎いたします!
(参加表明者ありがとう!先着順・敬称略)
トラオ・虎ジジィ・DJナリー・おかぼん・KAN・博多の前ちゃん、チカ、哲、中居くん、布村、ムライ
定員になりしだい締め切りとなる可能性がありますので、お早めに!
小園は立派。これは大山も納得だね。

阪神・西純矢が打者転向へ 2月右肘手術も実戦復帰かなわず野手で再出発 19年ドラ1本格派右腕 - スポニチ Sponichi Annex 野球
2019年ドラフト1位の阪神・西純矢投手(24)が投手として来季の構想外になっていることが3日、分かった。球団は2月末に右肘を手術した通算12勝の本格派右腕…
忘れてた。その手があるんだったよ。これは楽しみだ。小園より上に行けるよ、きっと。

阪神・デュプランティエ復肩2回0封 55日ぶり登板で全球種試投 「甲子園にトロフィーを」CSへ準備万全/デイリースポーツ online
「練習試合、阪神1-4オリックス」(3日、日鉄鋼板SGLスタジアム) CS(クライマックスシリーズ)に向けた試運転で力を示した。下肢の張りで戦列を離れていた阪神のジョン・デュプランティエ投手(31)が2回無安打無失点、2奪三振。「内容、結果...
かくしておいたデュプランティエがどうなっていて、どう使うのか。藤川監督の策の面白さがここに出るのだろうな。

【虎将トーク】阪神・藤川監督、CS前にナインに「気付かせないこと」 そのココロは「話しても分からないと思う」
阪神はレギュラーシーズン最終戦から一夜明けた3日、CSファイナルステージ(15日開幕)に向けて、甲子園球場で全体練習を行った。藤川球児監督(45)の主な一問一…
ポストシーズンは、レギュラーシーズンを勝った自信を持ったまま、レギュラーシーズンとはまた違った瞬間的な爆発力を生み出さなくてはならない。どうやってためて、どうやって放つか。藤川球児はずっと前から考えているし、ずっとやるべきことをやっている。
あとよろ。
コメント
藤川監督はのらりくらりで手の内を見せない。本能ではなく信念に基づいた手順で理想に向かってるような気がする。もう少し感情を出してくれた方が面白いけど、勝つためにはこれくらいでないとダメなんだと思う。
西純の話題を久しく聞いてなかったけど、打者転向のニュースとは。投手としてポテンシャルはあると思ったけど、怪我やら何やらで開花できず。打撃センスも実証済なので、いかに花咲かせるか。とにかく素振り素振りの毎日を送り、2年下でがんばれたら面白いことになると思います。頑張れ。
西純矢、クビが危ないと思っていたけど彼にはバッティングという武器がありましたね。
糸井や雄平のようにけっこう投手した後に打者転向しても息の長いプロ生活を送った例もあるので、前川や髙寺のライバルになるくらい頑張って欲しいです。
隠しておいたデュープは奪三振率の高い投手なので短期決戦ではリリーフ待機させ、2019の時のガルシアのように第2先発としての活躍を希望します。
伊藤将や遥人などは好不調の波が大きいので初回から「今日はアカン日」と思ったら傷口が広がる前にデュープと交代させるのも有りかと思います。
投手のやりくりに関しては藤川監督は相当上手いので、心配はしていません。
デュープがドジャース佐々木のようにポストシーズンの救世主になる可能性は高いと思っています。
西純矢はバッティングがええし、好きやろうから打者転向でもイケそうですね。振って振って振り込んで糸井のような打者になれ!
まずは中川と勝負やで!
デュプランティエが投げれるだけでええ情報やと思いますね。
CSや日本シリーズで投げてくれると助かりますね。
真打ち登場ですね。
大山の最高出塁率が抜かれてしまいましたね。悔しいけど、2打数2安打の小園が天晴れですね。
頑張ろう日本!
相変わらず球児監督の談話は「分かったような、分からないような」な部分が
多くて煙に巻かれてるような気分になります(笑)
まぁ、言えることが限定される立場ですから、これで良いのかも。
何でもかんでもペラペラ喋れば、喜ぶのはマスコミだけですから。
なるほど、フェニックスでは指揮も執るのか。
選手も監督も戦いが終わらない限り、常に心身を研ぎ澄ます必要がありますからね。
☆西純矢野手転向
入団時からその打撃力は高く評価されてたし、U-18の国際大会では二刀流の活躍を
見せてました。
逆に言えば、投手としての継続は難しいと判断されたということ。
本人としてはすぐにスパッと割り切れないでしょうけど、生き残る道が出来たと
思って第二の糸井を目指せ!
☆デュプランティス登板
ここからどこまで良い状態に戻せるかは分かりませんが、この一枚が加われば
先発の層も分厚くなります。
あと、終盤調子が出なかった髙橋遥人もアゲてきて欲しい。
大山は惜しかった。
でもまぁ、本人がやれることをやった結果ですから。
小園にはおめでとうと言いたい。
それにしてもCSまでヒマだなぁ(笑)
西純野手転向の報を夜中に見て「ええええ!」と叫んでしまい、奥さんに怒られてしまいました
右肘の手術後の経過があまり良くないということなのでしょうか
何とか再来年のDH制導入イヤーまでには形にして、外野&DH争いに食い込みたいところですね
デュープをどのように使うのか楽しみにしています
大竹先発の日に4〜5回から投入もありやし、先発させて3〜4回で交代という運用もありですよね
仲間内ではピュアと呼んでます。
特に意図はありません。
そのままです。
あの世代ではナンバーワンの打者だと思ってました。
伊予ゴジラと呼ばれた秋山と共に打者で見たい選手でした。
身体に柔軟性が無いと聞いたことがあります。
モリモリの筋肉質なんでしょう。
心配はそこら辺でしょうか。
ドラフトで新しい有望株を得たようで、楽しみが増えました。
ピュア君頑張れ!
個人的ですが、持病のプチ悪化と大山抜かれて悶々としてた時に西純の打者転向を知りました。ビックリと言うかやはりと言うか変な感じ。
たまたまU-18での2打席連続弾をテレビで観た時から何時打者転向するんやろうと思ってました。投手としてある程度の実績残したので良いタイミングなのでは?
ただ、そのパワーに反して虎の輝きさんが言われる様に身体が硬そうなのが気になります。ただ強肩強打でドラ1クリーンアップに負けない活躍するかもで今からワクワクです。
交流戦後、他を引き離した立役者はデュープと自分は思ってます。早く彼の投球が観たいけど観れないのでやっぱり今はモヤモヤかなぁw