大敗で対戦タイ

スポンサーリンク

懐かしい痛みだ。ずっと前に忘れていた。でもスコアを見たとき、時間だけが20年前に後戻りしたのだった。甘い思い出……甘いか、こんなもん(笑)。

はいはい、ホームに戻って次々。終わったことは振り返る必要ない。機会があればまた20年後に思いだそう。生きていたらね(笑)。

あとよろ。

コメント

  1. 掛布にインタビュー より:

    ボッコボッコにやられまくった20年前・・・
    ワタシも思い出しました(>_<)
    でも今回は1つ勝った後やし、と強張るワタシ。でも、ぐやしいーー

    残り5試合で3つ、と割り切り地元へ戻りましょう。才木に託す!

  2. 虎ジジィ より:

    さすが松田聖子ファンですね(笑)。
    私は「♪いい加減にして〜♪」というゲームでした(明菜派)。

    まあ、切り替え易い大敗。

    「何故2ヶ月も先発していないデュープを第2戦に」の疑問が残るゲームでしたが、
    もしかしたら藤川監督はソフトバンクが2戦目にモイネロが来ると読んでいて、勝てば儲けもの的にデュープを使い、
    甲子園で才木〜遥人〜大竹で一気に決めるつもりだったのではないでしょうか?!

    これで明日の先発がおそらく才木vsモイネロという事になり、ものすごく重要な1戦になるでしょう。

    DH制のない本拠地での戦いが俄然楽しみになりました。

  3. おかぼん より:

    2023年シリーズもビジターは1勝1敗で2戦目は大敗。
    甲子園の第3戦は難敵モイネロ。
    でも2年前も3戦目取られてから巻き返してる。
    これからです。

    ♩懐かしい痛みだわ…

    (デュープは確かに)
    間隔は空いたけど
    あんなに燃えあがるなんて…

    20年前は歌番組もいろいろありましたね。
    でも何と言っても「ザ・ベス虎テン」。
    司会はもちろん、シモヤナギ徹子とクジ宏のお二人でした。
    懐かしいなぁ。

  4. とらかっぱ より:

    みごとにやられっぱなしの大敗で逆に良かった。及川、石井が休めたし、伊原、ドリス、湯浅、畠が場慣れする事が出来た。岩貞は心配だけどこのステージに出てくるだけの球は行っていなかった。甲子園からは桐敷か島本を入れてくることになるでしょう。

    敵地で1勝出来たので十分なのですが、残念だったのは5番以下の打撃。熊谷はボールしか振ってないし、小野寺はスイングする素振りもなくミノサン、梅野は今季前半のまるで気配のないスイングだった。大山は迷いがあるのか甘い球見逃してボール球を振る絶不調時の姿だった。初回先制後の一死一三塁で二点目が取れてたら裏の展開も違ったかもしれない。かなり心配です。

    デュープには期待したんですが・・・初回のフォーシームは150前後ですが2500回転以上あり球威は悪くなかったと思います。しかしなぜか二回には140中盤に落ち2300回転に急激にグレードダウン。何があったのか?身体に異常があったのではないかと心配になりました。もう今季投げる機会はないだろうから、来季は早く残留契約して体のケアに努めてほしいものであります。借り作ったまま帰ったらアカンで。

  5. 虎轍 より:

    久し振りの登板で慣れてへん球場でのデュプランティエ。
    全体的に球が高かったですね。
    明日は勝って欲しいです。
    頑張ろう日本!

  6. 岩修 より:

    もう3回からお休みモード。妻も自分も無口になりひたすら現実逃避。
    デュープ1.39>上沢2.79だから大丈夫と思っていたら···
    それでも交流戦後11連勝の立役者なので悪くは言えません。だから来年もねと。
    おかぼんさんも書かれてましたが、当時洋楽かぶれだった自分が珍しく購入したシングルレコード。ガラスの林檎とのカップリング曲でこっちの方沢山聴いた記憶があります。嗚呼懐かしい。
    20年前? もう1勝してるから大丈夫。
    ミエちゃんが居てくれたらアレやってくれたんだろうなぁ。

  7. いわほー より:

    二カ月以上も日本シリーズに備えていた隠し玉のはずが、開けてみたらくす玉だったという話。
    いやまあ1勝1敗で福岡ラウンド終えたことはまずまずでしたが、いかんせん好き放題にやられてしまって片腹痛いわ。
    デュープはなんとしても在留してもらって汚名返上してもらうミッションを授けましょう。(それまでパスポート取り上げやw)

  8. 西田辺 より:

    2か月半も実戦登板のない投手を、日本シリーズの第2戦に先発させるのはかなりの
    博打だったはず。
    まぁ、あえなく撃沈だったんですが・・・
    監督にその真意を問いただしても、おそらく的を射た答えは返ってこないでしょうね。
    当初の予定通り1勝を挙げて甲子園に戻る目標は達成しましたから、どれだけ切り替えて
    明日以降に臨めるかがポイントになるでしょうね。
    あんな試合の中ですが、伊原が2回1/3を頑張って1失点で凌いでくれたのが大きい。
    その後の、畠やドリス・湯浅と言った所も良い働きでした。
    2回に9失点して以降、あまり厳しい所を攻めた配球をしてませんでした。
    第3戦以降を見越した餌撒きに使うつもりか。
    チョット周東には打たれ過ぎましたが(笑)
    おそらく第3戦の先発は才木とモイネロでしょう。
    ここでホークスの絶対的エースを打ち崩せば、シリーズの流れは大きく傾くはず。
    気がかりなのは打線として機能しているのが、1番から4番までというところ。
    6番に島田を置いているところを見ると、第1戦のような試合展開で勝つ腹づもりなの
    でしょうけど、余りに打線として機能しないようだと、そんな展開にすら持ち込めない
    のではないでしょうか。
    シリーズを制するのであれば、一日も早い打線の復調が不可欠です。
    頼むぞ、下位打線。

  9. KAN より:

    大敗翌日、まさかの「Sweet Memories」、そしてみんなそれが通じる世代、癒されました。
    デュープ先発については、私も虎ジジィさんと同じ意見です。モイネロ温存はおそらく想定外。策が当たりまくっている藤川監督が、策士策に溺れたと言われないよう、第3戦の才木に期待です! おそらく、第7戦までもつれたら中4日で行くことも織り込んでの、第3戦起用だと信じます。

  10. 夜叉が池 より:

    才木の立ち上がりが心配でんな

タイトルとURLをコピーしました