
23日開催の阪神ファン感謝デーに掛布雅之OB会長らレジェンド約60人が甲子園に大集結 - スポニチ Sponichi Annex 野球
23日に開催するファン感謝デーで、約60人もの阪神OBが甲子園に大集合することが18日、分かった。球団創設90周年行事の一環。現役選手だけでなく、現在のファ…
虎轍さんのご厚意に甘え、生まれてはじめてファン感謝デーなるものを見に行く予定だ。見るものすべてが楽しいだろうが、これはうれしい。たくさんのOBが甲子園に集結する。しかもユニフォーム姿で。時を同じくしてその空間に身を置けるのであれば本当にうれしい。
あとよろ。


コメント
タイガースレジェンドが大集結するんですね。
はじめて知りました。
なにやらどえらい事になりそうですね。
歴代のファン感謝デー盛り上げ役的場や今成も集結するんやろか?(笑)
期待を膨らませておきます。
がんばろう日本!
的場は難しいかもしれませんが、松竹芸人今成は登場しそうですね。
アルスタさんありがとうございます。
今成はギャラを貰ってMCで来そうですね(笑)
今のファン感はどうなのかは分かりませんが、随分と昔に一度だけ見に行った
記憶があります。
当時は当日フラッと行っても入れたような気がします。
何か遠くでワチャワチャやってて、何をやってるのかさっぱり分からずに早々に
駅前の日高食堂でおでんとビールを頂いて帰ったと思います。
今はおそらく、観客の方も楽しめるような趣向にはなっていると思いますが。
90周年の今年、錚々たるOBの方々も出席されるとのこと。
オールドファンにとっては、それを見るだけでも値打ちがありそうですね。
前日には御堂筋でパレード観覧と梅田で祝勝会と、楽しい連休をお楽しみください。
西田辺さんこんにちは。
懐かしいですね。
甲子園駅を降りて今はチームショップが出来てますが、昔は小高いとこに食堂みたいな商店が並んでましたね。
おでんではなく、関東煮って品書きでしたね。
90年代は試合も当日券で入れましたね。
現地集合で前売りチケットをもってた人が寝坊して来なかって当日券を買って入った試合が安藤投手コーチの初勝利やったかな(笑)
あの頃は弱かったですが、それはそれで楽しい思い出です。
タイガース90周年に相応しいファン感ですね。総勢60名のレジェンド達と現役V戦士達とどうコラボするのか楽しみ。
外様虎最強戦士だった金本、矢野両氏もいたら最高。あと、シモさんも。
虎轍さん、ナイスお仕事ご苦労さまです。
自分が観たのは2019年、藤浪のタラタラバスケフリースローに大山の本塁打位で別に、て感じでした。
この連休は息子の1大イベントと重なってしまいました。
近い将来、皆様とお会い出来たらと思ってます。だから、3連覇位するんやぞとw