◇5月31日(日)日本ハム?阪神2回戦(日本ハム1勝1分、14時、札幌ドーム、42051人)
阪 神 200 010 010 000?4
日ハム 100 021 000 000?4
【阪神】能見 アッチソン ウィリアムス 藤川 渡辺
【日本ハム】武田勝 菊地 林 武田久 宮西 建山 宮本 江尻
[本塁打] 金本12号(神)
5時間試合。途中で録画切れているのに気づかずに家族にチャンネル権を渡したりして、最後の方ちゃんと見られんかったー、痛恨。ま、見んでもなーんとなくはわかるけど(笑)。
延長引き分けにならなくても、たいがい長い試合だったのは、走者が一塁にいるときのグズグズが原因。狩野は頑張っている。能見も頑張っている。頑張ってもいるし、工夫もしているのだが、あそこまで長く持ったり、長く持った上で牽制を繰り返したりされると、どうにもこうにもダレる。その間合いで盗塁を防いだり、打者を焦らしたり集中を削いだりしてピンチを脱することもあるが、トータルで考えれば「チームのストレス」になっていないか。少なくとも「私のストレス」にはなっており、私にはチームの勝ち負けと同じくらい重要なのだ。んな走るったって三盗、ホームスチールまでされるわけじゃなし、打たれるったって5連続HRされるわけじゃなし。まずは打者に集中し、時々「ちゃんと走者も気にしてるぞ」ってところを見せたら良いんじゃないのか。
こっち17安打、あっち9安打。手数で圧倒しながらも有効打は一緒で判定ドロー。しかし印象度としては「良く負けなかった」だから、よっぽど見ている私の期待度が低下しているってこと。でもそれはしゃあないよね、だって後半の投手が失点するところも頻繁に目にして、チャンスあれども進塁下手の拙攻には慣れっこ、加えて守備ミスまでぽこぽこ出だす昨今である。さらに加えてFは試合巧者であり、守りが堅い。「ずーっとやってりゃそのうち負ける」という気分にもなる。
だから本来なら「あれだけチャンス潰して勝てないなんて、負けと同じ引き分け」となるところが「良く負けなかった」になる。困っちゃうね(笑)。
試合展開としても優位に進めた試合をひっくり返され、たった1点のビハインドすらもう二度と追いつけない1点に感じていた時、金本の同点HR(距離も意味もデカかった)で追いついた。以後チャンスの潰し合いながら、ジェフも球児も渡辺も良く粘り強く負けなかった。
致命的とも思われるエラーや四球も出たがなんとか粘った。なんとか粘るというのは、今の状況の中では黄金の輝きにも見える。
それとね、別に「良いとこ探し」をしようという主旨ではないけれど、まあなんとなく納得している部分もある。それは「総力戦」に野手全員が出たというところ。
チャンスで代打に起用された清水、すごく期待できた。結果は残念だったが。
最後の好機で打席が回った大和。何を感じ、何を思った?その後の大事な守りでエラーしてしまう自分にどう思う?
打てる者は打ち、走れる者は走り、守るべき者は守る。底をなめるような苦しい試合の毎日で、失敗という成長の糧を得られるのは幸せなこと。その姿勢を示す者が、また盗塁を決めて見せた金本だけにならないように。
コメント
大和に送る代打がいなかったのはわかる。
でも桧山の代走に岡崎使うなら、代打岡崎にして守備はセカンド平野・ファースト岡崎・ライト葛城で。どうせもうピッチャーの打席ないからDH解除してもよかったのでは。
あと1回しっかり守ることやケガ人がでたらピッチャーに守らせなければならない心配もあるけれど。
そういえば新庄がセカンド守った総力戦もあったなぁ。
長い試合の「長?い感想」・・分かります。
「底で戦ってきたので、あとは上がっていくだけ」という真弓監督の談話、信じていいんでしょうネ。
いい投球をしているけど
勝てない投手という印象があるのが、能見です。
これで2点先制してから
結局追いつかれて能見の勝ちが消えたのが、3試合続いています。
やっぱり3試合中2試合は勝ち投手になるぐらいにならなくてはだめだと思う。味方が0行進の時は、好投するけど
必要なのは勝てる時に勝つ投手
そんな投手になってほしい。
球はエース級です。
精神的にも一皮剥けた
能見に期待したいです。
真弓監督も大怪我をしない先発投手の交代時期というのが見えてきたのかな・・・という試合でした。能見が悪いわけではなく序盤の球審のコースの判定が有り得ないほど狭い。贔屓目なのかもしれないけど日ハムの武田投手の横の揺さぶりはストライク取ってたように見えたから「それでもがんばれ能見!」ではなく「まぁ、気にすんな!」で取り返しがつかなくなる前に変えるのは(もちろん追いつかれたから・・・でしょうけど)真弓監督的に進歩した采配になったということではないでしょうか。
能見の後の投手陣も7回1失点。先発能見にケチを付けられた試合(私の中では当然圧倒的勝利の試合)をビハインドを背負っても引き分けに持ち込んだ横綱級の粘り越し&水入り・・・相手もなかなかやるじゃないか・・・という開き直りで自分の気持ちに整理を付けたいと思います。
私は寧ろ、能見が厳しいところへのコントロールを自分自身で疑うことや、選手各人が「寒いところ」へ行った後のジンワリとした疲労の蓄積によって調子が落ちないかと心配してます。
それにしても次は楽天。マー君gkbr
あ?、ガッカリだね、ガッカリ。
大和にガッカリだよ。
チャンスに打てなかった事?エラーした事?
いやいや、そんな事じゃなく試合後の彼の談話。
「(チャンスで)打つよりも次に繋ごうと思ったんですけど」
イカンですなぁ、イカン!
こんな心積もりで打席に立っちゃあ、イカンよ。
何なんだ、この弱々しいコメントは。
自分で仕留める覚悟で打席に入らないでどうする。
プロ野球の中でレギュラー張る気持ちがあるのなら、「繋ぐ」なんて言う
耳障りの良い場所に逃げちゃいけない。
「前田大和」というプレーヤーを輝かせる絶好のチャンスじゃないの。
結果としてボールを見極めて繋ぐ事になったのならしょうがないけど、
あの満塁にはしたくない場面、3つ目のアウトをプロ入りノーヒットの打者で
全力で獲りに来るのは明々白々。
技術やパワーも必要かも知れないけど、チーム全体に、この辺の「強い心」が
足りない事が浮かび上がれない原因になっているのかも知れませんね。
大和って何だ。名前は勇ましいけど、やる気あるのか。バッテリーはランナーを気にしすぎてリズム崩して、打たれる、行動に強い心が感じられない。
二日間、試合を見続けた自分をほめてあげたい。
真弓さん、上本、柴田を一度は使ってみたらどうですか、ブラゼルと共にあたらしい風がふくことを期待できる様なムード造りも貴方の仕事でしょう。
西田辺さんに激しく同意であります。
応援していたんですけど、あれじゃあ二軍行き決定的です。てか、落とさなきゃ駄目。
清水は結果は大和と同じでも何とかしようという心意気が伝わってきました。
そういうのが見受けられる選手が今の阪神には少ないのでは?まずそこからでしょう!!
5回1アウト走者なしでファーストゴロ。
今岡が普通にトスしてたらアウトで次打者も三振無失点チェンジだったのに、記録に付かないエラーで走者出したのは痛かったですね・・・
相手からしたら2者凡退で早2アウトという嫌な流れだったのに、そこを阪神のミスで一転ラッキーな出塁に代えて貰えたんだし。
まあ、さすがに監督も今岡を今後スタメンに書くことはないでしょう。現状及び将来を見据えた賢い監督なら。
あと大和、確かに積極的に振らないとダメですね。同じ三振でも清水は粘って粘っての結果だから良かったと思う。大和もその姿勢を見習わないと。
今まで全然打席に立たせて貰ってない若手がいきなりチャンスで打てるなんて誰も思ってないから、向かっていく姿勢さえ見せれれば結果なんて気にする必要なし。
本来はその前1アウト2塁の楽な場面で、開幕から大和の何倍も打席に立ってる新井が決めないといけなかった試合だし。
同郷の大和が責められるのは、非常に心苦しいです。
確かに消極的な姿勢や言動はいただけませんが、まだこれからの選手。
若者に責任転嫁する前に、もっと早く決めておくシーンはたくさんあったはずでは!?
大和、多分下に落とされるが、またキバってはい上がれー!チェストー!
途中何回か「あれ?今日先発誰だっけ?」ってなりました。見せ場無いのに長すぎる!色々とダレるシーンが多すぎる!誤審何回もすな!
大和は、きっちり反省する部分を考えて練習して欲しいっすね。期待はするんだけど、うまくいかない選手の代表。先日、藤原がファームに落ちた時、大和が落ちてもおかしくなかった。藤原の方が内外野守れて打率も残すハズなのに、大和が残ったってのは、足と守備に期待してですかね。そこに来てエラーはアカンぞ!
それにしても、ハムのリリーフ陣は良いっすね。一時期のタイガースを見てる様。守りの野球が出来てる。特に館山は打たれない上にロングもこなして、個人的にたまらないです。サジッキあたりが同じようになってくれればなぁ。
いつも興味深く拝見させて貰っています。
今日はトラオさんの御意見伺いたくてお邪魔しました。
実は私は日ハムの高橋信二選手と同郷なもので、入団以来ずっと注目しています。彼は最初捕手で、ある程度実績も積んでいたようですが、打撃を買われてコンバートされ、今や四番バッターで活躍する程になりました。
狩野選手もガッツある良い選手ですが、肩やスローイングの弱点のせいで投手が浮き足立つのを見るたび、その選手の適正をもっと見るべきではと思ったりします。もちろん経験がそれを克服するのかもしれませんが…。
岡崎君にしろ清水君にしろ捕手としての資質を持った選手が後ろに控えている訳ですから、他チームのように併用などありかと日々もどかしく思うこの頃です。
トラオさんはどのように感じておられるのか、是非すっきりする回答をよろしくお願いします。
確かに能見の時は守備の時間が長いですね。援護の少なさもここから来るのかもしれませんね。テレビで見てるだけでイライラするのだから、守っている野手は相当なものと思われます。
あと今岡の凡打の内容が素人目にも分かる位悪いです。ここ数年ずっとですが、何か当てるだけで精一杯の様な感じがします。個人的見解ですが体力の衰えではなく目が悪くなっているのではないかと思います。もう打点王の今岡選手は戻って来ないのでしょうか。
↑同感です
広沢氏が言っておりました。一流選手が引退していくのは、体力の低下じゃなく動態視力の低下が原因だと!広沢、秋山なんつうのは体力だけなら今でも結構やるんじゃないでしょうか。
きっと今岡の天才的な打法は、天才的な動態視力によるところが大きかったため、凋落度合いがはげしいと名探偵はよんでおります。
それ考えるとアニキはすごいよなあ
神様みたいじゃなくてもはや「神」ですな
なんで清水の守備がために大和使ったのかな?
打席が回ることを考えると葛城いれたほうがよかったのに?
simatoramay 様
同感です。
捕手から野手へのコンバート例としては、広島江藤、中日山?、ハム木村拓、小笠原、西武高木大成、和田、ヤクルト飯田、秦、橋上あたりが思い出されます。古いところでは衣笠とかもそうじゃないかな。投手からでもベイ石井琢、ロッテ福浦、西武松井稼、大友、中島、ハム糸井と成功者が多く出ていますね。
もともと捕手・投手には身体能力の高い選手が多いわけですから、もっと積極的にコンバートをしてもいいように思います。
阪神のコンバートは、他の選手との兼ね合い上のものがほとんどで、あまりその選手の潜在能力を最大限生かすためのコンバートにはなっていないように思います。
早大の大石投手がショートでスタメン出場したらしいですね。應武監督的には3番を打たせたいくらいの素材とのこと、是非ほしい選手です。
大和抹消ですね。
次回再登録時はスタメン取ったるくらいの気概を持って上がってきなよ。
入れ替わりは上本、野原将あたりだと嬉しいんですけど。
さて、ブラゼルの時はどうするんでしょ。さすがに今岡かな?
エエイやあ
(=゜ω゜)ノ
月が変わったぞ
真弓タイガースの試運転終わり
明日から本格的に本気で戦っていただきましょう
本番スタート!
エエイやあ
(=゜ω゜)ノ
月が変わったぞ
真弓タイガースの試運転終わり
明日から本格的に本気で戦っていただきましょう
本番スタート!
ある意味予想通りの大和抹消。繋げようではなく、仕留めようと強い決意での打席なら抹消はなかったのかな?ダメだったから抹消では心は弱く臆病になってくのでは?
大和の代わりに上がるのが若手でなかったら、本当にガックリ来ますけどね。
大和は何で1軍に?プロとして一番大事なものが欠けている。技術的なものが1軍レベルの選手はいくらでもいる。でも一流の選手になれるかなれないかは『気迫』と『覚悟』の問題が一番大きいと思う。
プロになる時点でそりゃーえらいこと。でもそれだけじゃ男子一生の仕事じゃない。一流になってこそ。がっぽり稼いでこそ。そうなる、そうなりたいって気迫が全く感じられない。
チャンスで打席に入った時の一流選手の気迫はTVを通してもビンビン伝わってくる。目の当たりにしている相手投手に伝わらないはずがない。
空回りしたっていいんだよ!気迫を見せろ!
今岡もね。
大和選手、確かに皆様の仰る通りです。
ただ、彼だけがそうなのではなく、今のタイガースの選手全てに同じことが言えると思います。
それは若手に限らず、ベテランに限らず。
狙っていいんですよHR、ヒーローになっていいんですよ。
振らなきゃ当たらないし、ヒットなんかもちろん出るはずも無い。
自分以外の誰かに期待するのはもう止めて欲しいです。
ちらちらとベンチの目を気にする事と、ね。