定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

雨雲のすきまで大敗

試合できるのかな、という日が続きそうだ。やれる日はキチっと勝っておきたいのだが、どうしようもないくらいのボロ負けに終わる。 5点、4点、3点、2点と、出たピッチャーがひとりも、0点に抑えられなくてよくなかったです。 園芸さんがせっかく野球が...
定期投稿

今週は梅雨の屋外で6連戦

タイガースは順調に節を積み重ねて交流戦前ラストウィーク。 今週は平年より20日以上も早く梅雨入りしている西日本、屋外の甲子園とマツダでの6連戦だけに、何試合できることやら。 今日も昼頃はしっかり降る予報なので、どこまで回復が見込めるか。今年...
定期投稿

逃げ切り辛勝でビジターカード勝ち越し

両チームとも、よく大事なところでホームランが出たし、よくつながるタイムリーが出たし、やっちゃいけないタイムリーエラーも出た。 4回の平内への投手交代は、《「流れを何とか変えたいというところで、託した」》とのことで、原監督の危機察知によるもの...
定期投稿

将司痛恨被弾、打線反撃も実らず

オケオケ。もちろん負けるようにやる必要はないけれど、ちゃんと負けることは必要。 とくに、ときどきは負けちゃうことで、チームのメンテナンスや、意味づけが整う場合もある。 将司だって、まだまだこういう経験をしなきゃいけないし、ローテーション投手...
定期投稿

ロースコア戦を好守で先勝

読売先発畠は、先制点をもらって、ここを抑えなければという意識が強くなるところ。 そこでグイッと同点弾を押し込んだマルテはお見事。 それにしても彼の貢献度にはものすごいものがある。「3年寝かせれば熟成する」って見通していた人がいるのだろうか。...
定期投稿

二死走者なしの虎

雨のせいで、TD戦がこの日唯一の試合。NHKBSの中継もあったため、引き締まった内容の濃いゲームを全国の野球ファンに見てもらえた。 試合前半は秋山、ロドリゲス両先発による投手戦。とくにロドリゲスの内容がよく、秋山の投球内容次第ではワンサイ...
定期投稿

安定の雨中止

雨中止で青蛙さん、ちゃう青柳さんは東京ドームへ。 しかしあそこで出るちうのは、なかなかたいしたもんだね岡本ってのは。あそこで打たれるちうのも、なかなかたいしたもんだけどさ。 今日は1回飛ばした秋山の好投と、つながる打線を見たい。 おやすみな...
定期投稿

負けそうを勝てそうにしてドロー

勝てそうで勝てなかった試合。 ひところのようなバカみたいなツキと勢いはなくなったけれど、それでも負けそうな試合を、走って走って「勝ち損ね」にまで持っていったのだから、まあまあ大したもん。クマかっこいかったね! しかーし!あくまでもここはホー...
定期投稿

交流戦まで6連戦ふたつ

シーズン序盤戦もあと6連戦が2週で区切りが入り、交流戦へと向かう。 今週は対中日、@東京ドーム、来週が対ヤクルト、@マツダと続く。 場所による内訳は、24勝10敗1分で貯金が14。ホームで12勝3敗、ビジターで12勝7敗1分で、ホームでの強...
定期投稿

糸井鬱憤を晴らす

ピンクの母の日。先発ガンケルが肩の張り3回1失点で降板。2番手スクランブル登板の馬場が3回をしっかりゼロに抑えてくれている間に、サンズの同点タイムリー二塁打&輝明好走塁、そして糸井の豪快逆転2ラン。 岩貞、岩崎、スアレスと僅差のリレーでなん...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました