定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

一二軍ドロドロに溶けて

井上、遠藤の高校生コンビがオープン戦に出場する一方、球界最年長の福留は二軍教育リーグに志願の出場。オープン戦では先発ローテ入り濃厚だったガンケルが打ち込まれ、教育リーグでは一軍戦に出場する権利すらない小野寺がサヨナラ打で勝利を呼び込んだ。頂...
定期投稿

両開幕投手の準備試合はおとなしく

甲子園のオープン戦は、お客さんが入っていないこととトラッキーほかマスコットがいなかったこと以外は本番仕様の演出で行われた。 先発西勇は8安打されながらも5回をゼロ。いろんな状況を試したわけではなかろうが、結果的にバッテリーも守備陣もさまざ...
定期投稿

鍋底を熱くする炎

ファームは大商大とプロアマ交流戦。伝えられるところでは秋山がローテ入りに大きく前進、藤浪はローテ入りを決めるには至らなかったものの、再発進の道のりは半歩前進。 打では北條が意地を見せ、ルーキーたち(井上、遠藤、藤田、小野寺)が活躍。なんと井...
定期投稿

チームディフェンスだけはしっかり準備を

甲子園は早々に中止。本当は焦る時期だけど、まあ焦ったって仕方ない。やれることをやって、開幕に間に合わないことがあっても、徐々に整えていけばいいという心の余裕を持って臨みたい。先は長い。 昨年の阪神は投手陣こそどこに出しても恥ずかしくないく...
定期投稿

甲子園オープン戦は天気が心配

今日の甲子園は微妙な天気。貴重なテストだけに、どうしてもやりたいところだが、予報は冷たい雨混じりだ。 急遽変更で先発することになった藤浪にとっては、「敗者復活」のチャンス。まあ藤浪という一人の選手について語るのであれば、今焦る必要はないのだ...
定期投稿

本格的なオープン戦期間を前に

キャンプ期間の対外試合があって、沖縄でのオープン戦があって、オープン戦が本格的に始まって(無観客ではあるが)と、段階を踏んで、開幕からしばらくの間「スタート期間」がある。 でも最終的に問われるのは、「2020シーズン活躍できたか」ただそれだ...
定期投稿

新外国人投手揃い踏み

試合はまだ見ていない。 失点はあったが、ガンケル3、スアレス3、エドワーズ1は破綻なく投げられたようで、いいんじゃない? ガルシア出遅れで、スアレスを先発、リリーフ、どちらにも使えるように準備しておくのか。 上本にはなんとしても今年出てきて...
定期投稿

大山&サンズ組 好発進

サンズの2発はともに外目甘目の変化球。そんなに強振はしないで合わせてくるスイングながら、ちょうどいい感じでスタンドを越える飛距離が出る。 オープン戦の早い段階で結果が出たのは大きいね。ただしライト守備では後方への打球に弱いところを見せた。 ...
定期投稿

今日から阪神も無観客スタート

うー、あかん。これは反則。 【巨人】モタ支配下登録、涙の誓い「一番になる」苦労人24歳ついに(報知) 一方のボーアは、あいかわらずユルユルやね(笑)。 阪神ボーア 甲子園初見参でバックスクリーン4発「すごくいい球場、最高だ」(デイリー...
定期投稿

メンバー構成予想(2/28)

キャンプ終わりの段階で一度整理。ところが、どちらかというと再びとっちらかった印象がある。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2020 阪神タイガース メンバー構成予想(20/02/28) ※現首脳陣はこう考えているのではないかという筆者の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました