定期投稿前半の7点リード吹っ飛びドロー おうおう、読売には勝てないのに、相手が変わるとカンカラカンカラよう打つわい。まあそれが今年の阪神なのか……。そんなカラッと乾いた秋空みたいな試合を見ていたはずが、突然のゲリラ豪雨に巻き込まれ、終わってみれば洗濯物は濡れたまま。 シーズンのう... 2020.09.09定期投稿
定期投稿追い上げ及ばぬ痛恨の失点 遥人以下、ピッチャーはよく頑張った。タラもレバもないが、2-1で勝っていても何もおかしくない試合なのだからね。 その「勝利」の原動力になったのが、痛恨の骨折による離脱から、驚異のスピードで戦線に戻り、キャプテンとして苦境に陥ったチームを鼓... 2020.09.08定期投稿
定期投稿台風の影響で連戦に休み 日程を考えればなんとかしてやりたかったのはわかるけれども、台風の影響で荒天の心配がある中、開門してからの中止判断は仕方なかったのだろうか。安全第一でいこう。 余計なお世話を焼いたが、藤浪は抹消せず、もう一回チャンスを与えるという。なんらか... 2020.09.07定期投稿
定期投稿藤浪11失点で大敗 ちっ、試合後半は2-0で勝ちなんだけどな。 期待して送り出した藤浪だったが、無残な結果に終わった。失策もからみ、11失点すべてが藤浪のせいではないが、まあそれを差し引いても基本的には藤浪のせいだ。 今後、藤浪をどうしたらいいのか。あらゆる可... 2020.09.06定期投稿
定期投稿先行中押し逃げ切り先勝 追い上げられたが、よう勝った。勝ち方なんてどうでもいい。今はもう勝てばそれでいい。 西勇もスアレスもよう腕を振った。 大山もサンズもいいスイングだった。 そして矢野監督はよう決断した。江越の盗塁も、西のスリーバントセーフティースクイズも、ボ... 2020.09.05定期投稿
定期投稿意外な決勝点で4カード連続勝ち越し ちょいと録画チェックをできておらず、ハイライト動画を見ただけで失礼。ブルペンデーだった相手に対して、幸先良く初回に近本、木浪のふたりで先制し、さらに大山のタイムリーでもう1点も取れたのに、その後の追加点なく4回には青柳が3連打されて1点差に... 2020.09.04定期投稿
定期投稿追いつくも追い越せず競り負け 球児の曲で登場したガルシア。前回こそギリギリセーフの逆転劇で勝利投手になったが、今回はまたも援護なく2失点で負け投手になりかけ。降板後にサンズの同点ホームランでそれは免れたが、粘って投げ抜いても味方が味方してくれない。気の毒だ。 一時はこ... 2020.09.03定期投稿
定期投稿サンズサヨナラ3連勝 (1)遥人は他のローテ投手とは格違いの位置にいる。登板日の試合を勝利で終われたのは良かったがチーム全体で白星をつけてやらないとね。 (2)遙人自身もさらに格違いの位置に行くために、あの1点で勝てるように。アンラッキーをも黙らせる強さを。菅野... 2020.09.02定期投稿
定期投稿藤川球児引退発表 前夜は試合のない月曜日。ペナントレースはちょうど半分が終わって貯金1。9月はいよいよ超過密日程だなあ。あと連戦の舞台裏では飯田←→小林のトレードなんかもあったね……みたいな感じになると思っていたら、「藤川球児今季限りで引退」の報道があった。... 2020.09.01定期投稿
定期投稿ゼロ封リレーで流れ渡さず延長勝利 良くて引き分け、おそらくサヨナラ負けといった試合展開をよく勝ちにもっていった。原動力は投手陣。広島の得点は阪神の守備ミスにも乗じた5回ウラ菊池の3ラン一発のみ。これも決して失投の類いではなかったが、状況や梅野の特質を読み切られた「狙われた一... 2020.08.31定期投稿