スワローズとの甲子園オープン戦2つめは、若竹が良かったよ、以上。
今朝は朝日新聞のスクープ。3/15朝の時点でネットでは2本の記事が見られる。
人気blogランキング >>
巨人、6選手に契約金36億円 球界申し合わせ超過
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201203140797.html
一括だと「まずいことに」 巨人、分割受け取り勧める
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201203140798.html
えーと、内部文書が飛び交っているようだけど、これは「清武の乱」第2ラウンドだったりするのかな?
それに対する巨人の反論が読売に。
巨人、契約金で朝日に反論…97?04年6選手
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20120315-OYT1T00093.htm?from=tw
「当時の業界内の共通認識だった」「法的・税務的な違反もない」というのが論旨。
以前に那須野の契約金が5億3000万円だったとリークされたこともある。阪神にも「なるほどなあ」と感じないわけにはいかない時期、事例がある。だから確かに「今さら」という感じはある。しかしやっぱり気分が悪くなるニュースには違いない。
なぜ気分が悪くなるのかというと、表向きだけは「球界のためには戦力均衡も大事」みたいなタテマエ、過度な現ナマ主義はイクナイみたいなタテマエを取り繕っておきながら、現実は全然そうじゃなかった、後ろを振り返ってべーっと舌を出して笑っていた…そこに尽きると思う。そんなタテマエは置いといて、陰でこそこそやれば良いというのが気に入らないのだ。しかもそれは12球団合意があったから「陰でこそこそ」に当たらない…つまり内部は了解してたのだから、お客へのウソなんてどうでもいいという、その感覚に気分が悪くなるのだ。
もう一つ、この手の話が出ると必ず持ち出される「独占禁止法」についてのモヤモヤがある。たいてい読売、巨人側は、「自由な競争を阻害することは独占禁止法に反する」という文脈で使って来るのだけれど、私にしてみれば新聞やテレビという公器を私物化して、自分とこのチームばっかり放送して、自分とこのチームだけいいように扱って格差をつけてきたことの方がよっぽど独占禁止法で定めている「私的独占」であると思う。「排除型私的独占」でもあり、「支配型私的独占」でもあると思う。独占禁止法のメインは、自由な競争を阻害するアンフェアな部分を排除しようということなんだからね。確かに現ナマ主義は自由競争ではあるけれど、そこにいたるまでにフェアな競争ができる土俵があるのかどうか、それを監視し、規制するのが独禁法の主旨のはずだ。
なにかというと「社会主義(戦力均衡)では発展しない。資本主義(自由競争)でなきゃダメ」という論旨が持ち出されるのだけれど、フェアな競争ができない寡占市場ができてしまったことに問題があったという認識ができていない。だから規制が必要だったという共通認識ができあがっていない。
競争の結果そのものをショーとして見せる商売なのだから、できるだけその競争を白熱させなければいけないのだ。それ抜きで都合良く「独占禁止法」をもっともらしく持ち出すのが腹立たしい。
だいたい「独禁法に触れるおそれがある」なんていう言い方して欲しくないよね。触れるのか触れないのか、はっきりと見解を質して、正々堂々明るい顔でお客さんに説明するべきだろうし、そうやって社会と関わっていくべきだろう。
もっとも読売の「なぜ今さら」には、もう制度を変えたじゃないかというのもあるが、もうウチだけが独占的優位な立場になんていないじゃないじゃないか…というホンネも含まれているのだろう。だからといって特に過去への反省は感じられない。そこがまた気にくわない。
人気blogランキング >>
【無料】虎バカマガジン・ライト >>
コメント
はじめてコメント書きます。公式サイトでトラオさんの記事を読むのが習慣(中毒)になっちゃってました。今後もよろしくお願いします_(._.)_ この契約金の問題は巨人の傲慢さは今に始まったことじゃないし、その傲慢さから視聴率の低下や野球人気の低下に繋がってることにまだ気づいていない鈍感さには呆れるいがいないです。ですが問題は球界が球界全体の問題として捉えられるかということだと思います。我が阪神タイガースを含めて他球団でもあるんだろうなってみんな思っています。良い方向へ球界が向かうことを願ってやみません。
シンゾウさんにハゲドウです。
あってほしくないけど、鳥谷の時とか阪神にもあったのではと疑惑がありました。
やはり逆指名制度の悪しき部分ですね。
ご無沙汰しております、DIMEです。
「フェアな競争ができない寡占市場」ができてしまうことは、報道が原因であるという認識は私は違う気がします。
ただ、それ以上に違う気がするのは「フェアな競争ができない寡占市場」と「規制の必要性」との関係性です。
現状のNPBの「規制」は「フェアな競争ができない寡占市場」を保護するものではないでしょうか。
「フェアな競争ができない寡占市場」が悪いというのであれば、親会社の報道姿勢よりも、リーグ参加が認められない事やドラフト制度にこそその問題の本質を認めるべきだというのが、こっち側の主張なんだと思います。
「フェアな競争ができない寡占市場」を改善するために必要なのは社会主義的規制でしょうか。って私は思います。
シンゾウさん、ようこそ見つけ出して、おこしくださいました!これからはコメント欄に書く楽しみもぜひ!今後ともよろしくお願いします。
ガクさん、年俸の動き方が異常でしたからね。「分割払い」?って感じの。
DIMEさん、お久しぶりです!書いていただいてとても嬉しいです。
新聞&テレビが(過去に)寡占市場を作ったかどうか。私は、少なくともその意図をもって報道していたと思っています。これは受け取り方の問題なので交わりませんね(笑)。
私の認識だと、親会社の報道姿勢を現実として変えざるを得なくなり、それにより寡占市場もかなり崩れ、経済的にも厳しくなり、客受けのいい「戦力均衡」にかなり配慮しないといけなくなった…それが読売の今なのだと思っています。
「NPBに対抗しうる勢力の発生を許さない状況、これは独禁法に違反する」という主旨は、確かに大いに納得できます。もし他団体が訴えを起こして、「NPBだけでドラフトをするのはおかしい」と主張したら、様相はガラッと変わり、DIMEさんの主張の合理性が浮かび上がりますから。
目指すものの違で、主張の違いになるのは当然のこと。違う視点をいただき感謝です。
金額の大きさに、ただただ驚いています。私達なら何回か宝くじ(前後賞合わせて)一等が当たっても届かない金額!
でも「野間口には大分損したなぁw」などと…
おそらくタイガースも同じような事やってる!?ので、今日はこれ以上のコメントは控えます。
「最高標準額1億円」というタテマエを掲げておきながら、事もなげに「上限ではなく緩やかな目安」などと言い放つ読売及びNPBの体質そのものに不誠実さをおぼえます。
ならば「最高標準額」ではなく「参考標準額」なり「標準標準額」にすれば、まだすこしは納得できなくもありませんが、「最高」と冠しておきながら何が「上限ではなく緩やかな目安」なんだと文句言いたいですわ。
もちろん名前の挙がった球団だけがそんなことをしていただなんてゆめゆめ思いませんが。
(今日の記事、公式じゃ、まずアウトでしょうなw)
清武よかったよね?。
昨日のアジア予選…
ごめんなさい、その清武ではなかったか。
お金があるところにはどこでもそんな問題あるかもしれないけど、信用がなくなって
自分も憧れの巨人に入りたい、という選手が減るんじゃないかな。その逆にお金があるから巨人へ行きたいという選手もいるか。
その前にいい選手集めればいいってものじゃないとも思うけど。
↑すみません、いつも名前忘れて。
虎ジジィさん、そのとおりですね。これをもって「まったく巨人は」というお話ではないです。
いわほーさん、「緩やかな目安」って言葉流行ったりして(笑)。
虎ねえさん、あのやる気なさそうなTBSでも巨額を出していたのが衝撃でした。金のあるなしだけではないのかも知れませんね。
こちらでは、お久しぶりです。
清武の乱、第二幕。もうお腹いっぱいですわ。
まあ「最高標準額」という言葉自体がどっか政治的というか、玉虫色に解釈できる言葉なので、NPBの体質全体の問題なのは確かだと思いますが。
調べたのが数年前なのでうろ覚えの上、現在はわかりませんが、確か台湾球界ではプロ志望の選手は一度CPBL(中華職業棒球大聯盟)所属となり、そこからCPBL主導で戦力均衡を前提に、選手の所属を決めていく形だったと思います。
その形だと各球団のスカウティング能力や交渉力などが一切必要なくなる(=伸びなくなる)ので、それはそれで面白さに欠けるようにも思いますが、ここまで揉めるんだったらいっそ……とヤケクソのように思ったりもします(笑)。
法的に正しいかどうかはともかく嘘を発表し、報道していたことに対する罪悪感が全く感じられない点が腹立たしい。
特に読売グループは報道機関でもあるはずです。マスコミの価値を自ら貶めるという・・・
こーゆーのを法は犯してないと開き直られると、東京ドームの巨人攻撃時のホームラン風とか普通笑い飛ばしてしまえるような話も逆に本当なんじゃないかと思えてきます。
昨日、甲子園行きました^^
天気も試合も寒かった!
なんで途中で帰宅しました←
でも、虎ファンの皆さんは
熱くてほっこりしました♪
まぁファンだけ熱くても
いけないんですがね(笑)
ご無沙汰です。
まぁ、「ジャイアンツだけが」って問題でもないでしょうね。ちょっと違うけど、タイガース
も「一場問題」ってのがありましたからね。
でも毎回思うのは、こういう時のジャイアンツの対応。書いてましたけど、反省の色が全く見えないですよね。僕も同じで、気にくわないです。
ごぶさたしています。G3です。
トラオさんがブログに戻ってきてくれて、大変嬉しく思います。
そのうちに書き込みをしたいと思っていたのですが、ちょうど書き込みたくなるトピックが出てきました^^
阪神の南球団社長が「巨人は違反ではない」との見解を示したそうですが、僕の考えでは、最高標準額は「上限」ではなく「目安」に過ぎないとしても、余りにも大きく逸脱するのは、
よくないと思います。
とは言っても、10年以上も前のことで、しかもルール改正前のことですから新聞記事にするほどのことかと思いますし、この報道について、公益性があるとか、球界のためになるとか、
そういうことは感じません。
仮にこの報道が球界のためになるとするならば、阪神も含めて他球団の状況についても、これを機会に洗い直して事実を徹底究明すべきですが、それで球界が良くなるとも思いませんし、
そもそもプロ野球ファンもそんなことは望まないでしょう。
朝日新聞自身も他球団を追求する気はないようですしね。
結局、この報道は反巨人の人による反巨人のための記事であり、プロ野球界のためになるものとは言いがたいという印象です。
また「巨人がマスコミを利用して、、」という話についてですが、阪神もデイリーなどのマスコミを利用して、関西における地域独占につなげています。
もちろん、デイリーと阪神球団は系列ではありませんが、「公器としてのマスコミを利用した」という点を重視するなら、系列かどうかは関係がないはずですから。
。。気づいたら、かなり長文になってしまいました^^;
セカンド初投稿ですので、とりあえずこんなところで^^
さすがに「清武の乱」だけあって、ニュースの『小物』らしさがあるように思います。
確かににくい巨人のイメージダウンに繋がるニュースでしょうけど、果たしてこれが「ニュース」なのかどうかすら疑わしくは無いですか?
この話題はいわば『一場問題』であり、それ以前の悪しき慣行の暴露話です。時系列的に、あの時何があったのか、何が問題だったのか、如何にプロ野球の困難があり、そのときにいかなる対策を採ったのか・・・。
そんな、昔話の類です。誤解している人向けに、ついでに言うならば『あの時の反省が無いのか?』ということじゃなくて、単純に、『あの時とそれ以前の(みんなそうだろうな・・・と思っていたけどスルーした・された)問題』の追加資料です。本当に清武の乱ならば、これぐらいの証拠で何かを動かすことができると思って、このネタを出したのならば小物どころか子供でしょう。
逆指名が無くなり、通常のドラフトに戻って、私は良かったと思っています。一場事件の甲斐があった。逆指名時代のアマの進路決定の動向は鳥谷を含めて『へんてこりん』で『不平等』だった。
その上で、安部の10億は良い買い物だろうし、野間口の7億はバカ?・・・と思う。
寧ろ、許さざるべきは逆指名ドラフトを断固拒否しなかった世論や、恩恵にあずかれないはずの弱い立場のプロ球団の戦略であり、今現在に正議論を振りかざして誰かの所為にしたがっている『人気ナンバーワン』球団のファンである我々の所為ではないでしょうか?(私は、突き詰めれば私の所為だと思っています。toraoさんはいかがですか?)
まぁ、内容については
「知ってた」「あっ!そんなものなの?」色々ですが、
朝日がこの記事アップしたのが2012年3月15日0時54分。
対して讀賣軍の反論2012年3月15日01時38分。
この差わずか40分。
必死か(笑)
わざわざ「どうぞこちらへ」的な穴だらけのザル申し合わせやら、約束をするからこうなる。
違法で無けりゃ何でもいいのか?
緩やかな目安?ほう?。
5倍も7倍も超えて良いのが目安とは、これ如何に。
そんな事が通用する社会って、明らかに異常ですよ。
大の大人の集団が、こんな様で「社会のために」などと戯言を吐かれても、ちゃんちゃら可笑しいだけ。
特にこの問題、別に讀賣だけの事とは思わないけど、讀賣側の記事の最後
”球界挙げて震災復興を支援しようとしているなかで、十数年前のことを蒸し返すのはいかがなものか”
何ですかこれ?震災関係ないやん。
引き合いに出された被災者の方々が気の毒だ。
こんな事を言っている様では、何時まで経っても自浄能力は身に付かないでしょうね。
>西田辺様
いつも、本当にいつも良心的な公平なご意見、尊敬いたします。
私的には、『読売・余裕の危機管理』なんじゃないかと思います。震災絡めるのは、言い訳体質&口先三寸体質の悪しき面だと思います。勿論、空気や人の気持ちの読めない『バカ』だからでしょうね。
しかしですよ、日本人の『庶民感覚』至上主義的に言うと(バカらしいバカ基準のボケ平等主義基準だと断言できますが・・・)『夢の1億、宝くじの3億』という相場感覚ならば1億を大幅に上回っては、俗に言う『角が立つ』というのが、『表向きの自主規制額』という配慮でしょう。
阪神の1位指名が入団時に軒並み10億貰っていると知られたらファン世論の批判と妬みで自殺者が続出かもしれない。
事実、選手に出す金なぞ無い・・・というのを表向きに全開に打ち出していた過去の阪神球団が本当に金がないのかと思いきや、現在では、「先が見えない・期待はするけど過信はできない」城島・金本・小林宏・その他外国人選手にたった3つか4つのポジションに10億を裕に超える金額を殆ど固定相場で出しているんだから、この先10年は優遇もするし安泰と思われる新人選手に支度金の3億や5億は企業の感覚として「普通の投資」でしょう。
逆説的に金額にドライに考えるならば、どこの企業だってダルビッシュクラスなら、FA前にメジャーに売り飛ばすことを考えるでしょ。寧ろコストパフォーマンス的にメジャーの評価が低そうで日本の評価が高すぎる藤川を売りに出せない阪神球団が哀れだとも思います。でも、そんな普通の企業感覚なんてだれも理解しないのが「庶民感覚」に支配された世論なんですよ。
バースの最後の3年か4年に「あなたがオーナーならいくら出す?」とか、「バース級の成績を期待している新人にいくら出す?」というのが、この世界の当たり前の金銭感覚だと思いますよ。
その過熱の上での逆指名廃止・契約金の足並み揃えという成熟であったはずなので、今回の騒動に関して、「これはスルー。反省として逆指名導入時にスルーしたことを後悔」であって欲しいですね。
「バカな身内ほど恐ろしいものはない」…誰の言葉でしたっけ?忘れちゃいましたけど。
シリーズ直前の「清武の乱」といい、開幕前の今回の件といい、これからってタイミングで何故リークするかな。目先の欲に目が眩む姿が透けてるようでは賛同者は得られませんよ。紙面を割いた新聞社も同様に。
今回の件は今更だし、読売だけとは思ってません。心当たりはウチにもあるし。
頼むから野球を楽しめる環境作ってよ、お願いだから。
けい。さん、各球団が競い合う、ただし戦力均衡した方が見せ物として面白くなるから、機構が定めたルールの中で。ただそれだけのことなのですが、機構がルールを定められない、守らせることができない…それが今までであり、ひょっとしたら今でも…なのでしょうね。
TKさん、読売側はいろいろともっともらしいことも言ってますが、内部文書の書き方がものすごく「悪」ですね。悪が悪を暴露して、オマエも悪だという…これが球界の姿…。
虎ガールさん、早く気候もチームも温かくなるといいですね。
skyさん、争いごとをしているという意識でしょうから、とてもじゃないですが反省なんてしてる場合じゃないのでしょうね。
G3さん、ごぶさたしてます。まさにそのとおりで「私怨」から始まっていて、これをどこまでどうするのか…ですね。
報道の件は、私は「系列かどうか」だけを問題にしています。
地域密着の報道姿勢はちっとも悪いとは思いません。ちなみにデイリーは神戸新聞が出しているローカル紙で、ニーズのある東京などでは入手できますが、決して全国で手に入るものではありません。
熊虎さん、他球団や球界全体の問題だというのはそのとおりだと思いますが、ファンの責任というのは私はピンと来ません。ファンは楽しむのが仕事だと思っていますから。
「阪神も似たようなことを」とは書きましたが、おそらく上場会社とそうでない会社では、やり口に大きな差があったのではないかと思っています。
西田辺さん、そうそう「震災」を持ち出したのには本当にアホかと思いました。
BUCK-TORAさん、本当は客を欺く不正だから、それなりのニュース価値はあるはずなのですが、野球ファン以外には「どうせまた腐った野球界の話」として見向きもされず、野球ファンにも「盛り下がるからやめてくれ」とそっぽ。これが現実なんですね。