はじまりは福留3番でも

スポンサーリンク
定期投稿

スタートは「福留3番」になりそうだ。一つには福留の希望。3番が好きなのだろう、昨年も3番で起用されると張り切っていた。金本監督は、早く打順を回して、早く交代させてやれるメリットも挙げていた。

昨年残した成績、OPSで見ると、「やっぱり主軸として働いてもらわないと困る、だって若いのがまだ実力不足なんだもん……」となる。だから、スタートはそれで仕方ないかもしれない。

ただし、今年はその「若いのはまだまだ」がガラッと変わる年。「若いの」がチームの快進撃を引っ張り、福留ら実績組は彼らについていくのに必死、下手をするととてもついて行けない、時代は変わったと痛感することになる年。
終わってみれば、「そういえば、今年はじめは福留3番構想だったなぁ」と振り返ることになる。
多分に願望を含んだ予測だ。

コメント

  1. 西田辺 より:

    監督の考えによっては『3番最強打者説』を唱える人もいます。
    とにかく3番打者は初回に必ず回ってくる。
    ランナーが居れば進める・還す。
    居なければ、次の4番に回す・大きいので先制パンチを喰らわす、とその
    役割は多岐にわたります。
    理想を言うと、4番ロサリオ(予定)が日本の野球や配球に慣れるまで3番福留
    で打線をリードし、その心配がなくなれば3番に若い強打者を置いて4番の前で
    勝負せざるを得ない状況を作り出す。
    勿論、4番との勝負を避けられた時の掃除係としての5番6番が必要になります。
    大きいのも足もある糸井を1番。
    粘れて野球脳の優れた上本を2番(私は2番右打者推進者です)。
    3番に福留。
    4番にロサリオ。
    5番に大山・中谷等の若手強打者候補を置いて、将来の3番の勉強をさせる。
    結構嫌な打順になりませんか?
    ピッチャーにしてみたら、初回からかなり心身ともに削られそう。
    ただ、福留はどこかで休養を挟みながらの起用になるのは確定なので、その時は
    将来の3番候補を嵌め込んで経験を積ませるのも一手。
    上位が相手投手を削ってしまえば、下位も自然と打てるようになります。
    85年や03年がそんな構成になっていたはず。
    当然、去年影を潜めてた選手が3番候補に名乗りを上げても大歓迎。
    むしろその方が層が厚くなって理想的ではありますけどね。

    • いわほー より:

      西田辺解説委員の2番右打者推進者論、そのココロやいかに?

      • 西田辺 より:

        右打者と左打者の視界の違いですかね。
        前の打者が1塁にいる時、動きが見易いかそうでないか。
        1塁走者が走れる選手なら、尚更見やすい方が良いですね。
        サインのみで動くのではなく、盗塁フリーのグリーンライト
        の走者はいつ走るか分からない。
        それに合わせて、盗塁を助けたり右方向へ流したりできる。
        バッテリーも走るランナーがいると、自然と外への配球が
        多くなり絞りやすくなる。
        2番ではないですが、03年の赤星-金本のケースは特殊。
        まぁ、楽天アマダーみたいな例外もありますが(笑)
        バッテリーの神経を削る作戦が採りやすいので、私は2番
        右打者の方が良いと思ってます。

  2. 虎番地 より:

    若手を育てるというか、長距離砲を育てるイメージとして、以前の讀賣がやった松井を育てるという意味で松井→落合という並びが小生的には理にかなってるかなと思います。相手からしてみたらピンチの時、落合よりはまだまだ若い松井と勝負をせざるを得ない。必然的に松井は勝負される機会が増える。チャンスに強くなる。
    ま、これは松井の素質もあったからでしょうが、今季は中谷大山を本物の和製大砲として育てる打順をやって欲しいなと思います。
    福留→ロサリオ→中谷or大山になるかとは思いますが、シーズン終盤は高山→中谷→大山になってたりして。。。

  3. とらかっぱ より:

    私のイメージだけで言わせてもらえば、3番は打率が残せて足もある選手が良いのではないかと思います。本来なら若い選手が務めるべきでベテランでは走力の面でキツい。とは思いますが、福留の場合はそれには当てはまらない。打力があるのはもちろん、走力もまだまだスタートやベーランの技術ではチーム随一。それにもまして本人が好きだってのなら、これほど適任は無いと思います。ただ、4番予定のロサリオが機能するって前提ですが・・・

    そして、その福留が一年通して3番に座っているようなら、少し寂しい。高山や中谷辺りが取って代わって行かないといけないでしょう。中谷が出塁率350くらい取れれば最高なのになぁ。

  4. なかっち より:

    開幕は福留3番構想のようですね。本人も望んでるようですし、初回に必ず打順が回ってきますから気持ちを作るのには良いんでしょうね。
    しかし問題は福留を休ませる際打順をどうするのか?個人的には福留を休ませる際、そこに糸井や鳥谷を入れたりして打順を組み替えるのは反対です。
    福留の変わりを誰がするのかはわかりませんが、変わりの選手は3番にハマっても良さそうな選手を起用してほしいです。
    (あくまでも理想です)

    当然長いシーズンです。打順の組み替えはあると思います。が、福留があくまでもレギュラーとして出ている間、福留がハマってる打順に変わりの選手を当てはめてほしいです。

    • 虎轍 より:

      なかっち様こんにちは。
      福留を休ますって事は左投手の時になりそうですよねぇ…
      そこで同じ左打者の高山を入れるとは思い難いですし、俊介辺りになるかと。
      そうなると3番にそのままってのは無いですからね。
      俊介がそのままハマってくれたら一番ええんですけど、どうなりますかね。

      • なかっち より:

        虎轍様コメントありがとうございます。
        おっしゃるように福留休養日は左投手の時やと思うんですよね!そうなると必然的に高山は可能性的に低くなります。
        現状タイガースの外野手で右打者と言えば
        江越、中谷、俊介の3人しかいないはず。その内中谷と俊介はセンターでレギュラー争いを演じる可能性大。私の理想を実現してもらう為には江越に頑張ってもらわないと・・・。
        身体能力は12球団を見渡しても随一やと個人的に思ってますので、期待したいです。

  5. 虎轍 より:

    初回に絶対打席が巡ってくる3番打者に福留を配置するのは相手投手に負担を与えられそうで、ええとは思います。福留も3番が合ってると思います。
    が、福留には休養日を与えながら今年は戦っていきたい。って構想もありますからね。
    ある程度は打線を固定したいとは思いますし、その日の調子のええ選手を使いたいのもわかります。
    去年の金本監督は「片岡コーチの推薦があった」と言い、起用された選手が活躍した試合もありましたからね。
    相手投手に負担を与えながら、それでいて機能する打線を組みたいですよね。
    それこそ広島打線のタナキクマルのような試合を休まず、プレッシャーを与えられ、打席で粘れて、得点能力の高い上位打線は組みたいでしょうね。
    休まない、休ませれない選手がありがたい。って言うてた星野氏の気持ちがわかりますね。
    いきなり1番に糸井も相手投手は嫌でしょうし、出塁されると気にもなる。2番がなんとかする。3番福留は確かにプレッシャーを与えられそうです。そこで4番ロサリオがガツンとイクのが理想ですが、そのロサリオが際どいコースを見極めて歩いた時の5番打者。
    そこが掛布さんの仰有るロサリオの後ろを打つ打者が重要になって、簡単に三振せず、打席で粘って、尚且つポイントゲッターな打者。
    糸井を5番に置きたいが1番打者で使ってしもたなぁ…(笑)
    そうなると大山になるんかなぁ…
    大山が勝負強く、走者を還して、鳥谷が粘って四球やヒットで気落ちしたとこに中谷がドカンと花火を打ち上げたら初回から六甲颪が鳴り止まないですね(笑)
    監督会議のリクエストやボーク云々も書きたかったですが、妄想だけで長文になってしまったので、これにて失礼します。
    すんませんでした。

タイトルとURLをコピーしました