阪神球団の何が問題なのかというと、原理原則がハッキリしていないことだ。
なぜそうなるかというと、殿様や家老が変わるたびに価値観がグラグラ揺れる。プロ野球球団経営のプロが事業を承継しているならば、当たり前のように蓄積されていくはずの学習結果や判断基準という知的財産が受け継がれない。オレはオレのやりたいようにやるってなもんだ。
それは、電鉄グループという企業で出世した人が、歴史と人気を誇る阪神タイガースを自由自在に経営できるという「特典」扱いだからではないか。
理念はいろいろあっていい。選手に対して非情でドライと言われようとも利益を追求する。それは企業としてある意味で当たり前の行動原理だから、それならそれでいい。
利益を生み出すかどうかはどうでもいいから、とにかく野球が強ければそれでいいという理念もある。強ければ、ある程度の集客は確保できるし、報道でとりあげられることによる「企業名の宣伝効果」は、帳簿外の莫大な利益となる。だから選手年俸にどれだけ注ぎ込んでも安いものだ――それならそれでいい。
堅実な経営を旨としながら、社会の共有財産としてファンに愛される球団にしようという理念もあるだろう。もちろん強いチームであってほしいが、持続可能な経営をせずに破綻してしまったら、誰も喜ばない。だからバランス良く、地道にやっていこう――それならそれでいい。
いろいろあっていいのだけれど、阪神はなんなんだ?
あっちへフラフラ、こっちへフラフラ……。ケチなんだか、太っ腹なんだか、ドライなんだか、情に厚いんだか、とにかくやっていることに一貫性がない。
結果として、そこそこの利益にあぐらをかいて、ちっともチームを強くできずに、チームを愛するファンからも経営への支持を得られない。100年野球と関わっている企業にしては、まるっきり結果が出せていないじゃないか。進歩なきこと山のごとしだ。
本当に一番いいのは、現代のプロスポーツチームの経営についていけていないことを素直に認め、「投資会社」に徹することだ。
まったくなんもできなかったことを反省し、球団経営の中心実務を新興のベンチャーに委託する。優秀な若いもんに経営を任さないと、この球団が業界内で高く評価されるようにはならないだろう。
コメント
おっしゃる通り、球団としての根幹が無いので、その場凌ぎの荒い経営になるんですよね。
大事な時期に試合に集中させない環境を作ってる事を認識すべきです。
球団フロントを刷新出来れば良いのですが、それは難しそうなので、フロントに対して意見をズバズバ言えるGMや監督が必要なのかもしれません。
ま、そーすると煙たがられてお終いですかね。。
毎年のように主催ゲームで200万人を超える観客を動員し、グッズの売れ行きも
手を変え品を変え、それを球場で振りかざすファンが大勢いる。
些細な事でも,関西マスコミは針小棒大に取り上げ、殊勲打を打てば一夜にして
大スターに祭り上げる。
基本プロスポーツの世界は、結果を残してナンボ。
弱いチーム・結果が出ないチームは、衰退を免れない。
タイガースの場合、「優勝しなくても、人気が衰えない」事が根本的な問題として
横たわっている。
その昔、「優勝したら給料上げなアカンさかいに、ウチは2位でエエんや」と
球団幹部が言ったとか実しやかに囁かれている。
強いタイガースよりも、人気のあるタイガースを球団が望んでいる内は、監督の
言う「ファンが喜ぶ野球」は実現しません。
中村GMが亡くなってから、球団として編成部門を設置していないのは、現場に
全てを丸投げしているとしか思えません。
以前からチームというのは、球団側の編成部門と現場とが両輪となって進まないと
機能しないと書いてきました。
どういう野球をやるのか、どういうチーム作りをするのかを両者で吟味して、必要な
選手や指導者を獲得し、編成するのが球団の仕事。
何故14年も優勝できないのかを考えれば、今の体制で良いはずがないと気づくはず。
お客さんも入って、年俸もそこそこで阪神グループとしては万々歳。
でも本当にそれでいいんですか?
その内そんな球団は愛想付かされないとも限りませんよ。
鳥谷戦力外報道から疑問に思っている事、何故戦力外の選手を1軍に置いておくのか?
落とせない契約があるのか?
グッズの売り上げが1位だから?
功労者への配慮?
1軍メンバーは現状の最高戦力若しくは来年を見越した上での配置でなくてはいけません。
功労者の配慮を履き違えてる様な気がします。
そうでしたね。電鉄で結果を残したエリートさんのやりたいように出来るのが阪神タイガースでした。球団として芯の通った方針はないし、オーナーの好き嫌いで人事も決まる。結果として収支が出ていれば、誰からもお咎めを受けることなくやりたいようにやれる。そりゃ、こうなるわなぁ。どうしてこんなチームを応援してきたんやろうって残念に思うこの頃です。ファンを辞めれたら楽なんやろうなぁ。
実務をアウトソーシングに任せる。良いと思います。現状の体制では浄化できるように思えません。ヴィジョンは短期・中期・長期と明確にし、ブレないものを公言してほしいですね。
善くも悪くも悪くも悪くも悪くも悪くも「ファンの意見を尊重し、ファンの顔色を伺い、ファンの多数派見解に左右される」阪神タイガース。ファンも記者も監督になれる阪神タイガース。記者という名の監督がアドバルーンを揚げれば「なるほど‼️」と追っかけてしまう阪神タイガース。球団を面白がってるのがダメなのかな。
星野さんは球団と、選手と、ファンと闘った。それは命懸け。星野さんが耕した畑を数年で、もとに戻した阪神タイガース。住みやすいからね。星野さんみたいな人が監督候補に挙がったら全力で拒否するだろう阪神タイガース。そんな人に太刀打ちできないことを解ってるだろうから。だから「落合タイガース」は実現しない。
とにかく外国人野手は一年間は下で育てろ。何回サイコロを振って失敗してるんだか。ジョンソンも来季は居ないかもしれない。藤川だって、いつまでも超人じゃないぞ。
来季も一軍コーチは変わらないだろう。
典型的な地域密着型ビジネスである電鉄会社が球団を持つことの目的は、施設を作って集客することで鉄道の利用を促進すること。
鉄道会社なんて地域に根付けば別に全国区に名前を売る必要もない。(売れればそれに越したことはない程度か)
その意味では阪神は十分にその目的を達成している。
いまさら親会社はやっきになって強くして名前を売っていこうというほどの野心も使命感もない。
安定して、そこそこもうけてくれればそれで十分。
まあ、それでたま~に優勝くらいしてくれば尚よいというくらいの感覚か。
その点、新参入組の楽天、DeNAははっきりとして目的がある。
全国区のネームバリューしかり、ビジネス拡大しかり、そのうえ本業への相乗効果も狙っている。
いずれもIT系の強みを生かして突拍子(?)もないアイデアを駆使して、それなりに成果を上げているように見える。
象徴的だったのが鹿島アントラーズをメルカリが買収したニュース。
重厚長大でBtoBの極みである鉄鋼業がサッカーチームを運営するより、こちらもIT系のメルカリに経営を任せた方が可能性が広がるのは確か。
メルカリ自身も独立したクラブ運営を尊重するという。そのうえ自分たちのノウハウを生かしてサポートすることでさらなる発展に貢献したいと明言している。
どうだろう、そろそろ我がタイガースも運営そのものから手を引いて、よりアイデア豊かな会社に球団運営を委ねてみては。
関西にもいくつか適した会社があると思うのだが。(佐川急便タイガースだけはご免だけどw)
まずは球団オーナーや球団社長が代わりすぎなんですよね。
しかも電鉄会社からの出向で来てるだけで、野球のノウハウを解ってるのか、解って無いのか?
電車のノウハウが解ってても野球のノウハウが解って無いのが球団のトップでは野球での統率が出来まへんで。
チームの成績が悪くなるとファンの「若手を使え」って勝手に言うてる、その意見だけを汲み取ってるだけ?
野球大好きな岡田氏をGMにしたらどないや?
球団幹部は物言うGMはアカンのか?
まぁ球団幹部には直接意見を言いたいですが、私には不可能なのでね。
大好きなタイガースを精一杯応援する事しか出来ません。
今日は青柳に頑張って貰って、上茶谷を打撃陣が打ちまくって勝つ!それだけですね。
まだまだ勝て!タイガース!
一番呆れるのは球団自身が、自分達のしていることは間違っていないと思い込んでいることではないでしょうか。
鳥谷へは、思いやり、いたわり、労いなど、阪神タイガースにとってのファンの思いを言葉にして伝えてほしかった。
赤星さんがやめる時だって、球団は言葉足らずだったのではなかったのかなぁと、今でも思っています。
選手、ファンを大切にして、チーム自体を上手く経営できる企業に任せたら良いのですが。
球団自身が、「これで良いのだ!」と思い込んでいる限り、変わりようがないのかなあ。
でも、今日の試合、青柳頑張れ!
応援するしかない!
ファンはタイガースの全選手を応援するよ。
極論になるけど阪神は変わらない。
この先も変わらないと思う。
長い歴史から考えて。
勝てなくてもバカげたことしてても
多くのフアンに取っては それも たのし。
愚痴を言おうが ブチ切れてテレビの前で
叫ぼうが 大枠で言えば それも楽しい。
だから甲子園に行くし、グッズを買うし
新聞を買うし、有料放送と契約する。
NO TIGERS NO LIFE
楽しくなければ金や時間を使うことは
ないよね。だから支持されてるんです。
阪神って球団は。変わる必要もない。
少し集客が落ちたり視聴率や新聞の
売れ行きが下がるとマスコミはフアン
心理を煽って 無関心にならないように
アレコレ騒ぎ立てる。
この大きな村社会だけで食ってる球団と
マスコミ、OBなど。ここに風穴を開けて
空気の入れ替えでもしない限り何も
変わらない。たぶん そう言う ことだと
思う。