ちょいと録画チェックをできておらず、ハイライト動画を見ただけで失礼。ブルペンデーだった相手に対して、幸先良く初回に近本、木浪のふたりで先制し、さらに大山のタイムリーでもう1点も取れたのに、その後の追加点なく4回には青柳が3連打されて1点差に迫られると二ゴロ併殺崩れの間に追いつかれる。さらにエスコバーのライト左へのヒットでは一走坂口が一気に本塁突入、これは中継に入った小幡の好返球でタッチアウトに。必要以上に深く守り、チャージも遅く、強い送球ができないことを見透かされてチームとして糸井のところに飛んだら走れが徹底されていることが見て取れた。こういう状態の糸井にライトを守らせておくしかないのだとしたら、阪神の戦力はあまりに乏しい。
同点のまま推移した試合は6回表に一死一三塁の大ピンチ。打席に塩見で二遊間はゲッツー体勢を敷く。ここでショートへ高いバウンドのゴロ。これに対して木浪は突っ込んで来て、捕球するや素早く腰を切り二塁へ送球フォースアウト、ベースカバーの小幡もクイックスローの剛速球で一塁に送ってアウト!これはすばらしいゲッツー。前に出てきてマイナスの角度で送球した木浪も、それを受けて一瞬の早業で一塁に矢のような送球をした小幡も100点。
しかし7回表、青柳はまた無死二三塁のピンチ。二死まで持ってきたところで矢野監督は能見にスイッチ。結果的に投手強襲ゴロ(記録投ゴロ失策)で1点を失う。能見は足首をひねったようで岩貞と交代した。
しかしそのウラ、ボーア中前ヒット(代走植田)、梅野送りバント、小幡への代打陽川の左前打で一死一三塁。岩貞に代打中谷を送るとヤクルトも投手を2番手高橋から3番手マクガフへ。ここで中谷は速球で3球三振に倒れて二死一三塁。打席1番近本に還って、2球目に陽川が二盗。記録とハイライト映像では分からない部分だけど、これそんなにこっそり走ったの?捕手はなんの反応もしなかった?マクガフ気がつかなかったの?とにかく二死二三塁と状況が変わったのに、ここでマクガフが走者がいなくなった一塁に牽制(しかも悪送球)を投げて、ボールが転々とする間に二者生還して4-3と阪神が逆転(記録はボークと悪送球)。
このリードをガンケル、岩崎とつないで逃げ切り。岩崎は初セーブを記録した。
記録としては、7回表ウラに両チーム投手がエラーしたことで失点した形だが、なんとも珍しい決勝点の入り方となった。
まあこのカードも反省点だらけだったが、とにもかくにも4カード連続の勝ち越しで、もう後がない読売4連戦だ。ひとつひとつベストを尽くして、ひとつひとつ最良の結果を目指すしかない。まずは頭に集中だ。
ということであとはよろしく!
コメント
私も50年近く野球を観ていますが、初めて見た珍プレーでした。
わりとツッコミ処が多い両監督の采配ですが、
高津監督の
▪最初から高橋先発やろ
▪7回無死2、3塁のチャンスに高橋そのまま打席アハハ
▪せっかく打席に立たせた高橋をコースヒットからのピンチであっさり交代→マクガフのアレ
という感じでカタチとしては完全に「棚からぼたもち」でした。
まあ、矢野監督も青柳から→前日10球連続ストライクが入らなかった能見にスイッチした時は「ぬぬっ」と思いましたが、緊急登坂の岩貞からの投手陣が本当に良く頑張ってくれました。
勿論、あの「タナボタ」も陽川の盗塁があってこそであり、青柳があれだけヒットを打たれながらゲームをつくれたのも二遊間の二人の素晴らしい守備のおかげで
しっかり根拠があってのタナボタ勝利だったと思いたい。
さて、今日から「嫌な予感しかしない」読売4連戦ですが、
「今回は相手は裏ローテ行ける!」と思ったら、虎ハンター戸郷をわざわざ今日にズラし、月曜日は恐らく菅野を中5日で持って来るであろう辺りは、原監督の勝負処での嗅覚の鋭さを感じます。
それでも、できれば4連勝、最低でも3勝1敗で行かないと7.5差は縮まらない。
この最大の山場に糸原も今日から戻るし、
昨季後半見せた「短期の矢野」の本領を発揮してもらいたい4日間!
マクガイヤー…じゃなくマクガフが予想外過ぎる活躍。「勝利投手はマクガフ⁉️ヒーインもマクガフ⁉️」とパニックになりかけたがタイガースにだってスアレスがいる。「やりやがったなマクガフ‼️俺も負けられねぇ‼️」とスアレス劇場に拘りがある男が控える。不安になったが矢野監督のインタビューで「投げさせる予定はなかった」とのこと。上手く噛み合ったなぁ。
それにしても糸井からの返球は迫力がない。あの距離の小幡へもワンバン。糸井にホームランが望めない今、読売への弱点にしかならない。
7.5差になった今、読売は2勝2敗で問題ない。タイガースは最低でも4タテ。矢野監督は「甲子園のタイガースファンに申し訳ない」を言わないために全力を尽くせ。もう聞きたくない。
選球眼が良く、追い込まれても慌てず、多少の難しい球も軽打でヒットコースに運べる、
もしかしたら一発あるかも?と相手に思わせる、
そんな糸井は終盤のチャンス、もしくはチャンスメイク狙いの代打が適任と思います。
現代野球ではライト、セカンドの守備力が重要、しかも甲子園での試合となれば
今のコンディションの糸井よりも陽川を先発で使う方がメリットが大きい、と思うのですが
どうなんでしょうかね。
糸井を使いたくなる気持ちはよくわかるけど、せめて一発があればな、と。
我々は歴史の目撃者になったのか!
たまにランナーを牽制しようとして投げたは良いけど、野手がベースに入ってなくて
ボールがあらぬ所へ転々と・・・というのは見ますが、ランナーのいない塁に牽制球を
投げてというのは初めて見ました。
投手も、ピンチで逆転まである場面。
陽川が二塁へ盗塁した事が、スッポリ頭から抜けてたんでしょうね。
周りが思っている以上に、投手って頭に血が上ってますから、捕手を始め野手や
ベンチが状況確認させておく必要があります。
ボーンヘッドと片付けるのは容易いけど、こういった細かい気づきがミスを未然に
防いだりします。
高津監督は「本人に聞いて」と知らん顔でしたが、ベンチのミスでもあるんですよ。
タイガースも、あのプレーを他人事と笑うのではなく、状況確認の重要さを再確認
して欲しい所。
本文でも取り上げていた塩見の打席での、6-4-3の併殺は大きかった。
あれこそ状況判断の好例。
打球へのチャージ、反転しての送球、セカンドのクックスロー、ファーストの体の伸び。
各人が、塩見の打球とスピードを頭に入れての最短の仕事。
木浪の捕ってからの切り返しも上手かったけど、小幡も捕ってから投げるまで時間の
かかるベース前での捕球ではなく、投げやすいベース後ろでの捕球の判断が素晴らしい。
こう来たらこうするという頭の整理が全員出来ていた証拠。
メジャーから始まった「ショートスターター」「ブルペンデー」。
各チームそれぞれに事情があるのでしょうけど、なんかシックリきませんね。
昨日DeNAも悲惨な事になってましたし、投手陣の負担軽減のはずが余計にブルペンに
大きな負担をかける結果になる始末。
ヤクルトも、中継ぎの風張を2イニングで先発やってる高橋を4イニング1/3。
明日以降二人とも使えない状態にして、一体何がしたかったのか理解できません。
7回のチャンスで高橋をそのまま打席に送ったのは、点を取るより取られない事を優先
した投手出身監督らしい采配だなと思いました。
ゲーム差はあるけれど、首位読売に噛み付くチャンスがやってきました。
選手は、ワクワクしながら試合に臨みましょうよ。
今日も野手をマウンドに上げるような試合展開にしてやりましょう。
ある意味歴史に残る勝利でした。
盗塁に気付いてなかったマクガフに当然非があるのでしょうがキャッチャー西田のミスだと関本氏もや聡文氏が言ってましたね。なんでもランナーがセカンドに行ったらサインが変わる場合がありその伝達が出来てなかったのではないかと言う事ですが、どちらにせよお粗末すぎ。プロのプレーじゃない。
ヒーインはマクガフかって言う訳にもいかず、好リリーフ三人衆でしたがなかなか日の当たりにくい役回り。こんなのもあっていいかと思います。実はこの三人って同級生なんですね。1回の先制に絡んだ三人(近本・木浪・大山)も同級生トリオに対抗してのチョイス?広報さん?のいい仕事でした。
さて気を入れなおしての読売4連戦。東ドの借りをしっかり返して4つ取りに行きましょう。もうこれは術、手段を選んでる場合ではありません。何が何でも勝たないと今シーズンは終わってしまいます。糸原を起爆剤とするつもりでしょうが無理は禁物。先発は小幡のままでいいと思います。あとはライトに陽川を入れて3番からサンズ・大山・ボーア・陽川の打順で行って欲しいところであります。
マクガフありがとう!
タイガースの投手も気を付けよう!
糸井は前日の村上が三塁打になった時もセンターのカバーが遅く、三塁打にされてましたからね。鳥谷がかつてショフトと言われてましたが、今は小幡がセカイトになってますね。
小幡は守備範囲も広く肩も強いですが、深追いして交錯せんようにね!
今日からの4連戦は気負わずにいこう!気負うとダメになるチームですからね。
頑張ったらええよ!タイガース!
台風に気を付けてくださいませ!頑張ろう日本!
普通に考えて投手が盗塁に気づかなかったって信じられないと思いますが、リプレー見る限りマクガフは全く気付いてませんでしたね。
いやはやとてつもないサプライズ。おかげでこれから毎年のようにシーズンオフ、このシーンでマクガフの名前は末永くプロ野球ファンの脳裏に刻まれることでしょう。
とりあえずここでは陽川の忍びの盗塁を褒めたたえておきましょうか。
とんでもない台風が日本に忍び寄ってきてますが、マクガフではありませんが気が付かなかったということのないよう、くれぐれも皆さんご用心ください。
このカード勝ち越せないと、終戦してしまうばかりかリーグの灯を消す戦犯となり、ファンにとっては肩身の狭い年となってしまう。
念願の安定した二遊間と1発ある大砲を手に入れた中、ケガ持ち選手やバントに依存してのモヤモヤする終わり方は見たくないものですね。
それにしても岩貞、神がかってる。一週間で3勝ってさ。遥人や西ら本来なら同じ先発組の岩貞としては打線の援護に恵まれず好投しても勝ちが付かない彼らのことを考えれば複雑だろうし、本意でもないと思うけど。それでも勝利を呼び込むピッチングは見事だし ラッキーボーイになってるね。
暫くは中継ぎで稼いでくれ。
色々ありましたけど、相手監督については触れないでおきます。
初回の木浪は三塁へタッチアップするべきでしょう。しかし、あのゲッツーや、本塁送球など二遊間の守りは良いですね。
糸原が上がる時は俊介が落ちるんかな。投手の代打だったり、サンズの守備固めに出ないなんておかしくないですか。
マクガフだけが悪い訳ではないですね。前日の馬場もそうでしたが、右投手は一塁走者が見えてません。それより坂口が、投手の動きを全く見ていないことに驚きました。
岩崎はよっぽど緊張したんでしょうね。
ラジオで言ってましたが、ヒーインは、岩・岩・ガンの3人衆で、「ガンガンガン」とのこと。なかなかのネーミング。
あとテレビも同時に観てたのですが、通訳の人が、ちっこい大山に見えて微笑ましかった、
驚いた、びっくりした、そうだったのか……な?
木浪がホームアウトを狙わず、ゲッツーをとりにいくとは。
足が悪くて守備が下手になったと思っていた糸井。加えて、肩があそこまで酷いとは。
小幡の守備センス、肩があんなにすごいとは。
まさかあそこで青柳を見限るとは。
そこで期待したのは能見の経験とは。
能見が初球に直撃を受けるとは。
……大事に至らずよかった。
岩貞が6日で3勝とは。
スアレスがベンチにいなかったとは。
ポーカーフェイスの岩崎が緊張していたとは。
福留、江越がファーム戦にも出ていたとは。
糸原が早くも復帰するとは。
凄い球で中谷を三球三振に取ったマクガフがとんだ失態を見せるとは。2ボール1ストライクとなった近本をどう打ち取るかに集中し、頭の整理で間を置きたかったのか?トラッキーだったね。
あらまあ、ラミレスは早々に試合を投げるし。
高須は攻めを忘れたみたいやし。
セ・リーグの指揮官、読売以外は何だかねえ。これもコロナの影響かい?
さあ、今日からの読売戦。負けたらあとがない。とにかく、スキをみせず攻め倒そう。相手は二桁得点の翌日だ。貧打間違いない。頼むぞ、エース西。いきなり被弾はダメだからな。
バントやめて、攻めよう。走ろう。暴投を呼ぶかもしれぬ。仕掛けなきゃ始まらぬ。
遅い時間にすみません。昨日はマクガフ投手の衝撃(笑撃?)に打たれ、つい酒量が増えてしまいました。私感ですが高校野球や草野球で投手を数回やらせてもらいましたが、当時からあのマウンドと言う場所は非常に孤独な場所と思っておりました。しかもプロともなると集中力もすごいでしょうし、マクガフ投手は打者に集中してたんでしょうね。周りは投手を1人にさせてはいけませんね。
そう言えばバース様が来日初年度のある試合で、ランナー1塁からの牽制でベースに入っておらずベース脇で捕球、素早く福間に返球されておりました。ランナーは2塁へ。キャッチボールしてるのかと思いました 笑
バース様からすれば取られても打って返すからと言う悟りだったのだと2年後に気づきました。とにかく勝って良かったです。
いつから糸井は引っ張ってばかりの選手になってしまったの?
福留も同じだけれど球場は広いんだから有効に使おうよ!(笑)