ここまで交流戦は1勝2敗。ライオンズとの初戦を勝ってタイに戻すか、交流戦の借金2となるかで心理はまったく違ってくる。
その負けられない試合で、矢野監督は梅野を休ませた。ノーヒットの試合が続き、焦りからかボール球の空振りが目立つ。移動ゲームで体と頭をクールダウンさせたかったのだろう。
西武の先発は髙橋光成。かつての甲子園優勝投手は、すっかりチームのエースとなりここまで5勝負けなし。
オープン戦でホームランを打たれた輝明をやり返すと意気込んでいたが、2回先頭で向かえた第1打席で返り討ちにした。2球で追い込まれて勝負に来た3球目のインハイをファウル。1-2からの5球目、フォークに体を前に出されながらも踏ん張る。普通の打者ならここでスイングのスピードを落としてボールの軌道にバットを合わせてちょこんとコンタクトする。輝明の場合は、同じ合わせるにしてもギリギリまで始動を遅らせて、ヘッドスピードが落ちないようにする。「インパクトの瞬間にヘッドスピードが最速になる」これだけが優先事項で、あとの要素、足の踏ん張り、体の回転、腕や手の使い方は、優先事項を実現するために調整される。「バットにボールを当てる」が優先事項ではないから、荒っぽいような印象があるが、実に精密な制御がなされている。
輝明にとっては久々の一発がももクロの聖地で飛び出して阪神が先制する。
3回は先頭近本が四球で出て、盗塁と暴投で三塁へ進むと、2番中野が右へのタイムリー二塁打で2-0。しかしこの後、無死一三塁とチャンス拡大するも大山、サンズが内野ゴロ、輝明がインローボール球空振り三振で追加点ならず。ここで一気に崩せなかったことで試合がややこしくなった。ややこしくなったおかげで誰の記憶からも消えない試合になったのだけれど。
低防御率を誇る先発青柳は、この日も快調な滑り出し。4回までは危なげなかったが、5回に3本の長短打を重ねられて2失点、試合は振り出しに戻る。
しかし髙橋光もピリッとせず、直後6回表一死、サンズが初球のスライダーを狙い澄まして左へ一発、再び3-2と勝ち越すと、輝明も二者連続本塁打で続く。1本目の「泳ぎ」とは対照的に内寄りの速球にやや詰まりながらも、インサイドアウトの理想のスイングで振り抜いた打球は左へ左へとフェードしながらも左中間スタンドを深々と越えた。差し込まれ気味でもヘッドスピードを落とさない「走り優先」制御が働いている。
いつかは出るだろうと思っていた輝明の1試合2発がここで出た。
これで4-2と2点差。ところがこの日は青柳も崩された。6回ウラ先頭森が逃げる球を強引に踏み込んで左中間へ一発。さらに長短打で無死二三塁、山川を三振に取って一死二三塁としたところで岩貞にスイッチ。しかし、左の呉念庭にうまく右線に弾き返されて4-4。ただ、ここで二塁打にもかかわらず二塁走者が三塁ストップという走塁ミス。岩貞も踏ん張ってスパンジェンバーグを三振、代打メヒアを申告敬遠、山田を三振で勝ち越しは許さなかった。
7回表西武は2番手森脇にスイッチ。先頭坂本が四球で出ると代走熊谷で重圧をかける。近本、中野倒れて二死二塁、マルテの打席で暴投、マルテこの日3つ目の四球で二死一三塁。いやあ、マルテは最盛期の鳥谷っぽくなってきた。存在として。
さあ、一打勝ち越しのチャンスに4番大山。輝明にばかり活躍させるわけにはいかない。2球目のカットをすくい上げるとレフト前へクリーンヒット。これで5-4と勝ち越し!復帰後、4番の働きとしてはまだもの足りなかったが、この1本で乗ってくるだろう。
あとは阪神自慢の中継ぎでオートマチックビクトリーや!……とならないのが最近の阪神。岩崎、スアレスともに直近失点がある。その前にまずはこの7回、馬場に託す。しかしながら思惑どおりにならず、若林、森の連打であっけなく同点にされると、中村剛也に技ありの一発を右に放り込まれ、5-7。ついにこの試合ではじめてビハインドの展開になってしまった。
しかし馬場は続く栗山を三振に。左が続くところで及川がプロ初登板。その差はまだ2点、ここで高卒2年目の若手が快投を演じれば流れが変わる。腹の据わったいい起用だった。しかし山川にはストライクが入らずストレートの四球。呉にもボール先行となって直球を中前に狙い打たれて一死一三塁。現実は厳しかったか……。
だが、ここで及川が開き直る。スパンジェンバーグにはしっかり腕を振って空振り三振、岸を遊ゴロ、無失点で切り抜けた。これで次からは落ち着いて力を出せるはずだ。
なんとか大逆転して及川に初勝利をプレゼントしたいところだったが、西武3番手平良が快投。輝明を高め直球で空振り三振に斬ると、粘るロハス・ジュニアと小幡も150キロ超えの直球で打ち取り、反撃を許さない。
8回ウラは、今季初登板の齋藤友貴哉。キャンプから先発ローテ入りを狙っていったが、信頼を勝ち取るには及ばず、二軍スタートとなっていた。中堅、ベテランのブルペンスタッフが崩れて、中継ぎとしてようやくチャンスが回ってきた。
先頭9番山田には高めに150キロ超の直球、最後はアウトローへのスライダーで空振り三振。1番若林には外角低めへのスライダーを続け、二飛に取る。そして好調森には高め直球を3つ続け、力で右飛に封じた。これは素晴らしいスタートが切れた。戦力。
さあ、熱い戦いも最終回。西武は増田に代わってクローザー役に入っているギャレットで逃げ切りを図る。しかし阪神もあきらめない。途中守備から入った梅野がこの日初打席。これが右フェンス直撃、22打席ぶりのヒットは、反撃開始の二塁打となった。
近本が二内野安打で続き無死一三塁。中野がポップフライに倒れて一死一三塁となるも、マルテが追い込まれても慌てずに一二塁間をゴロで抜く技あり打で1点差に迫るタイムリー、なお一死一三塁。いやあ、マルちゃんいい仕事!代走植田。
またも4番の仕事に期待がかかる場面で大山。150キロを優に超える直球2球で追い込まれるも、4球目のフォークをまたもすくい上げてレフト前へ同点タイムリー!4番大山堂々復活だ。
ここまで着たら再逆転したい。しかしサンズは右飛で植田が三塁に進むも二死。迎えるは輝明の5打席目だ。
ここまでホームラン、三振、ホームラン、三振。輝明らしくてとてもいい。しっかり投げられれば三振に打ち取れるから、バッテリーは勝負する。しかし一つ間違うと持っていかれる。でもほとんどが三振だから、勝負したい。輝明のジレンマ。
フォークを3つ続けて空振り、ボール、空振り。十分低めに目が来ている。もしフォークが甘くなれば運ばれる。平良と同じように高めボールを振らせれば回る。
バッテリーの思惑だったが、ボールにするはずの154キロが外角高め、輝明のリーチ内に吸い込まれる。泳いだ1本目、刺された2本目、そして3本目は理想のポイントでバットに当たった。足腰の粘りと右腕のさばきで合わせた1本目、左サイドの押し込みで放り込んだ2本目、そして3本目は体のどこにも無理がかからない自然体のスイングでヘッドが走った。
打った瞬間ホームランを確信した輝明は、バットを投げて、ゆっくりと走りはじめた。阪神ファンが、いやプロ野球ファンが驚愕するのを十分にわかっている人間の仕草だ。いったいなんなんだコイツは!
「センターへレフトへライトへ輝明の3発」は、「バース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発」に近い衝撃の出来事を、ひとりでやってのけた感すらある。
試合はラストをスアレスが締めて、阪神の逆転勝利。交流戦のつまずきを回避する大きな勝利となった。大山の復活や、及川、齋藤の戦力化など、ペナントレースを進めていく上で大いにキーになる試合なのだが、なにか次元の違うところで心がブルブルと、いやガタガタと震える試合だった。
逆に、平常心を取り戻さなければ……と焦ってしまうような、驚愕としかいいようのない試合だった。
○○以来とか、○○年ぶりとか、「そうは言っても新人だから」とか、○○選手のようなタイプとか、そういった個人的に持っている尺度、あるいは100年程度の限定的な期間の尺度、そんなものでは語れない人間が出現する。その可能性は否定できない。輝明がそうかもしれない……そう頭の片隅に入れておく。
コメント
ギャレットありがとう!
今日も、これからも宜しく!(笑)
佐藤輝明が本塁打、三振、本塁打、三振ときての同点に追い付いた5打席目が回って来た時に「こうなったら順番的に本塁打や!」ってテレビに向かって言うたら、ホンマに打ってどうすんねん(笑)
閑静な住宅街に響き渡るくらいの、近所迷惑になるくらいに声を張り上げてしもたやないか!
ありがとう!!!GJ
タイガースに来てくれてありがとう!!!
青柳も岩貞も馬場も救われた本塁打やったね!
私がタニマチやったら直ぐにももクロに逢わすよ!(笑)
今日もももクロの聖地で本塁打量産お願いするゼ~ット!
岩貞、馬場は疲れてるんか?代わりは及川、齋藤が出てきたで!制球出来ない、逆球になるなら代わりは居るんやから、しっかり頑張らんかい!
及川プロ初登板おめでとう!
齋藤友貴哉プロ初勝利おめでとう!
地元に近い場所でプロ初勝利は良かったね!これからも勝っていけるように頑張って!
メル・ロハス・ジュニアの実力は調整不足でもなく、ただ単なる実力不足やわ!打てません。走れません。守れません。では話にならん!
内野手のカットマンまでしっかり投げる!打球の判断が悪い!ゴロ捕球でも足が揃ってて、見てて怖いわ!
走攻守の全てを仲良しのサンズにアドバイスして貰え!
12球団最速の30勝目をありがとう!タイガース!
余所は余所!
自分達の野球をして、自分達を信じて今日も勝とう!
疫病退散!
頑張ろう日本!
細かいゲーム内容が頭から吹っ飛んでいただけに、今日の素晴らしいコラムでゲーム内容と共に感動が再び込み上げて来ました。
ノーガードの殴り合いにめっぽう強い西武相手に散々痛めつけられながら最後に起死回生の怒涛の攻撃での逆転劇。
「驚愕」そんな言葉がピッタリな歴史的試合。
個人的に今季のベストゲームが更新された瞬間でした。
佐藤輝はあのシーンまでHR→三振→HR→三振と来て、正直「もう無いだろう」と思ったら、あわや場外まで飛びそうな勝ち越しスリーラン!まさに漫画の世界。
青柳も馬場もウチの自慢の投手ですが、それを打ち崩す西武打線も凄いけど、こんな怪物が6番に座るタイガースは もっと凄かった。
全てを佐藤輝に持って行かれたゲームでしたが、途中腹をくくって初登板の及川や、齋藤を使った勇気、
それに休ませていた梅野を良い場面で代打で送り出した采配などベンチワークも冴えていました。
とっちらかった試合を静かに連続三振でクローズしたスアレスも何気に凄い、完全に守護神の差で勝てた!
初勝利の齋藤には心からおめでとうと言いたい。
馬場投手が疲れ気味、スアレス以外に信用できるリリーフ右腕が不足する中、頼もしいパワー投手が加わったのはチームとしてもありがたい。
これからも、及川と2人でしっかり繋いで欲しい。
衝撃!佐藤輝明伝説。
歴史にその名を刻む一撃だった。
阪神タイガースが16年ぶりのリーグ優勝を飾り日本シリーズを制するに違いない2021年。5月28日はその制覇に向けて駆け上がった日として永く語り継がれるゲームになることだろう。そして、長らく待ちわびたミスタータイガース誕生の日として球団史、いや、球史に刻まれることだろう。
まずは2回。久々だっ!ゼェーーッZ!先制のバックスクリーンへの一発。
追いつかれた直後の6回、ハッピーハンズの喜び弾に続いた左中間弾。
さすがに敵も強い。その裏また追いつかれた。ガックリしたところで復活大山タイムリー。何とかシノギの手をくり出すが相手の勢いに飲み込まれてしまい逆転2ランをぶち込まれた。
8回ピシッと抑え込まれて万事休したと思いきや、梅野の執念が道を開いた。マルテもよく打った、大山歓喜の同点打。サンズの大きな飛球もフェンス手前。さあ佐藤輝明に全集中。
よくぞ勝負してくれたよ。満塁策でロハスかと思ったけれど、逃げないのが獅子の本懐か。
1985年のバックスクリーン3連発にも劣らぬサトテルの3発だった。
ロッテ3連戦のモヤモヤが吹き飛んだ。何度も衝撃シーンを見返して余韻に浸った夜。
そして、齋藤 友貴哉投手。初勝利おめでとう。いいボールだったよ。チャンスだぞ!逃すなよ、家族のためにも。
いやあー!感動した。
いゃー驚いた‼︎
マルテが反撃の一打、大山が同点タイムリー。
さア、サンズ。
いったかと思ったら上がり過ぎでライトが追いつき、二死一、三塁。
昨年までなら同点止まり。
いや、同点にも出来ていない嫌な、イヤ、落ち込む展開。
それが今年は何とか同点に迄追いついた。
佐藤輝は、今日ホームラン二本。
ここは何とか逆転打を頼む。
あれ、変化球で追い込まれた。
今日は無理か、と思った矢先、佐藤輝・一閃。
弾丸が解き放たれ、打った瞬間歓喜の雄叫び。
佐藤輝のバットを放り捨てた姿が、またカッコ良かった。
剣豪の雰囲気やね。
気がつけば今日の佐藤輝は3ホーマー2三振。
なんでも新人の一試合3ホーマーは、長嶋茂雄以来とか。
こんな感動が待ってたのね。
思えば、嫌な展開を止めた及川に、なんといっても斎藤友の好投が流れを変えたし、9回先頭・梅野の二塁打が大きかった。
及川、斎藤友は中継ぎ陣のシンドイ中期待できます。この交流戦は小林、馬場、岩貞の5人で5回、6回、7回を回したいところです。
どうもタイガースの中継ぎを見ていると上品というか、おとなしい感じでインハイをつかず、外角低めいっぺんとうな配球が目につきます。
このゾーンは昔なら安全といわれましたが、いまや長距離を打たれるコース。
昨日も打たれたのは外角や低め。
なにもここに投げてはいけないと言うのでは無く、ここばかりで勝負するとバッターの目付けが慣れてきて、三巡目あたりから打たれ出します。
そんな展開ですよね、この交流戦は。
インハイを駆使して、アウトローで討ち取る配球をバッテリーコーチにはお願い致します。
昨日の斎藤友だって、先頭バッターの山田へ投じた2球目のインハイでのけぞらせてからの外角勝負だし、森には外角から入って高めで討ち取りました。
スアレスも先頭の中村に最初からインハイの出し入れで勝負して三振。
スアレスはパリーグにいたから、パリーグ相手にはインハイを有効に使うコツを知っているのでしょう。
そうすると、交流戦こそ藤浪を中継ぎで使いたいところです。
5月は連敗の無いタイガース。
今日も勝って連勝だ‼︎
2021/5/28サトテル所沢の3発は伝説になりますね。トラオさんの気合いが感じられます。優勝するにはこういったブーストを呼ぶゲームが必要と思います。ここからチームがブーストされることを期待します。
因みに、忘れ去られた驚愕のマルチホームランを思い出しました。それを成したのは江越大賀という選手です。
いやはや驚き。去年までなら敗けを意識する…いや、確信する点差の9回。こんなにタイガースというチームを変えるルーキーが多いシーズンは初めてだ。
ロハスはクッションボールの捕球ミスがあったが5回だったか、バックホームした勢いで併殺プレーに参加するようにセカンドまで走ってきた。「真面目なんだなぁ」と思った。韓国での実績を評価され入団したロハスだが今、その実績に自らが苦しめられて「結果を出さなければ」という焦りと戦っている。大丈夫。マルテだって時間がかかった。マルテのボール球を見切るスキルがロハスに備われば必ずチャンスボールを仕留められる実力があるんだから。今年は活躍できないかもしれないけど努力していることを、しっかりとコーチにアピールするべし。来季へ生き残る為に。優勝すればロハスの不振も書き消される。それもロハスが持っている運。
ヒーインのアナウンサー、センスないなぁ。ももクロファン、高城れに推しは球場にいるプロ野球選手として内に秘めていること。例え試合後のヒーインでも抉っちゃダメだ。Zポーズで充分なんだから。
岩貞の後の中継ぎ(2陣から1陣を目指せ)が失点しながらもゲームを崩さなかった。あの頑張りがサトテルのホームランとスアレスを引っ張り出した。西武は「7点も取って勝てないのか」と「スアレスが出てきたら、やっぱりマズイ」と思ったはずだ。これは今日、明日の試合に引きずる。
トラオさんの文章に「ももクロ」がある新鮮さと嬉しさと感動。いろんな意味で忘れられない1戦になった。
サトテルが神テルになった瞬間を見届けられて良かった。昨夜Bs12を副音声で川尻さん、ますだおかだのますださんの解説だった。
7回はますださん、阪神中継あるあるで、逆転された後昔話を挟まれる様になり、「及川、仲田浩司さん嫌、山本カズさんに似てるかなぁ」とか。
でも及川と齋藤のピッチングは光ってたと思う。9回の怒涛の攻撃は何度も見たい名場面の連続。
9回サトテル、最後の1球ますださんも川尻さん二人共「内角高め速球!」と言われた瞬間だった。殆ど場外。
矢野監督同様、選手もファンも一生忘れられない試合に感謝!
toraoさんの長文に感謝!
打った瞬間「イッター」と叫び思わず飛び跳ねてしまった私。近隣住民の方々にご迷惑をおかけしていたらごめんなさい。ってくらい興奮を抑えきれませんでした。
サトテルのホームランも凄かったけど、冷静に考えて、あれだけのノーガードの打ち合いの中7回途中から出てきて西武の勢いを止めた初登板の及川。そしてプロ入り初勝利をで8回を抑えた齋藤。この二人が頑張ってくれたからサトテルのホームランがあったと思う。本当にナイスピッチングでした。
相手の流れを止める投手が如何に重要かを改めて感じた試合でもありました。
今日はメットライフドームにサトテルイチオシの高城レニさんが現地観戦するとか。ラジオ放送のゲストとして来場するらしいですが、良いところを見せられるか?注目です。(笑)
スタメンを見て、ロハスレフトはがっくり来た。案の定、レフトオーバーの追いかけ方もどうかと思うし、カットマンには返せない、バックホームも逸れるは、クッションボールももたつく。
今日は代打待機でお願いします。
ロハスと梅野不調で、最近は序盤でたたみかける迫力が無くなってしまった。それがあった時は先発投手も楽にしてあげられたけど。
ついに追い越され、及川がストレートで歩かせた時は負けを覚悟した。佐藤輝が平良の高めストレートで三振した時は、負けたと思った。
しかし、久しぶりに梅野にヒットが出て、近本が泥臭さを見せ、マルテの素晴らしい繋ぎで、何とか同点までを期待した。マルテは回が進むごとに打率は落ちるらしいね。
大山が再び4番の意地を見せてくれた後、衝撃ですね。力感無くパコンと合わせたと思ったら、バットを捨て両手を軽く上げた仕草はたまらんですな。
スアレスにセーブが付き、社会人を埼玉で過ごした齋藤に初勝利が付いて良かったねぇ。原口の良いとこも見たい。
サトテル、半端ないって!
同日サッカーW杯2次予選で、5得点を叩き出した元祖大迫への賛辞を昨日は
佐藤に使いたくなった。
1本目は明らかに前に泳がされ、「センターライナーか」と一瞬思った打球は
バックスクリーンに。
打たれた高橋光も「え~マジか~」と言う表情。
普通泳いだ体勢での打球はパワーが伝わらず、大方凡退の結果になる。
本文でtoraoさんが詳細に解説してくれてますので、重複させませんが、
バッティングの作りが根本的に違うのでしょう。
2本目も若干詰まりながらもスイングの強さで放り込む。
パワーがとかく言われがちですけど、スイングスピードをどの打席でも保つと
言うのは言葉ほどには簡単じゃなく、ここまでの野球人生でどんなトレーニングや
思想を持って積み上げて来たのか非常に興味があります。
3発目は打った瞬間。
佐藤自身も確信のバット投げと天への感謝ポーズは、阪神ファンの歓声を生み
痺れさせるには十分なもの。
意外と試合を決める一打と言うのが今まで少なかったけど、これで名実ともに
チームの中心打者になったと思います。
余りに劇的な試合にどうしても佐藤に注目が集まりがちですが、4番の大山の
働きも非常に大きかった。
今の佐藤の活躍も、大山の存在あってのものと確信しています。
もちろんマルテやサンズの存在も大きいですが、やっぱり兄貴的存在の大山に
依るところは大きい。
青柳もコースの出し入れで翻弄していたけど、若干配球が外に寄り過ぎな所を
西武打線に付け込まれた。
いくらいい球を放ってても、回数を重ね傾向が出れば相手は攻略してくる。
「的を絞らせない」工夫があれば、もっと長いイニングを任せられたはず。
及川はプロ初登板。
山川・呉に対しては緊張もあったのか、地に足が付いてない感じだったけど
スパンジェンバーグを三振に取ったところから落ち着いた。
高校3年の時に、フォームもバラバラでボールも全く走らなかったけど、元々
同年代Topクラスの力があっただけに、これからの成長が楽しみです。
今年は先発調整をしてた齋藤ですが、お家の事情で中継ぎでの起用に。
昨日は良い球放ってましたね。
今年のウィークポイントの中継ぎにとって、孝行息子になってもらいたい。
あの山賊打線の西武に打ち勝ったという事実は大きい。
今日もチーム一丸で山賊退治や!
昨日の試合は序盤楽勝ムード、中盤冷や冷やムード、終盤諦めムードからの土壇場で驚愕パラダイスムードと変遷を辿り、佐藤輝の三本目のホームランが試合展開だとか不満やあらゆるもの全てをなぎ倒して持っていってしまいましたね。
正に「驚愕の一打」でした。
私は普段ソーシャルゲームで知り合った仲間とSkypeでやり取りしながらテレビ観戦をしているのですが、あの一打の直後は指が震えてタイピングが出来ませんでした。
海の向こうでは大谷も凄いですが、ちょっとこの佐藤輝はまた別の意味で計り知れません。
これから佐藤輝は我々に何を見せてくれるのか、想像のはるか上を行く活躍にワクワクが止まりませんね。
[…] 同封されていた。 おかぼんさんがピックアップしてくれた記事は次のふたつ。 『左中右輝明3発』(5/28) 『髙橋遥人プロ初完封勝利』(9/25) あらためて読み返してみたら、いい記事 […]