ヤクルトの石川はすごい。150キロが当たり前の時代に、錯視を可能にするコントロール、球種の投げ分け、タイミング外しの多彩なテクニック。こういう日本らしい投手にもっと出てきてほしい。
阪神戦を見ているようだったが、オリックスよく勝ったね。
【阪神】岡田新監督は前任と真逆の「介入型」 それでも虎ナインが〝好意的〟なワケ(東スポ)
矢野前監督と岡田新監督はあらゆることが対照的だ。いちいち挙げているとキリがないくらい。
ここでは、放任vs介入という切り口で取り上げている。ただこれはそう単純なものではなく、「責任者の責任とは何か」に関わってくる。
現実主義者の岡田は、極論すると給料という目に見える数字に責任を持とうとする。
理想主義者の矢野は、極論すると充実した人生という目に見えない価値に責任を持とうとする。
自然、語る言葉(語り口は別としても)が違ってくる。
もっともプロ野球の監督が負うべき責任は勝つことが第一義であり、その他は方法論だ。
矢野から岡田への転換は激震に近いが、これくらいダイナミックに揺すると、大きなエネルギーを発しそうな予感がある。
コメント
バファローズよく勝ちました。たった3安打で。5回でスパッと山岡を交代させ強力リリーバーが1点を守り切る。タイガースの野球と似ていますが中島監督の決断力というか腹の括り方は上を行ってる気がしました。宇田川が凄かった。
放任主義と介入型、どちらがいいのかは結果次第なのでしょうが岡田監督にはブレない頑固さを感じます。矢野監督がそうでなかったとは言いませんが、確固たる野球理念があってそれを実現するためにはどうしなければいけないのか理詰めで根気よくチームを率いて行くイメージがあります。プラス野球オタクでもありNPBを熟知している。これで求心力があればカリスマ型監督として歴史に名を残すことになりそうな予感がします。あとは言ってる事を周りが理解できるようになれば(笑)監督像としてはいささかタイプが古そうな感じはしますが結果は出ると信じています。
CSでフェニックスリーグを観ていると、小幡の打席で以前岡田監督が「肉が足らんなぁ」と話されたのを思いだした。失礼だけとまだ足りない気がした。期待の前川、井上も読みが今一つなのか速球が捌けず、外に逃げる球を追いかけてしまう。ただ前川のフルスイングは気持ち良かった。ここはどう介入するか楽しみ。
こうさん様が最近書かれていたけど糸原はどうなんだろう?入団6年で625安打放ってる彼がもし3割近く打てばやはりレギュラーに近くなると思う。
2003、2005年の今岡氏も守備は上手い方では無かった。昔、甲子園で隣にいた若者が「今岡見とって下さい。1メートル以内しか動かへんから」と話していたのを思いだした。
糸原にはUZR低くても良いから堅実な守備と3割近く打てれば。さらには中野も同じ事が言えるのでは?
でも先ずはとれるゲッツーは確実にとれる練習に介入して欲しい。
岡田監督は内野手やったから介入したがるのか?
矢野前監督は捕手出身なんで、放任主義やったのか?
ただ野球という競技は一人だけ逆を向いて守ってる競技なんで、捕手出身のノムさんもそうやったかも‥
そうなると中嶋監督も捕手出身やから、同じような采配はするが、決断は早いですね。
内野手出身の監督がええか、悪いかはわかりませんが、野球をする事に変わりは無いんで、選手はチーム一丸となってアレを目指せばええんですよ。
キャンプではキャッチボールの正確性、捕球の繰り返し、打撃では1球1球に自分なりの目的を持ってスウィングをして一撃で仕留める練習をすればええんですよ。
ダラダラ素振りをするよりも、真剣に素振りをすれば10回も振れば自然と汗だくになるんですから。
そういう練習をして貰いたいですね。
練習の為の練習をするんではなく、アレを掴み取ると思って、練習に打ち込んで欲しいですね。
江越が移籍しての初ヒットが出たらしいですが、タイガースでやってた事をやってても成長せえへんと思ってくれたら、まだまだ選手として成長出来ますよ。
それはタイガースに残ってる選手も一緒ですからね。
一年でも長く現役選手を続けたいなら、介入して貰って成長していこう!
疫病退散!
頑張ろう日本!