阪神・藤川監督 大山のFA行使に「今はそっと見守ってあげるのが一番いいと思います」 一問一答/デイリースポーツ online
「阪神秋季キャンプ」(13日、安芸) 阪神は春季キャンプの1、2軍振り分け期間と位置づけられた秋季キャンプ最終クールの初日を迎えた。藤川球児監督(44)はブルペンで門別啓人投手を直接指導。国内FA権行使を表明した大山悠輔内野手、国内FA権行...
藤川監督に賛成。
プロ野球選手は、野球協約・統一契約書という一般の労働契約とは違う特殊な契約を結んでいる。労働者とフリーランスの「悪いところ取り」を強いられ、お金持ち球団&貧乏球団など、現実として球団間にはさまざまな差異があるのに選ぶことはゆるされず、一定期間「奉公」が義務づけられる。どんなに競争力ある特殊技能を持っていても、だ。
そしてその特殊な契約による有効期限が終わり、晴れて自由の身になるのがFA。本来は「宣言」なんてものがあるのがおかしいし、それをあえて「権利」といった言葉で取り立てるのもおかしい。単純に「契約満了」であり、「有効期限切れ」なんだから。
事業の構造や誕生の歴史的背景も含め、近世近代の遊郭に似たシステムだ。年季が明けて晴れて自由の身になるときに、贔屓筋が「どんだけ愛され、可愛がってもらったと思っているんだ。この後もここでオレのために務めろ」というのは筋違いのカスハラ。愛する、可愛がるというのは、我欲を抑え、相手の気持ちを思うことを言う。それが粋というものだ。
あとよろ。
コメント
多くの人間が他人からどう思われるかを気にするように、選手が他球団の評価を知りたいと思うのは当たり前の話。FA移籍する選手をチーム愛がないとか残留すればチーム愛が強いと言うのもナンセンス。選手は短い現役生活の中で少しでも条件が良いチーム(引退後も考慮して)を選びたいと考えるのも普通の行動だと思う。
大山の件、阪神ファンの気質を考えると他球団ならともかく巨人に移籍となると引退後に阪神と関わる仕事は少ないだろう。巨人を憎む阪神ファンは未だに少なくないみたいだから。当の大山もそんなことは承知だろうけど少なくとも相当な覚悟を持って決断することになる。まぁ移籍が決まった訳でもなければ移籍先が巨人に決まった訳でもないので今は見守るしかないんだけどね。
ただ今回の大山に限った話でなく阪神から巨人へ移籍する選手は今後は必ず出てくるだろうし逆に巨人から阪神に来る選手だっているだろう。どんな世界も変化は必ずあるってだけのこと。大山は成績だけでは表せないプロ野球選手の手本となれる人材だけに残留してほしい。
短いコラムにFAの本質が詰まっていて、考えさせられます。まさにおっしゃるとおり。これまでどんだけ応援してやったんや!はファンのエゴ
球児の対応も大人の対応で素晴らしい。逆にこんなボスのもとでやりたい、と大山が残留に動いてくれれば
買ったばかりの大山ユニが着れなくなるかもと心配しているワタシは、実に小さな器
どうなるんでしょうねぇ。
獲得に動くと噂される水道橋のチームも阪神以上の
条件を出せるとも思えないし。
今日公示され、明日から他球団との交渉に入ります。
あとは彼の気持ち次第でしょうね。
安芸キャンプでのシートノックで球児監督が「緩さ」を
指摘したそうです。
疲れもピークにくるし、練習だけで気持ちの張りも薄く
なるのも分からなくもない。
ただ、一軍でレギュラーを獲ろうと思えば、緩みや雑さは
邪魔になるだけ。
こんな状況でも高いレベルを維持出来るのがトップの選手。
いいタイミングでの、チームと選手を引き締める良い喝だと
思います。
他のスポーツと比べても飛びぬけて閉鎖的で選手の拘束性が強いプロ野球界ですが、徐々に改善に向かっている事実に、ファンも生え抜き信仰を変えていかないといけませんね。
藤川球児さんはNPBからメジャーを経て、独立リーグから再びNPBという変遷をたどった稀有な経歴の持ち主だけに、FAに対する言葉には説得力感じます。
出場機会を求めて原口が移籍する可能性が高い様子ですが、仮に大山が移籍となれば原口残留という線もでてきますね。
いずれにしろこの二人の動静はセットで見ていかないといけません。
かつて、その「奉公」をも拒んだ江川事件という例もありましたが、あれは特殊な事であり、
普通は三浦大輔監督のように、親が大の虎バカで当然本人もタイガースでプレーしたかったに違いないのに、生涯横浜で現役を通し、
監督になったら親が贔屓にしていた(岡田会)岡田監督のタイガースを敵に回して戦う事になる事もあるのが現実。
今、サラリーマンで自分が勤める会社に「愛」があって働いている人の割合は どれほどだろう?などと考えさせられる今日のコラムです。
「タイガース愛」の強い選手で戦って欲しいというのは個人的な願望であり、ファンのエゴかも知れません。
大山が どんな選択をしようと責めるつもりはありませんが、
残ってくれれば全力応援、
移籍(特に同一リーグ)するなら ただの敵選手になる(一切応援しない)、
それだけです。
たかが一ファンでしかない私は「今まで応援してやったのに」なんてエゴを言うつもりはありませんが、大山のようなチームから必要とされファンからも愛されている選手がチームを出るならビジネスライク的なものを感じてしまいます。それともタイガースという特殊な環境や関東人が関西に感じる居心地の悪さがあるなら、もうそれは仕方がない。とは言え宣言した理由としてそんな事は言える訳がなく結果「他球団の評価が聞きたい」となったのかと想像します。
出ていけば誰かが出てくるだろうし優勝出来なくなるわけでもない。どちらでもどうぞ、と見守ります。
セイバーメトリクス観点では、大山の代わりを簡単に用意できそうにはないタイガースとしては残ってもらいたいのは確実なんですが、他球団からすると30歳でWAR0.2の選手に5年20億とかは割とリスキーなのではと思います
それでも一塁手が弱いところやタイガースの戦力ダウンを狙っての獲得はアリなんでしょうが…
あとこれは最近思うことなんですが、選手への誹謗中傷はNGという前提で、引き止められつつ出て行った選手をフォローしてやる必要も無いと思うんですよね
甲子園に来たらブーイングで迎えてやればいいし、もしGなんかに行って岡本やその他若手の控えにあまんじることになったら「ええ余生でんなぁ」くらいのことは言ってやっていいんですよw
プロ野球は対戦を見せる興行なんですから、それくらいの対抗心は出していいハズなんです。これは移籍当たり前のMLBでもやってることです(そこも含めてのエンタメ)
OK/NGの線引き及びそのアップデートが難しいから無菌化する方向に行こうとするんでしょうが…
FAは選手の権利やし、大半はFA資格も取得出来ずにプロ野球選手から去っていく選手も居ますからね。
他球団の評価を聞けるのもFA宣言した時くらいしか聞けへんからね。
他球団の評価を聞いてタイガース愛が強くなるかもしれませんからね(笑)
今日はトライアウトやったかな?
そこでも他球団の評価が出る事でしょうね。
頑張ろう日本!
私は大山選手が一番好きです。だから、他球団、特にウサギに行ったりしたら、
まず泣きます。確実に泣きます。
泣き明かしたら、敵になりますから、一切応援はしません(阪神戦では、、、)。
きっと、私の心の中では、(うちの大山がね~)と思ってしまうから。
阪神戦では、もちろん、ブーイング!しかない。
でも、大谷選手のように、スタンディングオベーションを
野球ファンとしてしてしまうような大きな選手になってほしい。
例え、どこに行ったとしても。
あ~、やっぱり、大山悠輔という選手が大好きなんだな、、、、。
だって、トラの4番だもん!
つーか、まだ決まってないやん!
野球とベースボールの違いは多くありますが、
国民性が出ていて面白いのはFA制度の考え方ではないでしょうか。
メジャーのFA制度はまさにFA(自由契約)で、いわゆるメジャー登録だけではなく、マイナーFAもあります。
メジャーのロースター登録日数を満たせばFA(自由契約)になりますが、
同じようにマイナー契約の年数を満たすとマイナーFA(自由契約)になります。
ここが大きな違いですが、アメリカではメジャーでもマイナーでも一定年限(メジャーとマイナーで年数は違うのですが)が過ぎるとFA(自由契約)になってしまいます。
マイナーFAは主に飼い殺しの防止の制度のようですが、
いずれにせよ球団の保留権には限度があるということです。
日本では、一軍登録日数の要件があるので、FA権を取得するのは長く一軍で活躍している一部選手のみで、
二軍で何年過ごしてもFA権を取得することはできません。
アメリカでは期限が過ぎればメジャーにせよマイナーにせよ、いずれにせよFA(自由契約)になってしまいますが、
日本では一軍登録日数を重ねてやっと獲得できるものなので、まさに「権利」という考え方なんでしょうね。
個人に重きを置いて集団の保留権を制限するか、集団に重きを置いて個人の権利を制限するか、という価値観の違いでしょうから、まさに国民性の違いがここに出ているのだと思います。
どっちが正しいのかというのは考えても仕方ないことですが、
今後も日本からメジャーへという流れは止められないでしょうから、
どこかの段階で日本の制度もメジャー型に近くなっていくのかもしれません。
FA「権」を行使した大山も、集団とそれを取り巻く諸々のしがらみを気にすることなく、
悔いのない選択をしてほしいと思います。
私はタイガースのユニフォームを着た選手が好きなので、たとえ大山選手でも違うユニフォームでタイガース戦に現れたら併殺打しろ、三振しろ、エラーしろと念じて見ますよ。
結局、好きだとか応援するだとかはユニフォームとセットで決まるんで、もしもタイガースの選手とジャイアンツの選手をそっくり総入れ替えしたとしても、何の躊躇もなくタイガースのユニ着た選手を応援しますから。
すみません、哲さんへの返信のつもりでしたm(_ _)m
>もしもタイガースの選手とジャイアンツの選手をそっくり総入れ替えしたとしても、何の躊躇もなくタイガースのユニ着た選手を応援しますから
これは暗黒時代にトラキチの友人ともよく話しました
私もそのタイプです
最近、Gファンの糸井重里さんが同様の発言をされていて、ああGファンもそうなのかと感心しました(いやむしろFA乱獲する球団なんやから当然なのか?w)
>どこかの段階で日本の制度もメジャー型に近くなっていくのかもしれません
これを実現するためには球団数の拡張が必要でしょうね
今の球団数だとMLB型の自動FAになったらそのまま何処も拾ってくれないというケースが多数発生しそうなので・・・