移動練習で準備良し

スポンサーリンク
阪神 藤川流マネジメント 異例の主力組移動日練習 長丁場のペナントへ体作りが重要「1年間長い、休むには早い」/デイリースポーツ online
阪神は16日、松山から東京へ航空機で移動し、夕方から神宮コブシ球場で投手野手の指名練習を行った。移動日では異例となる主力選手も参加。藤川監督は長丁場のペナントレースを見据えて、体作りやトレーニングの重要性を強調した。練習では前夜にミスが出た...

レギュラーたちの練習を間近で見られて、偶然通りかかった阪神ファンには超ラッキーだった。
やれるときにはきちんと調練し、休ませるべきときは緊張を解く。正しい判断の積み重ねが軍を強くも弱くもする。
東京は爽やかな天気。夜も20度くらいありそうでナイターも快適だろうな。
あとよろ。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    髭を剃ったビーズリーに期待したいですね。
    20代から髭を生やしている私なども、髭を剃る事はマスクマンレスラーがマスクを外すぐらいの恥ずかしさがあるので、ビーズリーの並々ならぬ覚悟を感じます。

    打線は昨今の日経平均株価ほど、サッパリ落ちたり急に連打(上昇)したり全く先行きが読めませんが、捕手の2人がそこそこの率を残しているのは心強い。
    何とか4点以上取ってビーズリーを援護したい。

  2. 西田辺 より:

    関西から松山、そして神宮へと長時間の移動時に同じ姿勢を続けると
    変に筋肉が硬直したり、血流が悪くなったりしますから、体の状態と
    相談しつつ体を動かすのは良いこと。

    昨日は負けましたが、広島が順調に勝ち星を伸ばしているようですね。
    ここで一つ暇ネタを。
    2021年 タイガース
    2022年 ジャイアンツ
    2023年 ベイスターズ
    2024年 タイガース
    2020年は流行り病の影響で6月スタートですから除外しましたが、
    これはここ4年間の4月終了時点で首位に立ったチームの一覧です。
    見事に全チーム優勝を逃しています。
    だからという訳ではないですが、4月はぼちぼち戦力を整えて、交流戦
    くらいから調子を上げつつ先頭に並びかけるくらいで良いんじゃないで
    しょうか。
    ある意味、それが出来たチームが秋にゴールテープを切れるのではと
    思ってみたりもします。
    まぁ、他がどうしようもなくて早め先頭からの押し切りがあっても
    不思議ではないですけどね。
    今年のタイガースなら有り得ますよ。

  3. 虎轍 より:

    最低気温と最高気温の寒暖差が20度くらいあるとか。
    タイガースの打線の寒暖差も激しいですけどね(笑)
    今日は一時苦手にしてた吉村が相手先発。
    暖かい打線となって襲い掛かってノックアウトしたれ!
    ビーズリーには爽快なピッチングをして貰いましょう!
    虎ジジィさんと一緒で私も恥ずかしくて髭は剃れんです(笑)
    ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!