前日は、出そうで出ない満塁便秘に悶絶。この日も前半は好投の村上を援護できずゼロゼロが続く。
6回近本からの好打順で、ヒット、バントで形を作り、森下四球とまた塁が詰まる。ここで輝明が外のフォークをきっちり捉えて中前へ、二走近本を返す先制タイムリー。速い打球だったが、深い守備位置が頭に入っていた森下は迷わず三塁を獲る好走塁。大山も追い込まれながら低めフォークをバットの先で拾ってセンター前へ。連続タイムリー。前川は平凡な投ゴロだったが併殺を焦ったヤクルト先発吉村が二塁へ悪送球して、労せずして3点目をもらった。
続く7回は、打球が低くなってきた小幡のセンター前、村上1球でバント成功、近本ボテボテ内野安打で一三塁、中野ポップの二死一三塁から森下がショート左へ強いゴロの内野安打で4点目。クリーンナップのタイムリー揃い踏みとなった。
連敗を完封勝利で止められるエースがいる。これが大きい。
村上は打者が狙っている直球で空振り、押し込んでファウルが奪える強いピッチング。
特に序盤に配した内角への制球良い直球が打者の残像として残り、中盤から終盤に効力を持った。
今季チーム初完投で初完封。開幕戦でやり残したことをきっちりやり抜くナイスピッチング。何度でもやってくれ。
あとよろ。
コメント
村上は8回2/3で降板した事が、ずっと悔しかったんですね。これをモチベにして次に繋げたことが素晴らしい。チームが連敗中であった事や9連戦中であった事も含めて、この完封は大きかった。
打つ方は前半は連敗中お馴染みのアトイッポンガーでしたが、6回はクリーンアップが見事な働き。森下がいい仕事で相手投手吉村を追い込みました。
6連勝→4連敗ときたから次は連勝ですね。GW中は全部勝ってもエエんやで。
2回のチャンスで1点取ってればもっと楽勝できたゲーム。連敗中だし選手任せでなく采配で貪欲に1点を取りに行く姿勢があっても良いと思ったけど。ゲーム後半で打ってたけど小幡の打撃にはやっぱり期待できない。セーフティスクイズのサインが出るかなと思って見てたけど残念な打席だった。村上は塩見や村上などいないヤクルト打線とはいえ相変わらず制球とキレもよくエースの投球内容だった。昨日は森下が先制点を呼ぶ四球を取った点が特に良かった。それも後に好調の佐藤がいるからこそ森下も繋ぎの意識が強かったのだと思う。あそこで倒れてツーアウト二塁だったら、ノーヒットだったとは言え佐藤は歩かされていたと思う。佐藤や大山がキッチリ返したのは流石だけど森下の繋ぎは大きかった。選手間の信頼がもらたした結果かと思う。
久しぶりにストレスの少ない試合を見せて頂きました。
スピードガンの数字は豪速球のそれではないのですが、シッカリ打者を
押し込めていました。
それが証拠にフライアウトが10個、内野へのライナーが3とアウトの半分
を押し込んだアウトに仕留めています。
ライナーと言えば、5回の一死一塁での武岡のピッチャーライナーはよく
捕りましたね。
飛んできた瞬間、体の芯を少しズラしてグラブを開けておく。
そうすれば、捕球できなかった際の被害も少なくて済むし、捕ってからの
次の動作にも移りやすい。
村上の野球センスの高さを感じたプレーでした。
佐藤輝は本当に一皮むけましたね。
相変わらず三振は多いですが、それを気にしていては持ち味を失って
しまいます。
大きいのを打ちたい場面でしたでしょうが、シッカリミートに徹して投手の
足元を抜く速い打球で先制点。
このままシーズンを突っ走って欲しいです。
昨日から甲子園では、GW恒例の「こどもまつり」。
選手紹介の時には各選手の「こどもころのじまんばなし」がスクリーンに
映し出されています。
なかなか面白エピソードも多々あります。
タイガースの公式サイトにありますので、興味のある方は是非。
今日の先発はなかなか白星に恵まれないデュプランティエ。
そのデュプランティエの「こどものころのじまんばなし」を見てみると・・・
「アメフトの大会で3連覇」って(笑)
野球と違うんか~い!
村上は無駄な四死球を
出さないので安心して観ていられます。今季初完封おめでとうございます。
8回の村上自身の打席でも4点差あるのに必死に打撃に集中する姿も村上らしかったです。
クリーンアップにそれぞれ打点がついたのは喜ばしいし、下位打線の小幡に2本出たのも大きい収穫。小幡はあとは外野フライが欲しいところで外野フライなりセーフティスクイズなり出来る選手になれば、もう一段階上がれる選手、頑張れ!
佐藤輝明の05年今岡並の打点ペースは文句ナシです。
まさに村神さまの活躍!ありがとう、ナイスピッチ
相手メンバーは、村神、長岡、塩見とケガ人だらけ。反対に我等はほぼ不動の野手陣
怪我なくここまでやれている事は大きいなぁ、と改めて感じましたー。新鮮さを求めたくもなりますが
テルに村上、そして才木
同級生がチームの柱として躍動するシーズンになればAREよ、おーん
今日も勝ちましょう!
無四球完封ーこれぞ村上
村上の本領を存分に発揮したゲームだった
コントロールがいい、打者に隙を与えない、主審とは決して戦わない
リズムがいい、タターンと追い込んで主導権をにぎる
先頭打者を出さない、一人相撲をとらない
味方の援護があるまで目の前の打者との戦いを貫く
大事な大事な援護をもらったあと、つけ入る隙を与えずキッチリと押さえ込む
あっ!やられたピッチャー返し!と思わせといて見事にゲッツーに仕留めたフィルディング 拍手喝采
連敗の暗い流れを見事に甲子園でストップ
さあ勢いに乗って序盤から借りがあるデュプランティエの援護を頼むぞ
村上のむは無四球のむ‼
村上無四球完封勝利ありがとう!おめでとう!
ここ数日の気持ちがちょっとは晴れました。GJ
6回森下が低めフォークを見切って四球を選んだから、その次の佐藤輝明の勝負球のフォークが低めにいかずにちょっと高くなったとこを痛打した佐藤輝明も天晴れ!GJ
今日も勝とう!
ガンバレ!タイガース!
頑張ろう日本!