楽勝ムードからの逆転再びスポンサーリンク 定期投稿 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.08.16自分たちにできることは相手にもできる。ランナーがたまって一発が出ると一気に点が入る。負けて悔しい試合だったが、これが野球の面白さ。次は勝つ側で味わいたい。さあニューゲームいってみよう。あとよろ。
コメント
前回の東京Dでのゲームをそのまま繰り返したようなゲームで非常に後味が悪かったです。
前回も楽勝ペース→伊藤が急に崩れ→ベンチがバタバタ→継投ミス→大勢-ライマルにねじ伏せられTheEND。
まだリードの場面の7回を何故ハートウィグに託したのか?その意図をベンチに聴いてみたいです。
7回に先頭打者を四球で出すような行為は、故星野仙一さんならブチ切れていたでしょう。
今日明日はWエースで落とせない(1勝すればいい事は分かっていても負けは悔しい)。
今の一敗は特に痛くないですが、4点差からの逆転しかもカード頭というのがダメージ大ですね。今日明日、村上才木でねじ伏せてやろう。やはり「今季のタイガースには勝てません」と言わせてやろう。
悔いが残るのは二つ。一つ目は坂本への配球。ツーシーム、ストレート、カットと2球づつ続けていた。5球目のカットに空振りはしたけどインローは坂本の得意なところ。誠志郎は将司がツーシームチェンジアップよりカットの方が制球出来ると判断したのか、前球より少し高めに入って豪快に持っていかれた。今の坂本は甘めのインコースしか打てなさそうなのに。
もう一つの悔いはハートウィグ投入の判断。将司が回途中降板で及川をつぎ込み一枚足らずと判断したのか?素人目で見ても僅差の終盤を任せられる制球力はない。ゾーン内だ勝負出来るほどの球威もない。手薄と感じている右のリリーバーを育てたい気持ちは解らないでもないが、まだ任が重すぎたように感じる。湯浅、石井、岩崎ではダメだったのか。休み明けの岩崎はそんなに信用低いのか。
長嶋茂雄追悼試合だといって花を持たせる事もなく、よっさんの時の借りを返す番だ。今日はギタギタのバッタバタでキューとやってやろう。
いくらゲーム差が開いてても、対戦成績で圧倒しても、あの球団に負ける
というのは「けったクソ悪い」。
昨日取られた6点中5点が代打のホームラン。
そこの選手層の厚さは認めねばいけないでしょう。
6回ウラ4-0からの坂本の3ランで、ベンチは焦ってしまったのか、1つの
アウトの為に及川をマウンドに。
7回も及川を跨がせるのかと思ったら「相手打順を考慮して(監督談)」
ハートウィグをマウンドへ。
米国で投げていた時からの傾向ですが、典型的な右打者に強くて左打者には
からっきしのタイプ。
まぁそもそも強いはずの右打者の先頭に四球を出したのが全てですけどね。
この先も大事な試合での勝ちパターンで使うには、かなり条件付になると
分かっただけの試合になりました。
何がマズいって、7月末の対戦でも5点差逆転された試合がありましたし、
これから先考えると、阪神って嫌やなと思わせておかないといけないのに
その気持ちが消えるのが非常にマズい。
今日は何かイベントやるみたいですが、阪神には一切関係ないので、キッチリ
勝って欲しいです。
野球はやはり審判(球審)に左右されやすい。
昨夜の試合も、甲子園大会でも「えっ?あれがストライク?」と思うことが多かった。
でもその逆もあるから負けは負け。
前回と同じ展開なのが辛い。
何時岩崎が登板するのかもあるし石井大智の新記録もかかるし藤川監督も投手起用のタイミングに苦慮してそう。
でも、贅沢な悩みと思う。
山崎伊織を打ち込んだし、森下にも久々タイムリー(しかも長打)が出たし直ぐリセットして戦うでしょう。
輝明が不振ならこっちの背番号3が何とかし、エースがエースの投球をする。
そうして今迄勝ってきたのだから慌てないことですね。とか言いながら昨夜「悔じぃ!!」と大声出して家族に怒られました…。
夜に私用があって森下スリーベースで勝利を確信。勝手に7回は湯浅、8回ザキさん9回石井の新記録達成のシナリオ描き、お出かけ。深夜に戻ってビデオで続きを見たらハートウィッグにはーっ?後は省略しますが寝付けない夜になってしまいました
一夜明け、ニューゲームと言い聞かせて今日の試合に向かいます
気合い入れろ!
ドタバタの悲劇
快勝の匂いが漂っていたけど、後半いくつもの悪手連発で悲劇の幕切れ。悲劇の中のヒーローは大山と将司か。
・将司はよりによってあの場面で吸い寄せられるようにコントロールミスをしたのか。
・ベンチは予想外の出来事に慌てふためき将司を代えたのか。
・しかも、たった1アウトを取るためだけに、まだ6回なのに及川を投入したのか。
・必死に3塁まで走った森下に報いることなく、これまで軽打も打てていた輝明は最悪の空振り三振をしたのか。
・満塁のチャンスで坂本はボール球を振ってしまい粘ることもできなかったのか。
・当たってない先頭打者に四球とは何事か
・同点の8回、1点取られたら負け濃厚と誰もが感じていた場面で、1塁が空いているのに、それほど球のキレも良くないのになぜ湯浅と坂本は勝負にいったのか。
ニューゲームと流さず、心に刻んで、今日は勝ち切ろう!
負け自体は痛くも痒くもないけど、負け方がぐやじぃ~!
G戦、二試合続けて同じような負け方なのがなおぐやじぃ~!
追悼試合かなにか知らないけど、今日こそリベンジ願いたい。(今日は14時開始ですよ)
4回二死ニ、三塁、近本のレフト前で小幡を本塁に突入させた田中秀太に苦言、結果オーライでもあれは突っ込ませたらいかん、術中8,9アウトのタイミング。
岡田さんなら激怒もん。なかなか信号機の性能が向上しませんな。
やらかしの秀太が腕を回す?
無理やろ?壊れた?
小幡のめっちゃうまいヘッスラでセーフで4点目。
防御率1位から陥落させたまでは良かったんやが、球児の裏目力が発動して、前回の試合と同じように負け。
なぜ伊藤マーシーをたかが一発で即交代?
イニング完了まで投げさせへんの?
伊藤マーシーの試合は昨日で3試合連続で勝ち星を付けてやれてへんで!
ハートウィグを出す?
思考が壊れた?
三球勝負に行き過ぎてへんか?
今日は豪快な佐藤輝明のホームランで勝て!
村上は腕を振って投げ込んで勝ち星を手繰り寄せろ!
ガンバレ!タイガース!
頑張ろう日本!
坂本への配球ミスですね。
まあ、クラシリ前の情報集めという事で理解しましょう。
桐敷はもしかしたら、酷使された久保田と同じようにもう駄目かもしれませんから、ハートウィグも暖かい眼で応援しましょう。
贅沢かもしれませんが、及川、石井、岩崎にもう一人、圧倒的なリリーバーが欲しいところです。
2勝1敗でええんやけど、カードの頭で、しかも負けかたがアカンかった。伊藤はあの場面で代えなあかんかったとは思えん。次の及川の使い方もようわからんかった。ハートウィクに至っては???。捨てるゲームにするつもりやったんか?!