接戦を落とし連敗スポンサーリンク 定期投稿 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.10.29勝ちパターン継投を注ぎ込んでの1点差負け。初戦の裏返し。相手に隙がなかったわけでもないが、一瞬の切っ先が鈍かった。2戦目の武田に「秋の勢い」を止められて……という2014年もあるが、○●●と来てからの……の2023年もある。振り返るのも反省も、なんぼでもあとでやればいい。今はただ次の試合に集中するのみ。まだまだいろんな手があるからね。うちには。あとよろ。
コメント
序盤の才木とモイネロを比べると、遥かに才木の方が球が走っていたように思いました。中野、輝明がカーブを狙い打ったような先制があった後が続かなかった。逆に才木は山川に浮いたスライダーを捕えられた。昨日の球威があれば全球インストで良かったように思いましたが、坂本の考えは違ったのでしょう。柳田に打たれても仕方ないと思えるが、山川にだけは打たれて欲しくない。4戦目以降は完全に抑え込んでしまおう。
7回の近本、中野の連続三振に取った藤井のフォーク、8回坂本の渾身のポテンを又も掴み取った今宮は素晴らしかった。こちらも森下の盗塁、大山の島田ライト前からの三進は素晴らしかった。あと一歩が続かなかっただけ。序盤で消極的な守備の豊田を下げ、前のめりの姿勢を強いた藤川監督の心意気はチームに浸透していると思います。モイネロが投げる試合はある程度負けも覚悟しているでしょう。ここからまずは甲子園で二つ取って23年の再現ができれば、と思います。遥人ならやってくれるでしょう。
エース級才木〜勝ちパターン3人を使っての痛過ぎる敗戦。
シーズン中には「欲しいところ」で出ていたあと1本がことごとく出ず、フラストレーション満載のゲームでした。
正直、昨夜の敗戦で日本一の確率はかなり落ちたと思いますが、まだまだ諦めるワケには行かない。
タイガース本来の野球でやり返して欲しい。
大山の爆発に期待します。