藤川、シーツ、藤本、鳥谷、金本、赤星が選ばれた。メッセージ色(組織力とはあえて言わない)を感じるのは、清原、古田、小久保、菊地原、谷、藤本あたりか。オリックスバファローズ多いな(笑)。
アリアス来日。ちょっと痩せたね。外野をやらせるんだってさ。星野SDはビジョン無き補強だって言ってるけど、メジャーからあぶれてメキシコでプレーしていた、日本での実績ある選手を安く仕入れて来て、当座困っているところに当てるっていうのはグッジョブのような気もするけど、それは結果を見てみないと言えないことだね。ガンバレ、ジョージ!チャンスを掴め、ドラゴンズ戦で(笑)。
その星野SDのページで今オフFAのC黒田について、Tは獲得に動くべきでないと言っている。どうなるかね。できたらあと1,2年、カープに残ってくれるといいんだけどなぁ、ヨソでもらえるもんのことを考えたら難しいかな。
ブラウン監督のもとで着実にチーム力がアップしているカープには、心から優勝してもらいたいと願っている。いざTC一騎打ちになったら今の言葉はどっかへ行っちゃうけど(笑)。
「努力が足りない」という声も聞くが、カープは頑張っていると思う。放映権収入は減る一方だが、出る方を節約しながら魅力あるチームになりつつある。もうすこし強力なスポンサーがついてくれると良いんだけどなぁ。
地域密着による集客力アップの努力も当然必要だけれど、商業主義を否定することもない。プロ野球が健全であるためには、健全なスポンサーが絶対必要なんだからね。スポンサーにとっても支え甲斐のある存在にならないといけないということ。金儲けの材料じゃ、支えても意味がない。野球が社会にもたらすものが素晴らしいとなれば、自然とコマーシャリズムの方から寄ってくる。
話はどんどんそれていくが、プロ野球が目指すべき方向ってどこなんだろう…と考える。経営戦略などはこの際置いといて、スタジアムの雰囲気をどうしたいのだろうと。私は絶対に「ファミリー」というキーワードを追求すべきだと思っている。もちろん恋人同士で観に行くのもいいよ、友人同士でもOK。でも、スタジアムは、親子、祖父と孫、一家総出で行く人を最優先にする場所であって欲しい。そういう環境を整えるということに各球団は力を入れて欲しい。
スポーツ平和党員じゃないから(笑)、スポーツが万能であるとまでは言わない。話はもっと複雑だ。しかし、少子化にしても、家庭内殺人にしても、子どもを狙った犯罪にしても、突き詰めると「家の中の問題」が、姿を変え、形を変え、大きさを変え、日本という国全体の問題として巨大化しているように思う。だからこそ、スポーツや、スポーツエンターテインメントが、日本の「家族」に与えられるものは大きいと思うし、もっと大きくできると思っている。そして、それなりの歴史と伝統ができたプロ野球には、別の時代を生きるものたちを繋ぐ有効なアイテムであり続けて欲しいと思う。
先日、大のジャイアンツファンで、今最後の病床にある親類を見舞った。小さかった孫を連れてスタジアムに行った時の話を聞いた。その孫は今大学受験の年だ。その思い出は、二人にとっては永遠の宝物なんだろうなぁと想像し、胸が熱くなる。
日本の「ファミリー」に与えられる、スポーツの力、野球の力。もっと信じて、もっと活用したい。
コメント
私は親とファミリーで行ったことなどないです。で、いつか親を甲子園に連れて行きたいな。とは思っています。
だけど、9回までじっとしていられない小さな子供達や、帰りの階段の人ごみで大変そうな高齢者を見たり、ボロ負けで気分悪くなって救護室に行く自分(すみません)を考えると、なかなかファミリー観戦も難しいような。
親戚の子を誘おうとしても「サッカーがいい」と言われてしまう時代、「野球は面白い」ということをもっと子供たちに知らせて欲しい。オールスターに選ばれた人にはそれを期待しています。でも、少子、高齢化だし、ターゲットは高齢者でもいいのかも。
>祖父と孫←これからは祖母と孫もね。笑。
嫁の親父さんがとらきちなので、いつか一緒に球場に行きたいとは思ってるんですよね。
ところで今週のお題で思いついたわけでもないんですが、オールスターの監督も投票したら面白いんじゃないっすか?2軍コーチまで対象にすれば選ぶ楽しみもUP?
黒田には、やっぱり広島で頑張ってもらいたいですね。
今は孤軍奮闘、どんなに頑張っても報われない。
優勝どころか、簡単に勝ち星も挙げられない。
そんな状況ですけど、
その努力は必ず報われてしかるべきだと思います。
それがFAで強い他球団に移籍して、
優勝するってのもいいかもしれないけど、
広島が強くなって、その強い広島のエースとして優勝するのが、
黒田にとって一番のご褒美なんやと、
阪神ファンながら勝手に思うんですけどねぇ。
だから阪神にも優勝してほしいと思う僕は、
相当に矛盾してますねぇ(笑)
おっと、
ファミリーのことも書こうと思ったけど、
黒田のことで存外長くなってしまったので、
ここまでにしときます。
でも一言だけ。
toraoさんの仰ることは、全くその通りだと思います!(笑)
良い文章ですね。toraoさんの熱い思いが伝わってきてじ?んと来ました。
先日のドーム観戦は不甲斐ない打線で親孝行効果は半減してしまいましたが、この年になって親と出かけるなんてのはプロ野球だからこそ可能だとも思えますね。
子供の頃、親に観戦に連れて行ってもらった記憶はありませんけど、もっとも親だって生で観たことは無かったんです。それでも、タイガースをTVで応援する父の姿を見ながら、自分も物心ついた時にはタイガースファンになっていました。
一方の黒田に関しては複雑な思いですね。例え本人の意向であったとしても、外からは星野SDの危惧の通り非難されるでしょうね。欲しい投手だけど、広島ファンの心境を考えると心が痛みます。(ってまだ架空の話だけど)
>「ファミリー」というキーワードを追求すべきだと思っている。
東京とゆう住環境で、子供を早くTファンにしようと、物心付かないうちから、ドーム、神宮にせっせと連れて行ったおかげで、Tファンになりましたが、現在、私の仕事が仕事だけに、球場に連れて行けません。ハ?
>カープには、心から優勝してもらいたいと願っている。
以前にも書きましたが、私は西の方に足を向けて寝れません 笑
今日も元気に、1本いただきました。
たしかに「ファミリー」は重要なキーワードですね。
仕事の関係で、たまに千駄ヶ谷駅周辺に行くのですが、サッカーの試合がある日だと、小学校低学年のちびっ子とお母様という集団が楽しそうに国立のほうへ歩いていきます。
一方、神宮球場は残念ながら、私のようなおじさんが中心・・・・
どちらの未来が、明るい未来かは、明白ですね。
私が初めてプロ野球を見たのは昭和49年の巨人対中日戦。
父「今日の巨人の先発は関本だな」
本当に関本の先発発表されたときは、父ちゃんはすげえ、先発投手を予言したと思ったものでした。
ええ、今思えばローテーションどおりだけだったんだけどね。
同じ球団からエースと4番を取ってしまうのは抵抗がありますね。
タイガースが未だに低迷していて、カープが常に優勝しているようなチームなら
それも仕方ないと思うんですけど・・・
補強は悪いことだとは思いませんが、今のタイガースにこれ以上実績のある選手が
入るとますます2軍の選手は上に上がれなくなってしまうので個人的には反対です。
>一家総出で行く人を最優先にする場所であって欲しい。
>そういう環境を整えるということに各球団は力を入れて欲しい。
そういう環境が整えられないとプロ野球は衰退していくでしょうね。
「行きたい」とまでは思わなくても「行ってもいいよ」と思わせる環境作りを
各球団にはしてほしいですね。
ここ数十年、高い人気を保ち続けた野球。
だからこそ、今後連綿と連なる日本の野球土壌を考えた時、
「ファミリー」と言うキーワードは欠かせないですよね。
父と行ったアルプス(何故か父はアルプス専門)
その私が息子をライスタへと。
やがて息子も・・・。
いつかWBCが今のサッカーW杯並みの規模になった時、
「日本はこの大会の第1回の優勝国なんだよ」
と、誇りたい。
家族で甲子園の伝統を語るも良し。
天候の心配のない屋根付き球場で無邪気に楽しむも良し。
今年は、チケの都合で行けないけど、来年は
父、私、息子で甲子園に行ってみようかな。
そういえば、神戸球場はファミリーシートとかいう枡席みたいな席がありましたよ。
遠かったのでどんな席かはよく見えませんでしたけど。
オールスター戦。
今は「お祭り」「お遊び」みたいですが、私はオールスターは、メジャーのように選手の「誇り」になるような、真剣なものにして欲しいと思っています。
MLBがやっているように、オールスターで勝った方が、
日本シリーズの初戦球場の権利がとれるようにするとか、
普段対戦している選手、監督、コーチの(自チーム以外への)投票による推薦枠を設けるとか
したほうが、ファン投票結果との乖離も見られて、面白いんじゃない?
イチローも選手投票の方で1位になったことが嬉しかったみたいだし、「実力」が同業者から評価されるという事は、励みになるでしょう。
ファミリー、そう思いますよ。
私は幼い頃、まだ4?5歳の頃、一度だけ甲子園に連れて行ってもらったことがあります。
断片的にですが覚えています。周りの人たちが何を歌ってるのか、何を叫んでるのかさっぱりわかりませんでした。それでも球場の雰囲気がすごく楽しかったなぁ・・・。
それから関東に引っ越してきたのですが、父と姉はずっと阪神ファンでした。私が阪神ファンになったのはここ数年の話なので、父と姉は、というか家族全員が不思議がりました。
でも今思えば、あの時の甲子園の記憶がすりこみのように私の中にあって、潜在的なものがここ数年で現れてきたのかなぁ・・・なんて。まぁ父と姉の影響も大きいのでしょうけど。
父と私は普段そんなに会話が多いわけではないけど、野球観戦のときはめっちゃ話が弾みます。やっぱりスポーツの力は偉大だと思いますよ。
父が福引でもらった券で一緒に行った甲子園は惨敗でした。また父と行ったファン感謝デーでは電車が止まりました。
父と行くとよくないことが起こりそう・・・
母は子供並にじっと座っていられないので残念ながら観戦に連れて行けません。
自分が子供をもってライスタに行ければ・・・というのは夢の話で。
広島タイガース・・・ちょっといやですね。でも黒田来ちゃったらエースは誰に?
阪神の次に広島を応援しています。
でも、阪神の試合しか見ないから広島相手でも負けてほしくはない。矛盾。
私は、タイガースの話をする相手は弟です。一緒に応援に行ったりするようになってから仲良くなったなーと思います。芽生えた兄弟愛wそして母親を巻き込む作戦を練ってるあたりも家族が仲いい証拠かな?
でも、私も弟も最初に甲子園に行ったのは父親とでした。高校野球です。試合は記憶にないけれど、甲子園のスタンドのイスに座る機会を与えてくれたのは間違いなく父親でした。
家族揃って一緒に甲子園に行くことはないけれど、どこかで甲子園が家族をつなげてくれてます。甲子園が、タイガースがそういうものであってほしいなと思います。
あ、妹はヤクルトってうるさいw早く甲子園に連れていかなきゃ!
仙台フルキャストスタジアムには、相撲で言う桟敷席のようなボックス席なる席があるんですね。一人でも四、五人でも、ワンボックスで一万円。とても人気が有るんだとか。それって甲子園にも作ってもらいたいです。でも、逆に今流行の、ファウルグラウンドにせり出した砂被り席は反対。甲子園の広いファウルグラウンドが大好きだから。
今度の祝日、G軍ファンの次男wとT?G戦を見に行く予定なんですが、甲子園の場合、レフトの一角以外は基本的にTファンが占拠状態。TファンとGファンが並んで「打った!」「打たれた!」と言い合える場所に苦慮するのが残念です。ちなみにその試合は一塁側アルプス席での観戦なので、次男にはくれぐれも感情の発露を抑え目にするよう、言い含めてあります。試合展開によって、Tファンに険悪なムードが立ち込めたタイミングで、下手な歓声でも上げようものなら・・・。
地元大阪でG軍ファンという、少数派の選択をした彼の人生。これの社会勉強といえるかもですが、
なんかそんな観戦って悲しいですよね。
子供の頃、ゴールデンウイークに甲子園に連れて行ってもらうのを毎年楽しみにしてました。
カープが「鯉」の事と知らずに、鯉のぼりもって応援に行ったりして。タイガースのパジャマ妹とおそろいのタイガースのパジャマ着て、楽しかったです。
今でも弟と甲子園に行ったり、ネットでタイガースについて話したり、ちょっとした「絆」になってるなぁと思いました。
最近も色んな事件が起こり、「家族」というものの形が問われていますが、それはほんのちょっとしたこと、なんでしょうね。
to メルさま
各球場は、もっと人にやさしいつくりにしないといけませんね。野球はそういう部分も含めて、「ヒューマン」なところを売りにして欲しいです。
to まつたかさま
監督の投票も良いですよね。ただファン投票より、選手による投票が良いですね。自分のチーム以外でっていうシバリで。
ファミリーシートっていろんな企画と組み合わせると面白いと思うんですよ。シートの形は枡席でなくても良いので。
to 宮川さま
ただ広島が優勝するためには、戦力均衡策をもっと徹底しないといけません。決して絶対ムリということはないですけどね。
to 幸運虎さま
ああ、そうでしたねぇ、まったく肝心な時に…ねぇ。でもそんな試合だからこそ余計に孝行が染みたと思いますよ。
to でんまんさま
商売されてるとね、つらいところです。でも家族のために一所懸命働いているということは間違いなく伝わっていますよ。
to 太めのおじさんさま
>…小学校低学年のちびっ子とお母様という集団が楽しそうに国立のほうへ…
野球も少年チーム招待はいっしょけんめいやってるんですけどね。小さい子供の競技人口は圧倒的にサッカーの方が多いですからね。
>私が初めてプロ野球を見たのは昭和49年の巨人対中日戦。
お、似てますね。私もたぶんそのくらいの年、D松本が投げていて、えらい短い試合だったのを覚えています。
to runさま
これで黒田獲りにいったら、もうただの金満球団ですね。こんな虎バカな私ですが、そういう球団はたぶん愛せないでしょう。
to 西田辺さま
おお、親子三代で六甲おろしですね、素晴らしい(笑)。甲子園球場は、ある意味ファミリーへの環境は劣悪ですが、それを補ってあまりある愛情がありますからね。でもバリアフリーというか、もうちょっと足下はやさしくつくってあげた方が良いですね。
to ばかぼん父さま
メジャーはそうなんですってね。それはぜひ導入して欲しいです。本当に、オールスター出場を誇りに思えるようなものにして欲しい、そう思います。
to hitomiさま
>父と私は普段そんなに会話が多いわけではないけど、野球観戦のときは…
うん、良いですね。それですよ。
to かにこさま
>母は子供並にじっと座っていられないので…
端っこの席なら良いかもよ(笑)。球場内の売店で買い食いするだけでも楽しいやん、お祭りみたいで(笑)。
to 華さま
関西らしい話ですよね。チームが生活の中にとけ込んでいる家庭、羨ましいねぇ(笑)。妹(笑)。まあ家族の中にひとりくらい「異端」いてもいいんじゃない?(笑)。
to いわほーさま
宮城にも枡席あるんですね。いいですねー。20人くらいでつま先立ちでつかまりあったりして(笑)。確かにファールグラウンドが狭くなっちゃうと甲子園の野球が変わりますね。でも出っ張り席はホント良かったですよー!
親子TG観戦、良いですね!決して悲しいことないですよ。うちでもずっとGファンの父とTファンの私でやってきましたからね(笑)。そういえば父は少し悲しそうだったなぁ(笑)。
to オォトラさま
素敵な思い出がたくさんですね。
>…ほんのちょっとしたこと、なんでしょうね。
そう思うんですよ。何かちょっとしたことで良いんです。共通の楽しみや、話題があれば…ね。一緒に笑ったり、怒ったりする対象。バラエティやドラマなんかは、ちょっと年齢層で好みが分かれてしまいますが、スポーツはそういう点ではちょうど良いと思います。
私は甲子園が大好きです。
息子と一緒に、よく行きます。
それでも、「ファミリー」で観戦するには、何かにつけて過酷な球場です。
改装が改良になってくれることを切に願っています。
話は変わりますが、去年の広島の野村の引退スピーチは落涙ものでした。
今年5月、両親と一緒に中日vs楽天の試合を観ました(笑)
親子3人なんて12年ぶりぐらいかな?。
父の誕生日や「母の日」が重なっていたので、奮発して内野で一番高い席で観戦しました。
ええ、費用は全て私持ちです…(涙)
でもかなり良い席に自分は勿論、両親も喜んでくれました☆
母は私が阪神ファンである事が「異端」であるように思われていますが(爆)、
小さい頃から野球中継を見てきたので、
まぁどこのファンになっても良かったのでしょう。
ただ、中日と巨人のファンにだけはなりたくないと思っていたんですよね?w
今でも不思議ですわ、ええ(何)
住んでいる環境からしてナゴヤドームばかりになってしまうのですが、
「甲子園へ行ってみたい」思いは両親にあるようです。
今の甲子園では足腰の悪い母に少し厳しいので、
改修工事が終わってから両親を連れて行ければと思います☆
その間に…「大阪ドーム」(by父)と「札幌ドーム」(by母)へでも…w
>「ファミリー」というキーワードを追求すべき・・・・
そうですよね、toraoさん。「家族」で野球を楽しむことができるなら、野球が廃れることは無いのですから。親から子へ、子から孫へ、孫から曾孫へ・・・・・。
我が家が最後に「家族」で野球観戦に出掛けたのは、2003年5月9日の対ベイスターズ戦。前日の夜は、皆で手書きの応援ボード作りに励み、当日は、子供達には学校を早退させて(スミマセン)、お弁当を持っていざ出発!ハマスタに向かう電車の中で子供達は、”お友達がね、イイナ?って羨ましがってたョ。”と、チョット自慢げに話してました。。。。。この日の観戦結果!?云うまでも無いでしょう!ハマちゃん、ツル、ジョージ、、、とくれば、そう!あの日ですよ、3連発の日。
あれから3年・・・・・・・・
今では、やれ受験だ、部活だ、習い事だと忙しく、家族揃っての野球観戦はままならない日々ですが、TVの前にはシッカリ「自称虎評論家」が3人育っております。メデタシ、メデタシ。・
・・・・・・・本当にメデタシ・・なのかしら(苦笑)?
初めての野球観戦は小さい頃の平和台球場。
何も分からんかったけど夜風が気持ちよくて
うどんが美味しかった思い出が(笑)
子供を連れて球場へ・・・という夢は叶いそうにないですが
野球大好きの両親を一度ヤフドに連れて行こうと思ってます。
出来れば両親の好きなG戦がいいんですけどねぇ。
まぁ王監督も好きなので普通にパリーグの試合でも大丈夫でしょう。
家庭内T?G戦は大変な時もありますが
大切なコミュニケーションの一つにもなってるなぁと
最近ちょっと嬉しかったりするんですよ。
まー、こっちが負けたら腹立つんだけど(^^;
皆さんのコメントを拝見していても、つくづく野球って「ファミリーの絆」を深めてくれるな?と、感動しちゃいます。
先日、しばらく実家に帰って、両親と3人でフルスタ宮城に行って参りました。仙台生まれの仙台育ちで人生の半分以上は東京で暮らしてるのになぜかタイガースファンの私ですが、そんな私に感化されてか最近、うちの両親もなぜかタイガースファンになってます。(笑)
3●歳ですが「この歳になって、まさか親子で野球を見に行くことになるとは思わなかったね?」と母と苦笑しながら、生まれて初めての親子野球観戦。
とても楽しかったです。一塁ダグアウトのちょっと上のあたりの内野指定だったので、ベンチに引き揚げて来る選手の表情もバッチリ見えて、私よりも母の方が興奮してました。(笑)
「福ちゃん!ココしっかり抑えろよー!」などと私がつぶやいてると、横でもうすぐ70才になろうという母は「福原、頑張れ?いっ!」と叫んでるし。(笑)そんな母、観戦記念に「金本知憲」タオル買ってるし。(本当は鳥谷が欲しかったそうなのですが売切で「金本でいいや!」って・・・うちの母、アニキに失礼ですよね?w)そんな母が愛しくて、かわいい人だな?と心温まりました。
子供の頃、こういう思い出ってなかったので、この歳になってですが、こんな楽しい親子の思い出が出来て良かった・・・と嬉しくなりました。
子連れで休日のデイゲーム観戦というのが私の将来の夢ですが(その前に相手探せよ!というツッコミはなしでお願いします。w)こんな親子観戦もなかなかいいもんですね。
フルスタ快適でしたよ。「来年の交流戦も絶対一緒に行こうね!」と母と約束して参りました。
すみません、長々と・・・。
黒田ってタイガースに来たがってるんですか?う?ん、それが本当だとしたら微妙だなぁ?。。
それが契約的な理由で来たがってるなら、心情的に獲得には反対しちゃいますけど、もしも黒田が昔から阪神ファンだとしたら?彼も大阪ですし。
考えちゃいます。
先輩選手が先に行ったからって自分は行けないってのはちょっと可哀相かなぁ。
でも昔ツネオさんが言ってましたね。
「選手がウチに来たいって言ってるから獲るんだ。なにも悪いことはしてない。」
球界のことを考えたら心を鬼にしなきゃいけないのかな。。
まぁ所詮憶測ですから、黒田が阪神ファンじゃないなら「広島でがんばれ!」ってなりますけど(笑)
おひさしぶりです。
ファミリーいいですね!
小さいころは暇さえあれば自転車に乗り、
神宮へ野球を父と見に行きました。
タイガースはもちろん、ドラゴンズ戦から、六大学野球までw
(仁志や稲葉、中村豊が大活躍しておりました。なつかすぃ?)
ホント、いい思い出ですね。
先日は観戦中、父とおしゃべりに夢中になりシーツのHR
を見逃してしまいましたがw
鳥谷がHR打つと小躍りする父とあと何回野球を見にいけるのか?と思うと少し切なくなります。
やきゅうじょうにいこう・・ってやられたぁ・・!!
絵本の紹介です。福音館書店って保育所や幼稚園関係者ならだれでもしってるよ・・・ね?
そこから毎月「こどものとも」「こどものとも年中版」「同年少版」「同012さい版」「かがくのとも」なんて具合に月刊で絵本が出ております。値段がリーズナブルなのと、「あた
トラバさせていただきました。
野球ファンが増えますように。
きゅうじょうが好きな子が増えますように。
今日は素敵なコメントをたくさんもらって、記事+コメントで、なかなか素晴らしいエントリーになったと自画自賛(笑)。ありがとう!
to 一虎ファンさま
現在の一般常識では考えられない程の過酷さがありますよね。だからこそ得難い興奮もあるのだと言えるのですが。
最近、自分でボールゲームを楽しむようになって、改めて野球のどこが楽しいのかを再認識しています。
to よっちゃんさま
家庭内のひいきチームが割れるのは、けっこう楽しいと思うんですよ。共通の野球好きというベースがある上で、ぶつかり合うものがあるっていうのはけっこう健全な姿だと思うんです。よっちゃんは優しいねぇ。
to 3児の母さま
へー、あの3連発の日ね、それは良い思い出ですね。
なんにつけ、プロスポーツの観戦というのは習慣のもの。習慣のベースには家があったりするもんです。家族と一緒に野球を観る日々、メデタシに決まってますよ!
to ちびさま
ここにも複雑な家庭環境が…(笑)。
チケットを用意して、球場に誘ったら喜ぶでしょうねぇ。だいたい私たちの親世代は、自分の楽しみをそっちのけにして頑張って来た世代ですからね。
to R62号さま
うーん、素晴らしい。またフルスタが雰囲気良いんですよね。とてもファミリーにやさしい感じがします。しかし、みなさん親孝行ですね。刺激受けるなぁ(笑)。
to 良虎さま
「心を鬼」というか、必要なら獲れば良いし、不要なら見送れば良い、その判断の基準がしっかりしているかどうか。それだけのことではないでしょうか。
「来たいって言ってるから獲るんだ」の、どこが悪いかがわからなかったから、ジャイアンツは不人気になり、弱くなったんだと思いますよ。
to かをちんさま
かをちんさんのお父さんほど娘を野球漬けにする親も珍しい(笑)。でも、どうやらそういう親をもった人はみんな良い親子関係にあるみたいですね。再認識です。
to おりがみさま
ほう、面白そうな絵本ですね。今日の話題にぴったりです。明日にでも探してみます。
「ファミリー」がキーワード…いいですね。小さい子供?お年寄りまでが一緒に楽しめるっていうのは素晴らしいと思います。
子供の頃は地元にプロ野球が来るとタイガースファンの父と一緒に見に行っていました。でも本当はTVで見てる方がいいらしいとわかったのはかなり大きくになってからです(笑)
そんな訳で?最近は去年あたりから母を誘っています。昔は行くなんて言わなかったのに、既にナゴヤ、東京ドーム、神宮に行きました。一緒に手を叩いたり結構楽しそうにしていますよ?。でも移動が長距離になると疲れるみたいなので年に1度くらいでしょうか。
to かめりんさま
>でも本当はTVで見てる方がいいらしいとわかったのは…
いやいや、やっぱり「現場が最高」だと思いますよ。テレビにはテレビの良さがありますが。でも近くに球場がない方はしょうがないですもんね。
>…既にナゴヤ、東京ドーム、神宮に行きました。
かめりんさんもエライなぁ。