胸躍る新型大砲四門

スポンサーリンク

アジアシリーズは、マリーンズ(日本)と興農ブルズ(台湾)が先勝。軽く勝っちゃってくれ。11:00からの第一試合は2,643人。こういうやり方しかないのかな…(2試合目は27,305人)。
実行委員会が開かれ、かなり重要な内容が決まった。ポイントは、


(1)「選手育成制度」(準支配下選手制度)が大筋合意。
詳細はリンク先を参照してもらうとして、それでもよく見えないぞ。地域の独立リーグや社会人などと実戦を組むなど、具体的なイメージがあるのだろう。もう少ししたらいろいろ見えてきそうだ。積極的であるとされるG、D、Cではそれぞれ思惑が違うのだろう。支配できる(しかも安く)選手を増やしたいというのがG、D。CはおそらくJリーグのユース制度のように、地元の好素材を育成し自軍に上げるイメージか。また研修生がドラフトされる時の「優先」がどういうものなのかによっては、育成した選手を「売る」システムになるのかも知れない。この話、今まであまり大きく取り上げられてこなかったと思うが、誰が何をたくらんでいるのか注視したい。
(2)プレーオフはセ・パ一緒に検討
当たり前だ。だが、当たり前のことが出来ない人たちだ。Bs小泉社長グッジョブ。
(3)株の話でぐだぐだと
オーナー企業が、複数球団の株所有していることについて、あーだこーだ。ルールがあるものの明確な規定でないことが問題。実態に合わせて直すべし。「球団またはその親会社または関連会社は、他球団またはその親会社の株式を大量保有することを禁ずる。大量保有とはA 筆頭株主になること、B 発行済み株式の○%以上を保有することとする」これで良くない?
去年の今頃は、中西太臨時打撃コーチと鳥谷の特訓で心ときめかせた。今年もデイリーの記事にわくわくした。11/9午後の練習で、濱中&桜井の右打者チームと喜田&林の左打者チームでHR競争団体戦を行ったという。ルールはマシン打撃で早く合計50本になったチームが勝ち。勝ちチームは夜間練習免除が与えられる。それぞれ22?26本のつばぜり合い、白熱の勝負は右打者チームの勝利だったという。その様子を思い浮かべるだけで興奮してくる。まるで大砲の見本市みたいだ。
「打つだけ」と酷評されることも多い岡田野球。その根底にあるのは1985年の打線だろう。守備力投手力が弱かったので、大味な野球でもあったが、だがあの打線は文句なくわくわくした。岡田監督はあんな打線をつくりたいと思っているのだろう。来季この4門の内、いくつがドカンドカンと炸裂することだろう。開花は突然やって来るものだ。
さて続報は目にしてないのだが、夜間練習免除を勝ち取った右打者チームも、やるのは自分のためと、休むフリしてこっそり振り込んでいたら満点だ。やったよな?ハマ、桜井(笑)。

コメント

  1. おはよう?っす。
    そりゃ?、トリみたいに、いつだって練習の虫みたいにやらなきゃ、
    いくら免除されたからってサボっちゃ?、意味なしですよ(笑)
    アジアカップは初戦中継なし?。
    今日はあるみたいだけど、やっぱ今江が活躍したようで。
    ボビーさんもロッテ残留みたいだし。
    来年も是非、シリーズでお会いしたいものです。
    ただ、唾は吐かないでね(笑)
    しかし、秋季キャンプってこんなに短かったっけ?気のせい?(笑)

  2. おりがみ より:

    おはよーございます。一昨日ベイのキャンプを見てまいりました。若手野手ノックノックの雨あられ。基本動作を何回も反復してるのが印象的でした。特守のあとの特守を志願した選手も・・・。彼、一番声出してやってたなぁ・・。
    チーム、選手それぞれに課題があるのでしょうね。
    安芸は遠くっていけないのでちょっと浮気してきたおりがみです。

  3. メル より:

    おはようございます。女性のコメント続きで、私も便乗しよっと。
    アジアシリーズ、退社帰りに電気やさんの前でちらっと見たら「あ、ロッテ勝ってる。よしよし」と思ってしまった。やはりね日本代表として気になってます。
    ロッテファン、平日にドームにいっぱい。しかもM白ユニ、珍しい光景ありがとう。とも思ったけど。
    日々、スポーツニュースを見てオフの練習の様子を知ることが出来ますが、
    なんかヤクルトネタが多い気がします。(すぽると見てる私が悪い?)
    阪神ネタは、どの番組を見ればよいのですか?
    阪神ファン、3年目のオフ突入の私にご指導を?。

  4. 森 無礼 より:

    パソコン通信の時代に少しばかり書き込みをしたけれど、インターネットになってからはROM!toraoさんちに辿り着いて機会を窺ってはいたものの飛び込むには勇気不足!自タオフ参加が口火となったが今度は止めどのない饒舌、お恥ずかしいかぎりです。
    さて、交流戦と日本シリーズで渡辺俊介にいいようにあしらわれて口惜しい思いをしたのだが、
    下手投げは最近少なくなっていただけに認識を改めなければならぬ思いです。
    阪急の山田、足立、南海の杉浦など凄い投手がいたことは承知しながら、そのフォームの美しさから或いは彼等達の風貌の優しさなどから受ける印象でマサカリ投法の村田を代表とした上手投げ陣に比べてなんとなくひよわい感が拭えませんでした。
    40年ほど前の話です。当時の客に誘われてゴルフコンペに参加したときでした。大阪から電車に乗って四日市だか賢島だかに行ったのですが
    おなじ一行の若い野球選手と同席になりました。彼は非常に若くして四番打者に抜擢されて売り出し中の選手です(その後二度の移籍があり、現在
    某球団のヘッドコーチです。判るかな?)
    そんなとき、あまり相手のことに深入りせぬのはお水のマナーなのですが他の人から持ち出されて若い彼が話し出したのです。
    客「一番嫌な投手は?」彼すかさず「杉浦さんです」客「ふーん」
    彼「だって、怖くて足が震えるほどです」まさかまさか足が震えるなんて!
    私「じゃぁ稲尾さんは?」
    彼「まだ自分は未熟だから稲尾さんを打ち崩すことは出来ないけれど、立っていて恐怖感は感じない」
    サブマリンの強さはその時に認識したはずなのに俺って馬鹿だなぁ!!!

  5. hirox より:

    後半の左右の大砲カルテットの記事にワクワクしました。
    金本、今岡いずともこんな若武者がズラリ。よだれダラリ(笑)
    なんかチーム名でも考えてみようかな…。
    濱中=H、喜田=K、桜井=S、林=L
    母音がないので苦しいなぁ。そうだ、赤松を入れよう!赤松=A
    KLASH(クラッシュ)crash?ボールをクラッシュ!相手投手をクラッシュ!
    SKHAL(スカル)skull?ドクロ?ダーティー…
    HALKS(ハルクス)Hulk?久保田?
    だみだこりゃ。
    えぇい、ファーム大砲トリオで「桜喜林」ってのはどうだ!
    どっかの焼酎でありそうですけど…(^^ゞ

  6. torao より:

    今日、寒いなぁ。
    to ちょびうささま
    去年は倉敷だけど10月27日?11月15日。今年は短いです。シリーズのせいというより、交流戦なんかもあって、ずいぶん後にきちゃってるみたい。はよ行け!(笑)
    to おりがみさま
    彼ってだれだろ。そうか、別に他のチームの見に行ってもいいんだもんね。ユニとか着ていったらイカンけど(笑)。
    to メルさま
    さすがにフジサンケイ、来季からはFプロジェクトに全面協力の構えですね。最近のリニューアルでサンスポのサイトも、大阪のT情報に入りにくくなってるし(笑)。
    夜のスポーツニュースってほとんど見ないです、私。ネットやってるか、寝てるか(笑)。ま、関東ではどこでもサラっとあるかないかでしょう。
    to 森無礼さま
    私も16?17年近く前、パソコン通信のころからやってまっせ(笑)。あのころのニフティのチャット、楽しかったなぁ。
    ああ、確かにそうですよね。小林繁投手なんかも見た目ひょろっとしていて、なんだか弱そうなんですけどね。本当は脱ぐと凄いらしかったんですけど(笑)。
    さっきから考えてるんですが、某ヘッドコーチがわからん…またあとでゆっくり考えましょう(笑)。
    to hiroxさま
    >そうだ、赤松を入れよう!赤松=A
    いや、赤松はぜんぜんちゃうし(笑)。でも面白いです。KLASHってアメコミの擬音みたい(笑)。
    「桜喜林」て、辞書?それとも笑点の最後のやつ?(笑)

  7. 森さん(・∀・)キター
    山田・足立をリアルで知る世代です。
    フォーム的には足立投手の方が素直で好きでした。
    >某球団ヘッドコーチ
    平田さんじゃないことだけは確かですね^^;
    あ、toraoさんの本文にふれてないけど、ま、いいか(f^^;)

  8. 森 無礼 より:

    りさ・ふぇるなんですさん その節はどうもでした。
    古くからの阪急ファンだそうですねぇ!首になった学校が沿線にあった故もあり西宮球場もよく通いました。
    古いと言えば一リーグ時代、虎に負けぬ人気があったのですよ。浜崎という老投手が監督兼選手で確か40歳半ば過ぎに登板もしたはずです。
    天保、今西の両エースがしっかりしてて、打も
    青田 昇という豪傑を中心に魅力のあるチームでした。
    (ちなみに彼は後年ヘッドコーチとして阪神を二度優勝に導く)
    ただ彼が巨人に移ってから人気にかげりが出始めました。
    虎ファンは下町の盛り上がりを見せて球場に通うけれど、阪急沿線の方々は上品で表面だった応援は苦手だったようです。
    (虎ファンが下品という訳ではないけれど!)
    西本、上田の両伯楽を得て一時代を築いたのはさすがに老舗の貫禄です。勇者よ再び甦れ!!! 

  9. since1970 より:

    濱中は調子が上がっている様子ですね。来季は開幕からスタメンに座って欲しいですね。関本も監督が付きっきりで打撃改造に取り組んでいるとの事。同じオーダーでは勝てないから、今季に比べて二人位は入れ替わって、その候補は赤松と林。赤松はセカンドでどれだけ守れるかによる。林が出るという事はそれだけ桧山の出番が減る事になるけれど、チームの為には若い力の突き上げが不可欠だ。必ず今季良かった選手の「歩留まり」が悪くなるので、チーム全体の底上げが必要です。
    足立は山田久志ほどの大投手ではなかったが、日本シリーズなどの大舞台に強かった。針の穴を通すコントロールがあった。懐かしい、阪急の黄金期ですね。
    >since1970さんは1970年からのファンでしょうか?そうですその年からです。私が12歳の時にタイガースが好きになり、それ以来友達にアホと言われながらもファンを止めずにいます。ほんまにアホやなと言われながら、何故か他のチームを好きになった事はなく、タイガースが弱かったら、サッカーに熱を上げたり、MLBを見ることに熱中したりしましたが、ここ3年間は幸せです。鎌田実氏は1957年に阪神に入団し、1967年に近鉄に移籍し、1970年に阪神に復帰し、1972年に引退されました。私が見たのは阪神に戻られてからだろうが、守備固めで出てきても本当に守備は巧かった。バックトスを日本で初めてした人だそうです。しかしよく皆さん言うサードの三宅さんは記憶がありません。

  10. 今日の新聞には「甲子園の名前は残すけど銀傘に企業名をいれたい」という記事がありました。
    村上さんのこともあるしそうなっていくんでしょうねえ。
    若手ががんばってくれてるのはいいことですね。もうそろそろ世代交代しなくちゃいけないし。濱中完全復活に期待しています。

  11. Qたろー より:

    ちーすっ。←巨人では禁止
    本当に楽しみな若手がいっぱい居て、
    もうどうやって使ってやろうかと。
    って、私が使うんじゃありませんね。
    森無礼さま
    はじめまして。Qたろーと申します。
    答え判りましたーっ!
    18歳で近鉄の4番打者だった人。
    森さんの色々なお話楽しいです。
    これからもよろしくお願いします。

  12. 一虎ファン より:

    toraoさん、皆さん、こんにちは。
    なつかしの野球よもやま話、いいですね。
    決して懐古趣味ではありませんが、当時のワクワクした気分がよみがえります。
    下手投げで印象に残っているのは、やはり南海の杉浦、皆川です。背番号が21、22と続きでしたね。杉浦の流れるようなフォームに比べ、皆川のそれはカクッ、カクッとひっかかる感じが印象に残っています。
    それにしても、渡辺俊介…(涙)。

  13. 関係ない話ですけど、昨日東京ドームのライトスタンドの最前列で虎の着ぐるみを着た人たち今日も見れるかな?
     ↓
    http://image.blog.livedoor.jp/buschiba/imgs/2/4/24de2cbd.jpg
    自分も日曜日の決勝を見に行きます。
    格好?もちろん、タイガースの帽子にメガホンに、球児Tで、上にファンクラブのイエロージャージ羽織って?
    TVに映るかな?

  14. gavi より:

    みなさまこんにちは。
    なんだか今日のブームはアンダースローのようで!
    阪神にも70年代、上田次郎さんとか深沢恵雄さんとかいましたよねえ。
    (うろ覚え??)
    森無礼さんのおかげで昔のことを私なりに色々懐古できて嬉しいです。
    どうもありがとうございます?!
    日曜日の東京ドーム、球児がいたらSSあさちゃんさんですね、探してみよう。

  15. より:

    HR競争、生で見たかったなあ。主力選手のいない秋季キャンプって話題にならないんじゃ?って思ってましたけど、話題たっぷりのタイガース。うれしいです。もし、もしもですよ、来シーズン、今年の1軍メンバーの中で故障者とか調子の悪い人とか出てきたら2軍とそっくり入れ替えても何とかなるんじゃ?と思ってしまいます。う?ん、甘く見すぎですかね?

  16. torao より:

    to りさ・ふぇるなんですさま
    >あ、toraoさんの本文にふれてないけど、ま、いいか(f^^;)
    いいのいいの、私のことは放っておいて(笑)。
    to 森無礼さま
    阪急衰退のきっかけは青田氏の移籍もあったんですね。やっぱり2リーグ分裂と、G中心のテレビ中継ということに尽きると思っておりました。
    阪神と阪急、同じ場所を結ぶ二つの電車のカラーについては、常々感じるところがあります。阪神地区と同様、京浜地区にも似たような図式があったりします(そこまで完全に発着地が一緒ではないですけどね)。
    (形の上だけですが)猛牛はいるのですが、勇者というと、今やF軍ということになっちゃうのかな…。
    to since1970さま
    ラインナップが堅そうに見える時に限って、大きな変化がくるもんです。来季はびっくりするような変化があるかもしれませんね。
    >必ず今季良かった選手の「歩留まり」が悪くなるので
    先発、中継ぎとも投手陣には出てきてもらわないと困ります。補強はあくまでも投手中心ですね。
    阪急の強い時って、憎たらしい程強かったですよね。あのころ、憎たらしいほど強いものが多かったなぁ。私はいつでもそのライバルを応援していましたよ(笑)。
    私が知っているのは、中村勝?藤田平の二遊間からです。
    to かんさいやさま
    銀傘に企業名ですか…どのあたりに書くのでしょうねぇ。見上げると書いてあるのかな?書き換えたりするのかな?
    濱中はシリーズの時に見せたライト線からの返球で、完全復活が見えましたね。楽しみですよ。
    to Qたろーさま
    あっそーか、わかったわかった。いまや白髪の美しい方ね。なるほど。
    to 一虎ファンさま
    懐古趣味、けっこうじゃないですか(笑)。私、暗黒時代は公然と「タイガースファン懐古派」を自称しておりましたよ。隙あらば懐古に逃げ込むの(笑)。いいなぁ、みんな古いこと知ってて(笑)。
    to あさちゃん。さま
    うーん、どうなんでしょう。気持ちはわかるけど…どうなんでしょう(笑)。でもやっぱりこれしかないか。自分の心にウソはつけないしね。タイガースが見たくて勝ったチケットなんだしね。よし、よくやった。
    to gaviさま
    おお、よく古いことご存じで。そこらへんは記憶にありますね。深沢投手はロッテに移籍しても活躍しました。そして代わりに来たのが福間投手ですよ。今年でいうところの球児の活躍(変則左腕ですけどね)。ありがとうね(笑)。
    to 華さま
    まったく楽しみな四人衆なのですが、まあどっちかというとみんな打つばっか。桜井はまだまともに送球できないようですし。濱中が復活となれば、左投手担当は濱中が中心になるでしょうが、林は守備力も上げないと桧山の位地を取れないでしょう。豊もいて、赤松もいて外野は層が厚い。一三塁も片岡、関本、喜田が狙っていて、二塁に赤松が参入。へっへっへ、オモロイのぅ(笑)。そっくり入れ替えたら、みんなぶっ飛んじゃうけど、それくらいしても楽しいチームにはなってますよね。

  17. イエロー より:

    こんばんは。ロッテの勢いは止まりませんね!この時期も試合が見れるのはすごくうれしいけど、来年に疲れが残んないかな・・などとかなりロッテに浮気してます(笑)大砲がいっぱいもいいですが、私は機関銃みたいなアベレージヒッターが出てきてほしいなあ。岡田監督が「来年は鳥谷はもっと自由に打たせる」とか「浜中は3番」とか言ったみたいで、監督は言ったことはかならずやってますから、本当に打順の大移動ありそうですね。

  18. 密林の猛虎打線 より:

    「バント競争団体戦」も是非やって欲すぃ。

  19. torao より:

    to イエローさま
    今日のマリーンズ対ブルズ、7?1、9?1となっていくあたりで、「もうやめてくれー」ってなったことは秘密(笑)。
    鳥谷を2番からどかすのは既定路線でしょう。打順はおろか、メンバーもびっくりするような抜擢があるかもね、ないかもね(笑)。守備位置の関係もあるので、若き大砲四門そろい踏みはないでしょうねぇ。
    to 密林の猛虎打線さま
    ほんまやねぇ、上手い(笑)。

  20. いわほー より:

    出遅れましたが、アンダースロー投手の話題。
    タイガースは地味目だが渋いアンダースロー投手を多く輩出してきたように思うのですが。そして球団に残る率も高いような。いまなら上田二朗さんや広報の御子柴さん、二軍の葛西コーチが在籍している。
    やはり私の記憶に残るアンダースローの第一位は小林繁。G軍時代も好投手だったが、タイガースに来た年の投球は凄かった。ロッテの渡辺のぶっ飛ぶような球を投げていた。まさに「熱投」という言葉がぴったりだった。短命でしたが大町投手なんかもいましたよね。一年目はかなり良く働いた記憶があります。ひょうひょうとした投球は、なんか憎めなかった。川尻投手は年に数回、すばらしいピッチングを見せてくれたなあ。
    ドラフトでアンダースロー投手を獲るたび、すこしがっかりしたもんでした。でも今、アンダースローが見直されつつあるのかな?

  21. torao より:

    to いわほーさま
    大町さんもしばらく球団の仕事してましたよね。なんでだろう…地べたをはいつくばるような地味な仕事に耐えられるからかな?あ、でもアンダースローってのは本当に練習を重ねないとできるもんじゃないって聞きますから、そういう努力をいとわないというところが関係あるのかも知れませんね。

タイトルとURLをコピーしました