戦略的に映像を使え!

スポンサーリンク

 今年戦力外になった石川俊介投手と去年戦力外になって今年はBCリーグ信濃でプレーしていた元阪神育成高田周平投手が打撃投手として阪神球団入りが決定(公式)。大変だけど、やりがいのあるいい仕事。チームの力としてよろしく!
人気blogランキング >>


 ファイターズの糸井選手の年俸が思うように上がらなくて…という記事があった。
微増に「だいぶショック」の糸井 代理人伴い2度目交渉も越年へ(スポニチ)
 どちらの肩も持ちたくなる。安定して良い成績を残したのだからもう少し上げて欲しいという糸井は、他球団の選手との比較という点も気になっていることだろう。
 一方、球団側の理屈、高額年俸者はクリアしなければいけないレベルが高くなるから、この成績ではそんなには上げられないというのもよく分かる。そもそもある選手の給料が上げられるということは、全体の収入が増えているか、他の選手と比較してその選手に払うべき割合が増えているかしなければ、原資が存在しないというのが自然の話だ。
 そういうねじれを解消するには、ベテラン選手の流動性を向上させる(自由市場の原理を取り入れる)という方向性も必要なのだろうが、それはまた別の機会に譲るとして、今日は収入の増加をもっとしっかり狙って欲しいという点を主張したい。
 今年あたりは甲子園も空席が目立ったが、野球興業はまずお客さんに入ってもらうことが一番。でもそれだけでは全試合満員で、それ以上は望めない。かつての収益源TV放映権料も大きく目減りする一方。メディアでの注目度も低下していく。せめてネットの世界で情報発信できていればいいのだが、そいつがいつまでたってもどうにもショボすぎる。
 例えば、何度でも見てみたいスーパープレーが飛び出したら、それはもう日本中の人に、いや世界中の人に見てもらいたい。今のように多くの人がソーシャルツールを使いこなす時代になると、「文句なしの映像」はほんの短時間で世界を駆けめぐる。日本のテレビ局など、その一次情報を周回遅れで流しているのが現状だ。
 ところが日本プロ野球の映像がそうやって広まっていくというケースは非常に少ない。その理由は、その映像の権利者が公開を許さないからに他ならないだろう。youtubeなどにアップされる映像の多くは、一般個人がTV放映された映像を「違法に」掲示しているもの。もちろんそれが話題になって多くの人に見られることもあるだろうが、話題になれば権利者によって削除されることになるだろう。
 日本のプロ野球(特にセ)は伝統的にマスコミの所有物、あるいはマスコミに強く依存したものだった。それもあって映像の権利は放送局と密接にしがらんでいる。各球団が映像権利を非常に大事にするのはいいが、まったく有効に生かされていない。
 NPBやリーグの本部機能が、もっと戦略的に情報(特に映像)を利用できるように権利関係を整理するだけで、球団の収益性に大きな影響力を発揮すると思う。もっとネットを使って映像を見せなさい!野球に興味のない人にも、すごいシーンを見せなさい!と思う。

コメント

  1. ken より:

    ひと昔前までは1億円プレーヤーというのがチームの中核の証みたいなもんだったように思います。それが今では年俸1億なんてのはゴロゴロ居て、5億・6億もらう選手も居ます。
    景気が底冷えし放映権料やグッズ収入が落ちる中にも関わらず、野球業界自体が上り調子の水準の年俸を平気で提示しています。
    高額年俸の選手の水準を、野球業界自体が抑えていく取り組みが必要だと思います。(一昔前にも同じ様な事言われてた気もしますけど。)
    ちなみに私は野球の他サッカーも好きですが、サッカーが好きになったきっかけはスーパーゴール集でした。ついでに野球はファミスタからです(笑)。
    映像としてのスーパープレイもそうですが、ゲーム、漫画、アニメなんかに質の良い作品が最近見られないのも原因なのかと思ってしまいます。タッチとか最近の子は見ませんよね。
    いずれにせよ、ふんぞり返って余計な事しかしないNPBが何かしらの努力をすべきだとは思います。
    中途半端な安っぽいアニメを作る程度が関の山でしょうけど。

  2. 西田辺 より:

    確かに、映像投稿サイトに魅力的な画像がたくさんありますね。
    いたちごっこで、削除して追いかけるのも良いけど、再生回数の多い
    映像をマーケティングする絶好のチャンスじゃないですか。
    野球ファン、いやそれ以外のカテゴリーのお客様にとってどんな
    コンテンツに魅力に感じるのか探る市場形態が目の前にあるのに
    敵対するだけでは勿体無いじゃないですか。
    ネットが普及すればするほど、闇の部分は広がり、そこに水が
    低きに流れる様に顧客が逃げてしまう。
    あくまでも敵対するつもりなら、相手の手口も研究しなくちゃね。
    何時までも殿様気分で商売できるほど、市場は甘くないですよ。

  3. 虎蜂 より:

    小さい利益を守るために大きい利益を逃している、そんな状況ですね。
    ジャイアンツやタイガースも自球団のサイトでは動画を配信するようになりましたが、それではファン以外は目にすることはないので、やはりパ・リーグのように共同で配信するのが良いと思います。
    「うちのやり方は悪くないのに、なぜファンが減るんだ?」という姿勢に見えてしまって…早く既存の枠組みをぶっ壊して欲しいです。

  4. ベガ より:

    今、フツーのモノは売れ続けない。何か工夫しないと。他社にない魅力や技術、アイデアが求められるモノ作り。不況の今がチャンスととらえて熱く頑張ってる人もいる。
    球界も同じ。
    何かファンを喜ばせ、日本を元気にする事を模索する努力をしなきゃ。
    黙ってても来てくれるうちはいいけど、NPBは戦略考えてるんでしょうか。
    糸井…杉内に腹立つでしょうね。