チャンスと競争

スポンサーリンク
定期投稿

日本シリーズでは時の勢いで敗れたが、セでダントツだったジャイアンツが、「負けて悔しい」とばかりに必死の補強をするのはあくまでも競争のためだと。先頃亡くなった川上氏とからめたコラム。

巨人の大型補強は、川上哲治流?“超競争原理”で日本一奪回を期す。(NUMBER)

若手にポジションを与えるということに対して否定的な作りになっているが、ちょっと表現が違うと思う。若手にチャンスは与えるのだ。それは主力にとって脅威と思わせる意味もあるし、若手自身に成長の機会を与える意味もある。ただしポジションは与えないのだ。ポジションを獲ったという状況が生まれても、そこで満足はさせない。少しでも悪ければ代わりを当てるし、二軍にも行かす。それはベテランだろうが若手だろうが、主力だろうが控えだろうが、同じことだと。

堀内、森がいたジャイアンツのV9時代など、もう遠い昔の話なので、まったくピンと来ない人も多いだろうが、彼らクラスのエース、正捕手ですら、レギュラーだと思わせなかったというのだから、よっぽど憎まれることをいとわなかったのだろう。聞けばとにかく負けるのがイヤで、勝たなきゃ何にも意味がないと言い続ける人だったそうだ。

人としての情けがあろうとなかろうと、監督という仕事をやるからには、徹底的にやる。すぐに「別格」を作って、安心させてしまうことが多かったここしばらくのタイガースなので、大いに参考にしないとね。

新井に対して外国人を当てた。ファーストっていうポジションはそういうもんだ。森田だってそこでポジションを獲るためには、「ちょっと打てる」くらいじゃ話にならない。掛布効果でより多くのチャンスは与えられるだろう。そこで周囲の度肝を抜くくらいのことをしなきゃいつまでたってもレギュラー争いなんてムリだ。

人数をそろえることよりも、「競争状態を作る」ことが大事。若手優先でチャンスを与え、正しく評価して、状態が悪い選手を二軍に送る。ずっと怖い顔をしながら、当たり前のようにそれをする。現状以上に強くするのであれば、絶対に必要だと思う。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    うーん、個人的には独走優勝したのに大型補強する読売の原理は理解できませんが……。
    ホークスの場合は、まだ理解できますけどネェ。

    実質ファーストしか守れない3人(新井、ゴメス、森田)の争いは、激しくなりそうですね。はたして開幕スタメンファーストに誰が入るのか………案外消去法で関本だったりして(笑)

  2. 西田辺 より:

    調子がどん底であっても「○○の調子は上がってきている」と常に
    特別扱いから外さなかった打撃コーチがおりましたね。
    今もチーム首脳としておりますが…
    決して競争状態を作り出そうとせず、選手の向上心を削ぎ続けてきたこのチーム。
    「嫌われる事を厭わない」役回りの人が居ないんでしょうね。
    主力への気遣いからか、波風立てない己の保身の為か。
    昨日今日の問題でなく、「監督より選手がエラい」などは昔から言われてきた。
    この病巣とも言える悪しき伝統をブッ壊してくれる人物が、この先現れてくれるのか。
    期待できないなぁ…(笑)

  3. ken より:

    個人的には「理に適ってない起用」に全ての問題があると思ってます。
    大和や俊介・白仁田や秋山や鶴など、結果を出して手応えを掴んで
    このまま次行かせてくれって時になんとなく外される事がありました。
    それとは逆に明らかにコンディションが悪い、バランスが崩れまくってるのに
    使われる選手も居ました。

    外される側にしてみれば理由が分からず、じゃあどないすればええねんと
    なりますし、無理に使われる側も状態さえ良ければもっと出来るのに、と
    なります。出来そうにないならすんな、というのはプロ野球選手には困難で
    そこは監督やコーチがコントロールしなければいけません。

    西田辺さん仰るように「嫌われる事を厭わない」役回りの人が阪神には
    最も足りてないのかもしれません。

  4. サヨナラ3ラン より:

    原のしてることなど普通に考えれば素人でも分かることで真弓や和田でも分かっていることだと思っている。でも阪神という球団は、そんな普通のことが出来ない特殊な事情があるのだと思う。球団が何を最優先に考えるのか。今の巨人は優勝こそが最大のファンサービスだと考えている。チームが勝てば収益は自ずとついてくる。優勝するためには戦力は整えるが、選手個人に緊張感が緩むことを許さない。対して阪神は、そこまで考えていない。優勝よりも先ず収益優先に考えているはずだ。あまり阪神の選手について言いたくないが晩年の金本を代表に桧山の起用などに、あれだけフアンが喜ぶ姿を見てると阪神が巨人と同じようになるにはフアンが変わらなければ絶対にないと思う。私は個人的に落合に阪神監督に就任してもらい勝利最優先の采配というのを見たかった人間であるが多分、あのやり方は阪神ファンには受け入れられないだろう。阪神が変わるには監督以前にフロントもしくはファンが変わることが一番の近道だと思います。

  5. トラ11 より:

    阪神というチームは不思議なチームと思います。
    桧山コールを告げられると球場のファンは盛り上がって喜ぶ。他のチームでは考えられない現象です。
    監督もファンの喜ぶことを優先して采配をする。
    ベテラン選手やファンの顔色を伺いながらの采配は他チームでは考えられません。
    阪神ファンの負け試合の怒りも激しすぎて、それが委縮した采配になってしまうのかも解りません。
    このような悪循環を無くすには、フロント・監督から変わらなければいけません。
    物言えるリーダーの強いチーム作りにより、勝ちゲームの楽しさをもっとファンに浸み込ませてくれると、ファンの応援の仕方も変わってくると思います。
    そうなるとファンも増え、グッズの売れ行きもうなぎ上り、経済効果抜群で、阪神優勝につながると万々歳です!(笑)

  6. 虎見 より:

    皆さんがコメントされていますように、何を最優先に・悪循環、という事だと思います。
    球場に応援に駆け付けているファンの皆さんの何割の人が毎試合行かれているでしょうか?多くの人は、今や全席指定になってしまったチケット(甲子園です)を数ヶ月前から楽しみに取られているのではないでしょうか?負けると思って応援に行くファンはいないはずです。行く為には交通費掛かりますよね。楽しくて途中でグッズやお弁当やと購入するファンも多いでしょう。
    金本選手や桧山選手の勇姿を生で見れるのももうないかもと思って来られていたファンもいるのではないですか?活躍してくれた選手達は、今日しかこれない人もいるはずだから全力でプレーをしてきたと退団後仰ってくれています。誰も凡退をしたくて、打たれたくてプレーする選手などいませんよね。
    以前から皆さん仰っていますが、首脳陣の采配が、選手を活かせもし、試合をシーズンの戦い方を左右させるのではないでしょうか?
    桧山選手の登場でファンが沸くのは、応援が楽しくてというのがあったと思います。年に何度も球場に来られないであろう子供達や御年配のファンを負け試合で見る事ほど胸が痛む事はありません。
    最もファンが狂喜乱舞するのは、勝つ事であり、優勝して大好きな選手達が喜んでいる姿を見る事ではないでしょうか。筋の通った目的の見える采配で、是非皆が喜ぶ結果を導いて頂きたいです。

タイトルとURLをコピーしました