定期投稿パの代表はソフトバンクに決定 2試合、ロッテも頑張ったがやっぱりソフトバンクが地力で勝った。優勝チームどうしの日本シリーズ、熱戦になるといいね。ヒトゴトながら。 ロッテで「エクストラ1年」を過ごした鳥谷は、ある意味納得できただろう。ロッテからコーチ就任を打診されてその... 2020.11.16定期投稿
定期投稿「退団」という名の戦力外 セ・リーグも全日程終了。 今年、西武の球団職員である髙木大成氏に話を聞いたとき、「CSなし」には絶対に戻れないと言っていた。消化試合がなくなるのは、主力選手にとってはケガのリスクが高まり、若手選手にとってはチャンスが減る。でも収益面を考えれ... 2020.11.15定期投稿
定期投稿藤浪の「成り」 持っている球種が豊富で、すべてにおいて運動神経が良く、守備も打撃もバントもうまい。そういう器用なピッチャー。ましてや期待を込めたドラ1だから先発投手として大成させたいと考えるのは「当たり前」だった。そんな未来を念頭に置きながら、中継ぎ投手と... 2020.11.14定期投稿
定期投稿コーチングスタッフ発表ほか 阪神がお別れムードの試合をいくつかやっている間に、中日は大野雄大残留で早期決着。阪神に来てくれたら最高だったけど、でもプロ野球界を考えたらそれが一番だと思う。かくなる上はなんとしてでも大野を打たないとね。チームを優勝させてからメジャーへ……... 2020.11.13定期投稿
定期投稿2020タイガースが閉幕 能見の阪神最終登板、久々のセーブとともに2020タイガースが終了。 エースの看板を背負って、読売の内海とのエース対決を勝ち続けた。謙虚なのか人が好いのか、エースの座は渡さないというよりも、それはいらない、ランディよどうぞどうぞみたいな感じで... 2020.11.12定期投稿
定期投稿藤川球児、現役最後の登板を終える 力のないフライをキャッチして3アウト。藤川球児の「公式戦最後の1球」を見届けて、テレビのスイッチを切った。 藤川球児のことだ。きっと、いろんな人への優しい心づかいが行き届いた納得のいく引退セレモニーだっただろう。自分の満足だけでなく、ファ... 2020.11.11定期投稿
定期投稿藤川球児のための一日始まる この時期だから温かくはないだろうが、冷たい雨にさらされることもなさそうだ。 他にはとくになにもない。今日という日はただただ藤川球児のためにある。 私が見てきた中で一番強かった阪神タイガースを支えてくれた唯一無二のリリーフピッチャー。藤川球児... 2020.11.10定期投稿
定期投稿シーズン終了間際に決める! 2位しか出られないクラシリをかけた大一番はロッテ! コロナ禍で優勝争いからずるずる後退したが、最後によく立て直した。かくなる上は、もう一度勢いをつけて、王者に思いっきり挑戦してほしい。 読売の坂本が、若くして2千本安打達成。 ずっと長いこ... 2020.11.09定期投稿
定期投稿秋山認定完封&大山場外弾で2位確定 それにしても岡本と村上2本ずつって……。 「不正が行われている!」「キングが盗まれた」「東京ドームでのホームランを数えるのを止めろ」などと言って法廷闘争に持ち込むつもりはないが、ガックリきちゃったよ。普通、直接対決ってもうちょっとこう絶対打... 2020.11.08定期投稿
定期投稿近本3割大山キングにまだまだ残り3試合 正式に発表された退団者(日本人選手)は9人か。 → ニッカン 藤川(1998)、岡崎(2004自由枠)、能見(2004自由枠)、伊藤隼(2011)、横山(2014)。「虎のドラ1」が5人もいっぺんにチームを去るというのは、球団史上初めて... 2020.11.07定期投稿