定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

ゲリラ豪雨のちピーカンで大逆転

ミス、エラーからのファミスタ的盗塁地獄でボコボコにされた試合序盤。初勝利がかかる若い投手をじわじわと崩す中盤。ここのところの乱調を立て直した救援投手たち奮闘の終盤。 勢い止めて、流れを変えた谷川の投球が光った。チャンスをもらいながらも苦しい...
定期投稿

藤浪6回無失点大山サヨナラ弾

打線はベテラン石川にいいようにやられて近本のタイムリーによる1点だけ。一方、阪神先発の藤浪も「正真正銘」先発復帰初戦としてはまずまずの出来。リクエストで調子が狂った(それじゃ困るけど)3回も3四球まででなんとか踏みとどまり、結果6回112球...
定期投稿

成長プロセスを確実にしスピードを上げよ

青柳はいい感じで投げられている。もう1試合、おなじようにしっかり投げきれば、規定投球回にも達し、最後に自信をつけてシーズンを終わることができる。勝ち負けとか、アンラッキーな打球とか、そういうのはどっちでもいいのだ。大事なのは自分の気持ち。 ...
定期投稿

指名選手たちの「野球の始め方」

タイガースのユニフォームを着た福留の姿が見られそうにないというのは残念だ。なんとかならないものだろうか。 今日はドラフト指名選手たちの「野球の始め方」を拾ってみる(Wikipediaからの情報中心になるかもしれないけど)。 佐藤輝明は、...
定期投稿

満塁残塁満塁残塁のちサヨナラ

いいね。完全なる消化試合なのに、「2位がかかっている」「能見さん、球児さんといい野球を」「来季の自分のため」と、熱くなっている。単純に「あとは若手の経験のために」と区分けしすぎるのも良くない。 結果は実に情けないもので、容赦のない罵声が飛ぶ...
定期投稿

陽川爆発、大勝で秋山フタケタ

満塁ホームランを含む2発。これが大山だったら……などと思ってしまう現在だけれども、陽川にしてみれば来季に向けて自分の存在感を示さねばならない。必死の打席でしっかりと結果を出したのは立派。こういうのを見ていると、ボーアやサンズの調子が下降して...
定期投稿

あとひとりから同点で優勝決まる

あとひとりからの同点2ラン、延長で最後のチャンスもものにできず、1試合を通して優位に進めた試合を取れなかった。 連勝して打順の入れ替えができなくなったというのはわかるが、結局「マルテ3番」としてしまったことで点が入りにくくなっている。連勝中...
定期投稿

難敵大野も下して2位浮上

上本にも戦力外か。思い入れのある選手たちに関する寂しい報道が続く。 でも誰だって「いつかは」なのでね。 実績がどうであるかにかかわらず、どの選手にも敬意を持って失礼のないように対応することだけお願いしたい。 阪神が5連勝(ドラフト入れると...
定期投稿

中盤のモヤモヤも終わりスッキリ

途中までは、ここのところお決まりの残塁地獄。ただし甲子園の中日だと負ける気がしない(除大野雄先発)。中盤までのイライラする便秘のような展開も、スッキリ爽快な終盤に向けての前振りなのか。なんだかぜんぶ出た感じの試合だった。 欲をいえば大山の打...
定期投稿

察知した危険を相手に押しつける

リーグ優勝を決めても胴上げもビールかけもなしか。それって「感染拡大防止」のため?いつでも優勝できそうなソフトバンクだからアレだけど……。本当はもっと喜びを爆発させたいよね。おめでとう。 中日とのカード頭を取って3連勝。ドラフトも合わせて4...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました