定期投稿サンズ超美技でチーム救う 青柳の安定感あるピッチングと、梅野のスリーラン一発で勝ちきりたかったが、後押しが足りず後半、馬場にスイッチして猛追を振り切りたかったが、追いつかれる。チャンス生かせず、ガンケルのビヨ~~ンキャッチのゲッツーでピンチをしのいで延長線へ。最後は... 2020.08.01定期投稿
定期投稿藤浪奪三振10四球1自責点1で7回投げきる 貯金と借金。プロ野球では、勝ち数から負け数を差し引いたものを家計に例えてそういう。勝ちが入るお金で、負けが出るお金。 企業活動なら、売り上げが勝ちで、仕入れや経費が負けか。ペナントレースは、その差し引きたる利益の大小を争っている。 実際はと... 2020.07.31定期投稿
定期投稿20点の次の試合考 阪神ファンなら、世界が阪神タイガースを中心に回っていることは感覚的にわかっているはずだ。 これはつまり、我々が言うところの「世界」あるいは「現世」という概念は、「抽象化された阪神タイガースである」と言い換えることができる。 このことはまだ科... 2020.07.30定期投稿
定期投稿序盤大差で20点勝ち 雨が降り続く試合は集中力勝負。ことに外国人たちの集中の差が得点に表れた。MLBゴールデングラブのエスコバーのエラーで始まり、先発イノーアが四死球と暴投を連発。こっちの大砲はそろってグランドスラム、5打点ずつの活躍。「試合決め係」の大山先生に... 2020.07.29定期投稿
定期投稿今週は@神宮→対YB(甲子園)の6つ コロナもたいがい鬱陶しいけれど、今年は梅雨がしつこいのも鬱陶しい。もう8月になろうというのに毎日すっきりしない天気が続く。 今週は@神宮と対横浜の屋外6連戦。その途中でいい加減梅雨が明けてくれるかな。先頭がえらい強いけど、ちょい前には大型連... 2020.07.28定期投稿
定期投稿踊り場の一戦で上を向く シーズン当初、まったく機能しない打線と試合を作れない先発、踏ん張りきれない中継ぎで連敗につぐ連敗を喫した。その後、効果的な一発や打線のつながりで得点を稼ぎ、先発投手が長い回を投げて勝ちパターンリリーフが抑える形で勝ちまくった。 そのあまりの... 2020.07.27定期投稿
定期投稿西勇好投むなしく完封リレー許す 権藤さんうるさい! 無双状態で借金を完済した後、貯金2の壁にはね返される。確かに上がったり下がったり激しいのは、勢いのせいでもあり、運のせいでもある。だから、この「踊り場」でどう戦うかが大事だ。快進撃を支えたボーアが戦線を離れ(戻ったけど)... 2020.07.26定期投稿
定期投稿大野雄おろして逆転勝利 大きく制球を乱した2回だけもったいなかったが、青柳は素晴らしい投球内容だった。試合展開の都合上、代打で早めの降板となったが、もし大差リードがあれば完投も望めるような尻上がりの出来。ビシエドを三振にとった打席などがまさに青柳らしさ。同じフォー... 2020.07.25定期投稿
定期投稿藤浪逆転グラスラくらう 藤浪は矢野監督が「欲張り」過ぎた。復帰登板の緊張を考えれば5回を投げきったことで十分。あとはどこでサッと引っ込めるかだけが監督の腕の見せどころだった。私の基準は「次に四球を出したら」だったので、6回表一死一二塁にしたところで「火消し投入」だ... 2020.07.24定期投稿
定期投稿野手総動員も惜しいドロー ガルシアがよく踏ん張り、サンズが同点タイムリー、勝ち越しホームランといいところで仕事をして、8回岩崎、9回スアレスで僅差逃げ切り目前だったが、大山のミスもあってクロージングに失敗、逆転を許す。しかし9回ウラ二死、途中出場の近本が同点タイムリ... 2020.07.23定期投稿