定期投稿どん尻指名→離脱からの反撃を 阪神育成D2位・奥山「順調に回復している」(サンスポ) キャンプで離脱してしまった選手にとってみれば、開幕延期&一斉リスタートは、不幸中の幸い。準備期間が短いので、春季キャンプのように全員にしっかりチャンスがあるかどうかはわからないが、そ... 2020.05.16定期投稿
定期投稿生きていくために 夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定(報知) 「20日正式決定」なら、それから報道してもよさそうなものだが……。さしずめ中止決定に納得いかない人がいて、業界の仲間にリークして、決定が変わるよう世論に訴えたい... 2020.05.15定期投稿
定期投稿NPB公式ホームページより パッとしないことで有名なNPBのHPを久しぶりに見に行った。基本的に、相変わらずパッとしないのだけれど、少し楽しかった。 まず、NPB公認のバットメーカーってこんなにたくさんあったんだ、知らなかった!という話。 NPB公認バットメーカー... 2020.05.14定期投稿
定期投稿大打撃をどう乗り越えるか 21年WBC 23年に延期へ 米各メディア報道 斉藤コミッショナー「やむを得ない」(スポニチ) どの国も、まずは国内の競技体系を守るのが最優先だから、国際大会が後回しになるのは仕方がないね。 プロ野球12球団オーナー、コロナ禍の経営影響... 2020.05.13定期投稿
定期投稿青写真の共有進む プロ野球、6月半ばから下旬の開幕を目指すことで一致 球宴は中止に(サンスポ) 水面下の青写真は共有しつつも、専門家の意見や世論を見定めながら安全第一で進めていく。そんな姿勢、方向性が見えた。キーは、現行野球協約に明記された「120試合でシ... 2020.05.12定期投稿
定期投稿今日明日で話し合い プロ野球、開幕前に練習試合“集中開催”プラン浮上 関東、関西が候補か…移動リスク軽減へ対策(報知) 「セは東、パは西」地域集中開催案 “分割”なら「移動のリスク」大幅減(スポニチ) 今日11日、12球団代表者会議が行われ、翌日にはオーナ... 2020.05.11定期投稿
定期投稿コロナ後はブレブレOK! コロナによってもたらされる社会革命は数々あるが、私が身近に感じるもっとも大きなことが「ブレブレOK」だ。 コロナで死なないために何をすればいいのか、誰も知らない。一時的にはウィルスを遠ざけ、完全防御を行えばウィルスによって死ぬことはない。... 2020.05.10定期投稿
定期投稿飛距離に身長は関係ない 西武・森友哉は最高の教材 身長170センチでもやっていける下半身集中のマン振り…プロに学ぶ技術(報知) 身長が高いほうが飛距離は出しやすいという幻想はどこから出てくるのか。 背が高い=発育している=筋肉量が多いという勘違い? 体のパーツが... 2020.05.09定期投稿
定期投稿ケムール人とスウェーデン人 【内田雅也の広角追球】ケムール人の警告~「コロナの時代」の課題(スポニチ) 54年前の5月8日に、2020年からやってきたケムール人の話が放送されたという話。内田氏はそんなに『ウルトラQ』が好きだったのか、知らなかった。1966年といえば... 2020.05.08定期投稿
定期投稿たわいもない推理 松井秀喜氏 巨人の監督に意欲?池上彰氏の直球質問に「自分の状況が許せば、かもしれないですね」(スポニチ) 「読売の監督に」「もし右打者のままだったら」云々の話は正直どうでもいい(笑)。 《僕はタイガースファンで掛布さんに憧れていたので…... 2020.05.07定期投稿