定期投稿練習試合は「当たり前」発信 矢野阪神、初の対外試合は「超積極的」に打って走って、「超楽しみ」な高卒トリオがそろってピシャリ。若手主体の二軍レベル相手ではあるが、自分たちがやるべきことをしっかりやったいい試合だったらしい。できたら見たかったな。 この日の談話の中で、一... 2018.11.18定期投稿
定期投稿捨てるのは惜しい新庄氏の話 各紙が面白おかしく伝える新庄氏ネタだが、デイリーの 《新庄氏は「思うんですけど、プロに入ってくる選手は、実力ある人しか入ってこないんだから、レベル的には一緒。ってことは結局は精神面の強さと、観客動員の慣れ。選手って観客が多く入ると、固まっ... 2018.11.17定期投稿
定期投稿西争奪戦本格化 侍おつかれさま!岩貞、今年最後の実戦でいい感触を残せてよかったね。台湾戦で打たれてMLBを抑えてってのも、教訓と自信になる。 「西争奪戦」本格スタート。阪神とソフトバンクの一騎打ちにDeNAも乗り出すとかなんとか、どうなることやら。 本格... 2018.11.16定期投稿
定期投稿北條に若林忠志賞 連夜の大逆転とは、やるなあ侍。まあそれぞれが五輪代表切符を奪おうとしているから、真剣さが違うね。 北條が今年の若林忠志賞に選ばれた(公式)。 若いのに、できることを継続しているのは素晴らしい。テレビで活躍を見ることができる「有名人」には... 2018.11.15定期投稿
定期投稿上本が残留 オフだけど、大谷新人王とか、侍ええ試合とか、トライアウトとか、まだまだ話題が多いね。 阪神では「上本FA権行使せず残留」がビッグニュース。いや、上本には悪いが、今季ははじめからそれしか選択肢がなかったと思う。6月に左膝前十字靱帯の再建手術... 2018.11.14定期投稿
定期投稿OPSが順位に直結する理由 また矢野監督流!阪神、V奪回想定“バーチャルノック”(サンスポ) 中継の練習について紹介されたときに、走者をつけてやる練習もあるよな、と思った。走者をつけないでやる練習もある。静岡高校の練習では、走者をつけずに、秒数をカウントしながら中継... 2018.11.13定期投稿
定期投稿何がセの順位を決めるのか 岩貞はよかったね。こういうチームに参加できたのだから、超積極的にいろんな人と関わって、これから役に立つ財産を手に入れてきてほしい。 セ・リーグの順位表を細かく見てみる。チーム打率、チーム防御率、本塁打数、得点、失点、盗塁。得点圏打率……そ... 2018.11.12定期投稿
定期投稿中継プレーの練習 情報戦の差ってのもあるよね。こっちはむこうの戦力を丸裸にして臨んでいるけれど、あっちはこちらの打者の研究、投手の対策なんてやってるワケないもんね。そんなこんなでメッタ打ちのギッタギータ、気持ちよかあ。 阪神『ノーモア2点犠飛』中継練習で意... 2018.11.11定期投稿
定期投稿日米野球も盛り上がる いやあ、ギータやるなあ。中南米の選手やヤングジャパンのみなさんは、「けっ、オフに花野球なんてやってらんねえ」とか言わずに、いいパフォーマンス見せてくれるからエライ! ジャパンのみんなの中には「あわよくばメジャー移籍への足がかりに」という人も... 2018.11.10定期投稿
定期投稿ピチピチの濱地 梅野がゴールデングラブ初受賞、おめでとう!消去法だろうがラッキーだろうが、戴冠は戴冠。こと「守備」に関して言えば、受賞するに足る働きだった。これで一生「ゴールデングラブキャッチャー」と名乗れるのだけど、今度は「ベストナインキャッチャー」を穫... 2018.11.09定期投稿