定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

「結果的に」ならいいけど

今日も特に大きなニュースはないのかな?それにしてのヒマネタとして、「呉昇桓が韓国の観光野球ファンを連れてきてくれる」というのが真っ盛りみたいだが、どうもそういうのは感心しない。「結果として」ならいいんよ。でも「目論見」は感心しない。「球団は...
定期投稿

iiwake

なんでしょう。忙しいです。ちょろちょろ言ってるのですが、最近鉄道のライターの仕事をしていたり。今書店で平積みされている、「私鉄全駅・全車両基地」(今は小田急の1か2)っていうのに不定期にタッチしていて、締切間に合わなくてちょっと徹夜(まだ終...
定期投稿

背番号やプロテクトの話

昨日はお日柄もよろしかったようで各球団で新入団発表会見が開かれた様子。タイガースの選手たちも新たな背番号とともにお披露目となった。 背番号について(球団公式) 伊藤和が育成契約に変更で17から117へ。岩貞がその17をつける。17、18...
定期投稿

出版記念パーティーに行ってきた

暮れの恒例行事、新人の施設見学と体力テストなどが無事に終わったようだ。バランスの岩貞、跳躍力の横田、パワーの陽川・梅野ということらしい。それが活かされる日を楽しみに待っている。 サンスポの越後屋こと植村徹也特別記者が連載している産経WES...
定期投稿

チャンスと競争

日本シリーズでは時の勢いで敗れたが、セでダントツだったジャイアンツが、「負けて悔しい」とばかりに必死の補強をするのはあくまでも競争のためだと。先頃亡くなった川上氏とからめたコラム。 巨人の大型補強は、川上哲治流?“超競争原理”で日本一奪回...
定期投稿

戦力外選手たちの動向を聞いて

期待されてタイガースに入団してきた選手たちが戦力外を通告されるのは、この世界の常とはいえ淋しいものがある。しかしその動向を伝えてくれている小虎日記を見ると、もういっぺんしっかりとリスタートできる選手も多いようで少しホッとした。 野原将は三...
定期投稿

どこか腑に落ちないのは私だけ?

そうかぁ。20億円つったら「数えられないくらい」と同義になってしまうのは、いかにも「庶民感覚」なだけで、本当は その経済効果について吟味しなきゃいけないのか…と感じさせる「ダルのつぶやき」 ダル「20億で合意なら楽天は田中は出せないですよ...
定期投稿

オフらしく四方山話

いやあ、ホークスすげえな。ソフトバンク本気。まあそれだけ今季外国人で苦労したということなのだろうけど。 ソフトB 16億円で異例の総獲り 李大浩にスタンリッジら4選手入団へ(スポニチ) とまあ昨日ごちゃごちゃ書いたけど、新ポスティングは...
定期投稿

ポスティングに代わる制度を考えてみる

日米が合意に達せず宙ぶらりんの新ポスティング制度、今はMLB内部で意見がまとまっていないらしい。ぜいたく税や完全ウェーバー制のドラフト、全国中継テレビマネーの分配など、戦力均衡の施策も採っているMLBで、日本人選手のポスティングがあまりにも...
定期投稿

FA久保はベイスターズへ

最近発売された「阪神ファンの流儀(KKベストセラーズ)」という本の著者、小杉なんぎんさんからご丁寧なお手紙とともに本をいただいた。これから楽しみに読ませていただこうと思っとります。ありがとうございます。なんと私の名前が一瞬登場するところがあ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました