2025-04

スポンサーリンク
定期投稿

中盤の攻防で守れず

勝てば連勝、負ければ連敗の形が続く。人を呪わば穴二つ、バックホームのキャッチボールが正確にできない者同士の試合では困るのだ。3点にした集中力は立派だったが、ベテラン石川に大記録をというヤクルトの集中力に負けたことにしておく。あとよろ。
定期投稿

甲子園開幕は零敗

ジャイアンツに3連勝して、やっと甲子園のオープニングを迎え、あこがれのレジェンドたちがユニフォームに身を包んで守備位置へと向かう。なんと素晴らしい光景だろう。結果的に選んだ手が実らず、試合前のこの時間が一番の見せ場となってしまったのは残念...
定期投稿

甲子園開幕を華々しく

ぐっと盛り上がったところで、満を持して甲子園開幕。レジェンドたちが登場するという90周年セレモニーが楽しみだ。よっさんも一緒にグラウンドに立ってくれていたら……でも、きっと立ち寄ってくれていることだろう。死してなおレジェンドグルメに名を残...
定期投稿

完封リレーで門別に初勝利

門別初勝利おめでとう!今季はひとつどころか10勝しないといけないのだが、まずはひとつ勝たなきゃ始まらない。2試合目で勝てて良かった。とはいえ「すんなり」とはいかなかった。4回、ラッキーな初ヒットと3四球で押し出し。援護はこの1点のみ。6回...
定期投稿

輝明左へ2発の衝撃

富田先発初勝利ナイス!ガンでは130キロ台なのに、しっかり直球が速い。今や打者たちもガンの数値を頼りつつ自分の感覚を調整するところもあり、数値と視覚情報のギャップを埋めるのに手こずっているようだった。そんな打者たちを尻目に内外角を攻めてい...
定期投稿

足を絡めて勢いつく

開幕投手が2回目の登板となる3カード目の頭。開幕戦は緊張も大きく、ふだんどおりとはいかない。先発投手も2巡目こそがシーズン序盤を占う。 チーム全体としては5球団とひと当たりするまでは手探りの部分もあろうが、もう2週目には調子を掴んで...
定期投稿

追いつくも

チャンスでクリーンナップ続けて三振。しかし悪い流れを断ち切る輝明の超ファインプレー。でもやっぱり先制されて追加点を奪われて……。このままかと思ったところで輝明の一発で振り出しに戻し、さあと意気上がったが。 選択の繰り返し。全部当たり...
定期投稿

8回二死走者なしからの痛恨ドロー

才木で負けた翌日は、クリーンナップの活躍で8回二死走者なしまで3点リードしながら追いつかれる。なんと苦しい2日間。そしてベイスターズ強い。 でも別に悪くない。新監督も踏まれて学んで強くなる。どの選手も悔しい思いに打ちひしがれてから強...
定期投稿

ホーム開幕は完敗

連勝連敗で振り出しに戻る。記念すべきホームオープニングで大々的なセレモニーもあったが、最終スコア的にも試合運び的にも完敗だった。先制は阪神。2回先頭森下二塁打のあと、大山は走者を進めることができず、昇格即スタメンの井上もあっさり三振で走者...
定期投稿

ホーム開幕も初回攻めろ

東日本は真冬に逆戻りだが、阪神は京セラで「ホーム開幕」。令和になってBクラスなしの阪神だが、開幕シリーズ開催権へのこだわりはないのだろう。ホーム開幕、甲子園開幕……いやそういうの関係なしでいつでも札止めだから、興行的なメリットはよそに譲っ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました