追いつくも

スポンサーリンク

チャンスでクリーンナップ続けて三振。しかし悪い流れを断ち切る輝明の超ファインプレー。でもやっぱり先制されて追加点を奪われて……。
このままかと思ったところで輝明の一発で振り出しに戻し、さあと意気上がったが。

選択の繰り返し。全部当たりを引くことはできない。そういう当たり前のこととどう折り合うか。試練に立ち向かう姿に注目する。
あとよろ。

コメント

  1. サヨナラ3ラン より:

    開幕早々に榮枝をスタメン起用する采配は良かった。落ちる球のキャッチング含め課題が出たのも1軍投手の公式戦における投球を受けてこその恩恵と今は考えればいい。いずれにせよ岡田の残した負の遺産とも言える次世代キャッチャーの育成は藤川に与えられた課題でもあるので多少の血を流しても今後も少しずつ継続してほしい。

    開幕2戦目でも指摘したが後半の選手起用の采配には相変わらずガッカリしたものを感じた。一昨日は期待できない梅野に代打も出さなかったのに、榮枝に代打を使うところ。それも3点差の最終回のワンアウトから。高寺のオープン戦での積極起用や好成績を藤川はどう考えているのだろうか?こういう時に1軍経験の少ない榮枝や高寺を使わず、彼らを本気で戦力に育てる気があるのかと考えたら。。。最終回に3点取られたショック以上に、長いペナントを見据えた時の絶望感に近いものを感じた。

  2. 虎ジジィ より:

    選手が全力でプレーする好ゲームも、球審の下手な誤審で全てが台無し。
    佐野が三振なら前進守備も無かったので山本のタイムリーはセンターフライでチェンジ。

    桐敷とゲラは昨年の蓄積疲労からか、調子が良くない事は分かるが、昨夜の敗戦は受け入れ難い後味の悪いゲームでした。

  3. とらかっぱ より:

    輝明のいい守備があって、すばらしいHRがあっていい試合だった・・・はずなのですけどねぇ。榮枝も先発起用に応えるべく頑張っていたんですけどねぇ。及川もおかしなボークはあったものの昨年からはかなりレベルアップした投球ができていたのですけどねぇ。

    一つの誤審から暗転する流れになり、タイガースは抗う事が出来ず流されっぱなしで終戦してしまった。誰しも間違いを起こすものだしミスを糾弾するよりも榮枝はキャッチング技術を上げなければいけないし、ゲラはもっと状態を上げていかなければいけない。他にも反省すべき点は多く、近本は肩に自信がないならもっと送球精度を上げなきゃいけないし、小幡は初球から振っていくならもっと芯で捕えなければいけない、とも思います。あの一球で負けたのかも分かりませんが、自分達がもっとできた事ややるべき事を考える敗戦にしてほしいと思います。

    腹立つけど、しゃーない。

  4. いわほー より:

    大正区出身の山本選手、おひざ元の京セラドームでご家族が見に来られたからには親孝行タイムリーくらい打たせてあげなきゃね。京セラでベイスターズが試合するのはこの三連戦だけだし、うんまあ仕方ないわ・・・。(誰も責めない野球観戦術習得のトレーニング中)

  5. より:

    ビデオ判定が導入された昨今、最後に残された誤審の聖域はストライク・ボール判定だけになったとも言えますが、見事にやられましたね。機械判定導入の日も近いのでしょうか…
    まああの流れに抗えないのも今のタイガースとベイスターズの力関係なのでしょう
    ゲラも確かに荒れてたし微調整が必要でんなぁ

    榮枝も小幡も打撃内容は悪く無かったですね
    輝明はやっと速球をしばけましたね。守備も素晴らしかったです
    何よりデュープの好投は光明でした

  6. 西田辺 より:

    誰が見ても明らかな誤審。
    しかも眞鍋。
    あの時、球児監督は球審眞鍋にスイングじゃなのかと問うた(試合後の会見
    でもその旨の発言有り)。
    ところが、球審眞鍋は記者の問いかけに「ファールをキャッチしてないかと
    問われた」と言っている。
    球児がここで事実と異なる事を言うメリットは何もないのに、なぜここで
    両者の言葉に相違が生じているのか。
    あの場面で、眞鍋も塁審を呼び寄せて意見を聞いている。
    判定に対して疑義が生じたならば、自主的にVTRで確認する手立てもあった
    はずなのに、それもやらず。
    球団はNPBに対し意見書を出すべきで、こんな誤審が罷り通るプロ競技は
    有り得ません。
    選手は文字通り生活をかけてプレーをしています。
    人間ですから瞬時の判断に誤りがあることは仕方がないですが、それを正す
    システムがないと、審判の威厳とやらだけが肥大化するだけです。
    リクエスト(チャレンジ)制度の見直しと、審判の技術向上を強く望みます。

  7. アルスタ より:

    主審しっかりせえよ、と思ったら真鍋だった。
    真鍋のコメントで審判協議は栄枝が捕球したかどうかの確認でバットに当たったかどうかの確認ではなかった。
    問題外。判定は変わらないが真鍋はビデオ見て反省せよ。

  8. hi64 より:

    ルーキーの年の春季キャンプで観た、
    輝のフリーバッティングが忘れられません。
    上段の構えから振り下ろすようなスイングで、
    外角低めを面白いように左中間スタンドに運んでいました。
    レフトフライかなと思うような打球が、ぽんぽんスタンドに入るので、
    とんでもない選手が入ってきたなと思いました。
    それから紆余曲折あり、確率を上げる方向へ向かったからか、
    打球がどんどん飛ばなくなっていたように思います。
    それでも20本打てるのだから大したものですが、
    あのキャンプで見た打撃は40本、50本を期待させるものでした。
    昨日のホームランは、あの時の打撃を思い出させてくれるような、見事なホームランでした。
    多少スイングは変わったけど、外角低めをしばき上げてスタンドに持っていきました。
    ケイに対してはストレートにもスライダーにも合ってない、
    こら打てんわというスイングでしたが、
    いいところで見事なホームランを見せてもらいました。
    このスイングを継続してほしい。
    期待してます。

  9. 岩修 より:

    まだ6試合消化しただけなのに何だろうこの閉塞感。DeNAには昨年CSからだけど真鍋球審の誤審も相成り変な負け癖がついてしまった。
    だけど先発が好投してるから締まったゲームに成ってるからそんなに心配してません。
    桐敷、ゲラの起用は神経使うかもだけど及川、工藤に伊原。更には下には岩貞やシマモンもいるし、監督も慌て無いで調子良い投手達を束めて欲しい。デュープも良かった。
    メジャー連勝の力はこれからジワジワ発揮するでしょう。ただ前半負け過ぎはあかんから今夜からのG戦少なくとも1つは勝ちましょう。
    やはりと言うか輝明は真面魅力溢れる選手なんだと確信した夜でもありました。

  10. 虎轍 より:

    佐野はバットに当たってへんのに球審が勝手にファールと判断してって事なんやろね。クソが!
    佐藤輝明は今年は守備の人やと思ってましたが、理想的なホームランを打ってくれましたね。その打撃を忘れずにやで!
    榮枝が1試合を一人で守ったのは良かったと思いますね。
    小幡、前川は積極的に初球から振っていくのはええんやが、球数を投げさすのも考えんとね。悪い事では無いんやが、タイガースの攻撃時間が短いんよ。
    CM契約が無い放送局が番宣やACのCMを流して球場が映ったら凡退してるって…
    攻撃時間は長い方がええよ。
    今日は移動ゲームでしんどいと思うけど、ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!

  11. タクロー より:

    情より理 

     ゲラ、ゲラ、ゲラ、ゲラ、、コンチクショー!
    思わぬ?輝明のレフトへの素晴らしい2ランで追いついた8回ウラ。さあ押せ押せだ。何がなんでも勝たなきゃあかんゲームだ。
    9回マウンドに上がったのは、よもやのゲラ。取り戻すのは早い方がいい。自信を取り戻さなきゃならぬ。これからもセットアッパーを任せなきゃならん投手だから。わかるよ、わかるけど、嫌な予感は見事に当たった。
     ●、●に限りなく近い▲、ときて◯をとらんとあかんゲームやったのに。
    前川が気になる。スタメンを外されたホーム開幕戦が尾を引いているような気がしてならぬ。その座を奪った広大はそのゲームだけで見切られた。
    桐敷も3凡で抑えて欲しかった。まだ6試合、始まったばかりと言うけど、何だか意気が上がってこない。先制されるとナインが沈滞ムードになってしまう。打撃陣にもニューヒーローが出てきてくれよ。
    誤算をご破算にして東で暴れまくろう!

  12. Akira28 より:

    一番の収穫はデュプランティエ。オープン戦見ながら、「うーん、よく分からない」と言ってたら、息子は「いや、かなり期待できる」と早々と言ってのけたので、昨夜は期待。期待通り、素晴らしかったですね。
    桐敷は昨年の疲労蓄積からストレートに威力ないですし、ゲラに至ってはかなり厳しい状態ですが、使いましたね。
    一昨日がブルペン総動員でしたし、今日からの巨人3連戦に石井、岩崎、工藤は温存。
    今の桐敷やゲラが抑えれるほど、ベイの打線は安易ではないと思っていたら、佐野への判定は酷すぎだわ!
    あれはひどい。
    真鍋はビデオを見直したのだろうか。
    1カ月自主謹慎くらい考えたらどうでしょうか?真鍋さん。

タイトルとURLをコピーしました