定期投稿互いにミス多き試合に勝つ 両チームともミスの多い締まらない試合だったが、先発の西勇がガタガタいくことなく6回まで踏ん張り、アルカンタラ、湯浅、岩崎の必勝パターンがしっかり締めて連勝となった。途中から二塁に入った小幡が締まったプレーを連発したのはさすが。 打球判断に... 2022.04.28定期投稿
定期投稿野球の神様、遥人にご加護を 森木が社会人との練習試合で投げて好投したらしい。次は二軍戦で投げて、チーム状態によっては案外近いうちにひょこっと一軍で投げるチャンスが回ってきたりするかもね。それが自然な流れならいいと思う。 髙橋遥人が肘のTJ手術。来季からでいい。先発登... 2022.04.27定期投稿
定期投稿小川抹消で台所が大変 桐敷とともに非常事態の台所を支えてくれた小川が肘の張りで抹消。大事なく早期に戻れることを願う。 青柳が戻り、ウィルカーソンが戦力化してくれたものの、先発としてあてにしていた髙橋、及川、藤浪、伊藤将、秋山、桐敷、小川が一軍にいない状態。ここ... 2022.04.26定期投稿
定期投稿本塁打攻勢の大量得点でカード勝ち越し 中野のプロ入り2号と小幡のプロ入り1号が同時に飛び出したレアな試合。取りも取ったり11得点も今季最多だから、レア中のレアといえるが、こんな日もあって当たり前。なんとか「あり得ない弱さ」を終わらせて、まずは「普通に弱い」にから。もちろんすっ飛... 2022.04.25定期投稿
定期投稿援護と無援護のあいだ 磐梯熱海の温泉旅館より。 1秒も試合は見ていないが、またまた1点も取れないとは困ったものだ。青柳&ウィルカーソンで連続連勝したかったなあ。 さて、朝風呂でも行ってこようか。 写真は台運寺(二本松市)。 2022.04.24定期投稿
定期投稿打撃と守備の援護あり青柳完封勝利 ビジター初勝利は、中身も今季最高のデキだった。 1回表二死から3番輝明の右への二塁打と4番大山の左中間へ豪快に打ち込む2ランで先制。そのウラ、先発のエース青柳が二死満塁のピンチを切り抜けるとその後はスイスイ。先発高梨も立ち直って投手戦になっ... 2022.04.23定期投稿
定期投稿小野寺代打逆転満塁弾も虚しく 暗黒時代にも経験したことのない負けばかりの日々に、自分がどうあればいいのかがわからなくなってきた。怒るのも、ふざけるのも、かばうのも、黙るのも……全部ちがうような気がする。きっと多くの人がそんな感覚になり、それでも「自分はこうであろう」と決... 2022.04.22定期投稿
定期投稿熱投小川一平に援護なく 9連敗、6連敗ときて3連敗。3つずつ減っていると見るなら3で止まるが、3分の2になっていると見れば4までか。べつに法則に従って連敗しているわけじゃないだろうが、もはや大量の負けとポツンポツンポツンと散らばった勝ちが何を意味しているのかもわか... 2022.04.21定期投稿
定期投稿序盤リードも逆転食らう 開幕戦をミニチュア版で繰り返したような序盤4点差逆転負け。結局あの試合のことをしばらく派手に引きずってしまい、いまだに区切るための線を引けていない。青柳、ウィルカーソンが加わって初のカード勝ち越しがあって、新たな気持ちで臨む関東遠征の頭で、... 2022.04.20定期投稿
定期投稿関東遠征からの反転攻勢 さて、そろそろ攻撃陣も盛り上がっていきたい4月後半。どちらかというとイヤな印象の薄い横浜→神宮の首都圏遠征からアグレッシブな戦い方へと変えていこう。 ポイントは走ること。盗塁やエンドランを狙って、ファウルを追っかけるときも内野ゴロを打ってし... 2022.04.19定期投稿