鳥谷GG受賞と捕手の話

スポンサーリンク
定期投稿

ゴールデングラブ賞が発表され、三塁手部門で鳥谷が受賞(特設サイト)。ショートとサードとでは、やることがまったく別。はじめは速い打球に差し込まれていたが、よくアジャストした。ベテランの努力に敬意を表する。
しかし、他のポジションは候補にも名が挙げられなかった。そういうチーム作りを目指しているのならそれはそれでいい。しかし、「守備は大事」とか、「センターラインを」というのであれば、現実を正しく認識する必要がある。

紅白戦、打った選手がいるときは打たれた投手もいるから単純じゃない。
打てるはずの梅野がきっかけをつかめたらいいのにと思う。
「強いチームに正捕手あり」というが、これはもうよくある「古い常識」なんじゃないかと思う。現状は、強いチームにも群を抜いた正捕手がいるわけではなく、コンディションを考えながら、またゲームプランや先発投手との相性を考えながら、丁寧に使っていくのが当たり前だ。コリジョン採用により緩和されたが、体への負担が大きいため、ケガ、故障のリスクが高いポジションであるのは変わらない。
高度に情報が分析されるようになったことも、「正捕手神話の終わり」と関係があるように思う。投手との相性は多少考慮する必要はあるにしても、捕手との組み合わせを変えることにより、打者が意表をつかれる組み立てが生まれる可能性もある。
とはいえ、「阪神の捕手は誰がリードしても傾向は同じ」となってしまっては意味がないので、それぞれの捕手が自分の頭で、自分なりの考え方を持つことが大事。また、配球よりも投手に勇気を出させ、実力どおりのボールを投げさせることこそリードという考え方のほうが大事。
一つには守備力と打撃力のバランス。次に投手へのリーダーシップ。欲を言えば基本と応用を使い分けられる配球立案力。捕手はこの3要素で個性が決まる。優れた捕手を作ることも大事だが、タイプの違う捕手を揃えておくことを重視すべきだ。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    鳥谷選手、ゴールデングラブ賞おめでとうございます。

    鳥谷の守備が、正直ゴールデングラブ賞のレベルだったかは??ですが、そのシーズンの他球団サードとの兼ね合いもあり、鳥谷が1番印象が良かったということでしょう。
    キャンプでもサード練習無しで、公式戦でサードスタメンで定着したシーズン当初は、サードに打球が飛ぶと心拍数が上がるような守備でしたが、後半はサード守備に慣れ安定した守備をしていましたね。
    本人の努力とセンスの賜物だと思います。

    捕手については、toraoさんの考え方が「現代風」なのかも知れません。
    理想としては「レギュラー捕手二人を併用 プラスもう一人代打も出来る捕手」の三人体制か?!
    現状のタイガース捕手陣を見ると坂本、梅野、原口でピタリとハマりそうですが、ベテラン勢も含めバチバチ競争して欲しいところ!!

  2. とらかっぱ より:

    サード元年でGG受賞は、素晴らしいの一言。ライバルがどうこう・・・ってのは別として、鳥谷の弛まぬ努力があってこそでしょう。おめでとうございました。

    打力優先・新戦力発掘の方針なので、他に受賞者が居ないのは仕方ない、と諦めることにします。来季もこの方針にブレはないでしょうから、同様に多くは望めないと思います。その代わりと言っては語弊がありますが、ベストナイン受賞を全選手が目指して欲しい。チームとして最低3人くらい受賞できれば、これを副産物に大きなもの得ることが出来るでしょう。2003年型(BN5人、GG4人)が理想ですねぇ。

    映像は観てませんが、陽川が又も打ったとか!しかも藤浪から!!いいものを持ってるのは間違いない。あとは一軍の舞台で同じように出来るかどうか。この秋季キャンプとオフは死に物狂いでやって欲しいです。本気で鳥谷からポジションを奪う気持ちを持って。

  3. 西田辺 より:

    GG賞
    あとセリーグのサード部門でライバルになりそうなのは、De宮崎とC安部
    くらいでしょうか。
    G(元ですが)村田も上手いサードなんですが、出場試合数がね。
    阪神のサードの受賞者は、なんとと言っては失礼か、あのオマリー以来とか。
    あくまで記者の主観によるものですから、得票の一覧を見てみると他のポジションでも
    色んな思惑や忖度が見えたりします(笑)
    何はともあれ複数部門での受賞ですから、胸を張って表彰式に出て頂きたい。

    キャッチャーは仰る通り、今の野球では主戦捕手が140試合以上マスクを被るなんて
    事は殆どありません。
    勿論、古田や谷繁、城島と言ったレベルのキャッチャーが居ればそれも可能なんで
    しょうけど。
    現状、12球団を見渡しても打力を兼ね備えたキャッチャーが居ない事もその一因に
    なっているのかも知れません。
    今は、打力以上にキャッチングやフレーミング等の壁能力や盗塁阻止能力が求めら
    れているのでしょう。
    リードや配球は、ベンチからの指示や個人の経験に依る所が大きいので、明確な
    実績の差でもない限り優劣は付けづらい。
    今年、主に三人の捕手が扇の要の位置に座りましたが、それぞれ一長一短ですね。
    壁能力や盗塁阻止能力では梅野が抜けてますが、打力が寂しすぎます。
    岡崎も一番経験は長いのですが、特に飛び抜けた能力に欠ける。
    坂本は、まだ経験が浅いのもあってか、配球の傾向が読まれやすい。
    壁能力や盗塁阻止能力も岡崎と大差はない。
    長坂もまだまだ修行の身で、今どうこうの選手ではないでしょう。
    この秋キャンプから原口が捕手にカンバックしてますが、映像を見ても一年の
    ブランクは想像以上に動きを悪く感じさせます。
    また肩の故障歴も気になる所。
    打力を生かすという建前があったとは言え、この一年は本当に勿体なかった。
    打に集中させる事で、逆に本来の良い所を失ってしまった感じがします。
    あれこれ求め過ぎな金本指導の弊害を、モロに喰らった一年でした。
    とは言え、チームの方針も重要。
    バラエティに富んだ布陣も結構なのですが、どこかで「こいつ中心にやるんだ」
    という決断をしなくては過当競争ばかりでは誰も中心になれない可能性もありますよ。

  4. いわほー より:

    谷繁を最後に、ワンシーズンをひとりで切り盛りできるキャッチャーは絶滅。
    ピッチャー同様、キャッチャーも分業化とワーキングシェアの時代に入ったんでしょうね。
    カープも守備力優先の石原と打力優先の曾澤をうまく使いこなして、シーズンを乗り切ってましたし。
    もはやキャッチャー受難の時代。
    新しいキャッチャー像を模索する時期なのかも。

  5. ジュビロタイガース より:

    鳥谷のGG受賞より、オマリーがサードで取っていたことに驚いた。タイガースでの複数ポジションでの獲得は藤田平以来とか。共通点アリアリですね。

  6. 虎轍 より:

    鳥谷選手ゴールデングラブ賞受賞おめでとうございます。
    宮崎か村田かな?と思ってましたが、まさか受賞するとは思ってませんでしたので、受賞出来て良かったですね。
    捕手に関しては現代野球を考えると、torao様の仰有る通りやと思いますね。
    昨日の紅白戦は中谷、陽川のホームランは風にも上手く乗ってスタンドに飛び込みましたね。打たれた藤浪も不思議な顔をしてましたが、そこは抑えてくれんとね。
    来年に向けて、投手も野手も頑張ってや。

  7. ken3953 より:

    捕手に関して、私もtoraoさんに全面的に同意です。
    余程ずば抜けた能力を持った選手でもない限りは、一人でずっとマスクを
    被り続けるというのは非効率だと思います。複数の捕手を「同じ比率で」
    使うべきとは思いませんが、負荷は分散させるべきです。
    データ化で傾向や癖が分析し易くなった事も当然影響があるでしょう。

    野手のポジションに関してはタイガースの場合「走力」というのが一つ重要な
    要素となっているように思います。大和も年間40盗塁できるくらい脚があれば
    今の打撃能力でもレギュラーにおさまっていたんじゃないかなと。
    もしくは赤星的な存在が他に誰か居れば大和を守備のみでも、もう少し
    使えたのかもしれません。ただチームの若返りという課題も常に付いて回って
    いるだけに来季もポジションは流動的になりそうです。
    それだけに今年は福留・糸井をもう少し休ませて、そこに若手を入れるような
    采配をして貰いたかった。来季はベテラン偏重過ぎる起用は控えて
    欲しいですね。

  8. なかっち より:

    鳥谷のGG受賞には正直驚きました。他に候補がいなかったのかもしれませんが、それにしても鳥谷が・・・。って思っちゃいました。(鳥谷ファンの皆さんゴメンナサイ)

    野球界全体的にサードを守る人のレベルが下がったのかもしれませんね。先日も書きましたが、二遊間を守れなくなった選手が守るポジション的な存在になりつつありますよね。時代の流れかもしれませんが、寂しいです。
    そういう意味でも大山にはサードで花形選手になってあえて時代に逆行してほしいです。それだけの器のデカい選手になれると思います。

    捕手問題についてはなかなか難しいと思います。世間一般的には捕手を固定したほうがチームは強くなると言われてますが、先日のDeNAのように投手によって捕手を変えるやり方も有りやと思います。昔は扇の要と言われたポジション。今後どのように変わって行くんでしょうね。

  9. トラ11 より:

    昨日知人と挨拶程度の話をしていたらお互い虎ファンということが分かって、たちまち友人となりました。
    ライン交換することになり、鳥谷のGG賞は、その友人からのラインで知りました。
    まさか、と思いましたが、嬉しかったです。
    鳥谷のサードは徐々に上手くなり終盤には素晴らしい守備も多くあり、マスコミ・スポーツ記者たちもよく観ていてくれたと思います。
    その上で、タイガースの守備位置は固定しないと、これからもGG賞はこれ以上の数は難しいのではと思ってしまいます。
    G坂本のショートGG賞はもともと阪神のものと思っています(笑)
    早く取り返したい思いが大きいです。

    今回、外からの目線で日本シリーズを観ていて、ソフバンとDeNAの違いは捕手の力量が大だということが良く分かりました。
    やはり、私も捕手は負担が大きいポジションなので正捕手、準捕手、準準捕手と3人態勢で臨んだ方が良いと思います。
    原口は退路を断って捕手を目指すのなら、出遅れた分を頑張って欲しいと思います。

タイトルとURLをコピーしました