痛恨一発でカード負け越しスタート

スポンサーリンク
定期投稿

相手の読売にとっては、自前の若手、補強した選手、出戻りレジェンドが機能、連夜の逆転勝ちでカードも逆転勝ち越しと最高の出だし。阪神にしてみりゃ、面倒な相手を活気づけてしまった形になった。まあいいだろう。「頭とシッポはくれてやれ」という言葉もあるしね。関係ないか(笑)。

逆転スリーラン1本打たれただけ……6回3失点は大谷翔平と一緒なんだけどなあ。
秋山の初登板はあの回くらいで上々だった。「まっすぐで押し込んでこそ」という考え方は素晴らしいが、あの回はちょっと甘いコースに寄ってしまった。
だけど立派なQSだし、あの時点でたった1点のビハインド。打つ方でなんとかしてやらないといけない。守りもね。のう髙山よ。

逆転を喫したこの2試合、実に「わかりやすく」流れを渡した。この日は4回表先頭ロサリオが第1号で2-0として、続く福留が四球で無死一塁。読売先発の野上の足元がグラッと来ていたとき。初球得意の外甘の直球を見送った。第1打席、3球三振でやられていただけに、初球からは行きづらかったか。KOパンチで3日連続4-0の局面を作ってやれると思いきや、3球目の内角直球に詰まり気味6-4-3。さらにに一塁塁審の下手くそがセーフと誤審し、リクエストで「行司差し違え」というオマケつき。そりゃムード変わるよな。
大山が四球の直後の1球目に手が出なかったのも、ゲッツーを打ってしまうのもしゃあない。それは経験。生かせばよし。

初っぱなだから、少々固く、重くなるのはしかたないが、やっぱりもう少し軽やかさ、スピードは意識して出していく必要がある。流れと繋がりを作っていくという意味でもね。レギュラーにいい感じでホームランが出ているので、さらにそれが出やすくなるように、うまくメリハリつけた循環にしていきたい。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    確かに「流れ」悪かったですね。

    こっちは二発、読売は一発、だけど負けは負け!
    またまた、とっても悔しい負け方ですが、これも野球。

    ランナーをためて打たれた事が致命的でしたが、その原因となった高山の守備に金本監督は「昨年、一昨年もノーバウンドの打球を何回落としたか。自分の守備範囲は責任を持たないと。投手がかわいそう」とコメント!
    これは違うでしょ!!
    高山の守備力を十分に理解した上で起用しているのは、金本監督自身ですから。

    狭い球場でアレだと、これからも「センター高山」はしんどいかと…

  2. Akira28 より:

    高山やっぱり、エラー。

    梅野、痛恨のリードミス。
    秋山は、明らかに岡本の前の打席から変にムキになっており、結果、この試合初めての四球で出塁させている。

    さて、問題のこの4回は無死二、三塁の場面で、マギー相手に丁寧な配球とピッチングで三振に取ったにも関わらず、外野フライでも一点入るこの場面で、岡本への初球に腰を浮かせて高めを要求した梅野の配球は絶対にあってはならない。
    結果論では無く、外角低めから入るべきで、実際、岡本は外野には弱い。(現に次の打席では外角にお手上げ)

    秋山は、岡本への球は勝負に行った結果と言い、その前の坂本やゲレーロへの投球を反省しなければと云うが、どっちも反省して欲しい。

    塁上に走者がいない場面なら、岡本への入り方はアレでも良いのだろうが、一発で状況が一変する場面であの高めやや内角の真ん中はダメ。おそらくもっとインハイに投げて、身体を起こして外角で料理するつもりだったと思うが、コースが甘かった。

    つまり、前の打席からムキになってコントロールを乱した岡本相手に、初球から選ぶ配球ではなかった。
    あの場面で、岡本は梅野の構えをチラ見してるがおそらく高めに構えた梅野のミットは見えていたはず。高めなら間違い無くストレート。ドンピシャだった。

    秋山が反省した坂本には、外角を打たれた。内角に窮屈になって調子を落としていた坂本は、前日から外角にアジャストして調子を上げて来ている。
    前の打席も外角を打っている。

    ゲレーロの打球は普通のセンターライナーだったが、低めが好きな打者にそこを打たれていることは反省材料なのだろう。

    かたや、9回のタイガースの攻撃。福留は内角には来ないことを見切って踏み込んでライト線への二塁打。
    しかし、大山は絶対来ないインストを意識し過ぎて、踏み込めずアウトコースに対応出来ず。
    糸原も、インストを意識するあまり踏み込めず、アウトコースをフェアゾーンに運べなかった。

    大山や糸原のような若手には、この場面相手バッテリーは外角勝負してくるぞと言ったアドバイスがベンチからあっても良かったのではなかろうかか。

    いずれにしても、逆転されたといっても前半でまだ一点差。
    「執念」をスローガンにするなら、もう少し粘りのあるいやらしい攻撃で、圧力をかけていかねばならない。

    隙が透けて見え、仕掛けの少ないこんな野球では、カープとはまだまだ差が縮まらないと思う。

    しかし、確実にタイガースは強くなっている。ビジターユニフォームも強さが溢れるデザインだ。打線は確かに厚みがある。相手は脅威に思っているはず。大丈夫。

    秋山だってナイスピッチング!石崎も良かった。

    まだ始まったばかり。チーム一丸となって優勝を目指すぞ‼︎

  3. yalkeys より:

    結果論ではなく高山の守備はダメだと思います。グラブの土手に当たっていましたが、あの場面は何としても捕らなけゃいけない。だが、だからと言って、スタメンから外す必要はないと思います。打線はオープン戦からは様変わりしています。ゲームの流れから負け越しとなりましたが、エース級を攻略出来ています。ただ、上原にはリベンジしないと・・・。個人的に心配なのは桑原ですね。早い内にホールドを記録させたいです。

  4. 虎轍 より:

    使ってる監督が悪いのか、捕れる打球をポロリしてしまう選手が悪いのか?
    守備力軽視で打撃優先で出場させてる以上で、監督に責任はあるでしょうが、そんな打球を捕れへんか?って大チョンボですね。
    梅野、ロサリオにホームランが出て、上げ潮な感じの試合やったのに、あれで完全に流れ、潮目が変わりましたね。
    秋山もスーッと投げてポンって打たれてしまった感じでしたね。
    相手はメジャー帰りの上原が居るからか、上げ潮になればドームでムードを持っていきなますね。
    開幕カードは我らが阪神タイガースが押してたのに、勿体無い負けが続いてしまいましたが、明後日からは気持ちを切り替えて、勝ちに拘って、勝ちをもぎ取れ!
    タイガースは強いんやから!

  5. とらかっぱ より:

    3タテ出来た可能性もあったのに、結果は負け越しですね。秋山は前日猛打賞で勢いをつけさせてしまった岡本の一発のみで、その他はシーズン初登板にしては上々の出来だっただけに残念です。少しカットが抜け気味でしたが、ストレートは隅っこにビシビシ行ってたし次はやってくれるでしょう。打つ方も助けてくれると期待しましょう。

    三連戦全般でみてもタイガースが優勢だったように思えたのですが、岡本のバカ当たりと凱旋上原の出てきただけで盛り上がりすぎな雰囲気にしてやられた感が強いです。タイガースは打つ方で、福留がカンカン打つわロサリオ毎試合打点&初HRだわチーム打率286だわ、とオープン戦は死んだふり作戦成功。投げる方では、メッセの安定感に揺るぎなしに藤浪5回までは良かったしマテドリは相変わらず元気やったし梅野はワンバン止めまくってたし、って事で内容的にはまあまあ良かったと思うようにします。

    藤浪の制球難問題や高山の拙守問題はありましたが、これは折込済みの案件で彼らを使う以上金本監督は覚悟の上の事でしょうから、ここに敗因を持って来たり必要以上に叱責してはいけないと感じてます。当人たちは当然落ち込み反省してるでしょうし、彼らの活躍で勝てるゲームはこれから数多く出てくると思います。大きな心を持って期待したいと思う次第であります。

    次のベイスターズには二戦必勝でいきましょう!

  6. 西田辺 より:

    敢えて厳しい事を言います。
    エラー絡みで無死二・三塁。
    マギーを上手く高目を使って三振に取った。
    ここでバッテリーは勘違いをしてしまった。
    「インハイは使える」と。
    確かに次の岡本がそれほど当たってなければ、初球インハイもアリな配球。
    しかしこの3連戦、ヒットにしているのはベルトより上のボール。
    しかも、岡本に対しては殆ど初球を真っ直ぐで入っている。
    岡本にしてみれば、ある程度予想できた初球だったのかも知れない。
    それでもそこを使うのなら、相手のバットが動かないボールゾーンにしないと。
    コンっと合わされて犠牲フライも嫌な場面で、初球高目への配球は雑と言う他
    ありません。
    前の回の誤審からゴソっと流れを持って行かれた場面、あそこは慎重な配球を
    して欲しかった。
    いくら若手とは言え、この3連戦で一番乗っている相手にどう考えていたのか
    分かりませんが、残念過ぎるミスでした。
    勿論、その前の高山の守備もあり得ない凡ミス。
    一球の怖さを思い知って欲しい。
    打線も梅野・ロサリオの一発は出たものの、相手先発野上に4安打を浴びせるのみ。
    何となくいい雰囲気で来てただけに、流れを手渡した後は引き戻すのに苦労してしまう。

    この2戦、色んな人が色んなミスで逆転を許す試合になってしまいましたが、
    長いシーズンで「やってはいけない事」の学習にはなったと思います。
    「隙を見せればやられる」事を肝に銘じて、明後日からの試合に活かして欲しい。

  7. こうさん  より:

    昨日の敗戦で、この3連戦のキーマンは、やはり藤浪だったと思う。けど勝った試合後の監督インタビューで藤浪に対する金本監督の言葉…。「背負って投げてほしい」は今の藤浪には重い言葉だった。「やってもらわないと困る」を履き違えてはいけない。昨日の高山もしかり。「そのレベルにないものを使っている」のは金本監督以下ベンチ。

    ベイの京山は「しっかり5回」で初勝利。「藤浪は、そんな段階ではない」…いやいや、そんな段階なんだよ。京山は「勝たせてもらえた。次は6…いや7回までは投げる❗」と思うはず。ラミレス監督の掌の上で京山が踊る。「計算できる投手」として。

    結局トラオさんが文章に書いた「藤浪は人形にぶつけること」が必要なんだよな、たぶん。それも「下で1年間」の期間を与えて。来季…いや今季、藤浪が立ち直るのを「勝ち負けのかかる試合を使いながら」待つのか?藤浪が投げる前日、俺は希望を込めて(希望10割)「できるんだよ、君は」と書いた。それは「藤浪一人ではできない」のだ。野手が、懸命にリードした梅野が藤浪を勝たせようとしていた。上原の為に御膳立てしたのはベンチなのだ。

    昨日の試合。「執念があった」のは読売。執念を謳うなら高山が捕球ミスした時点で高山を変えなきゃ。

  8. なかっち より:

    相変わらず相手の若手を育成するのが上手いチームですね(笑)
    ちょっとチームとして岡本を舐めすぎた感はありますね。

    負け越しはしましたが、そんなに悲観的になる必要はないのかなと思います。

    この3試合でわかったのは
    今年も讀賣は打てないチームなのかなと。
    上原は攻略出来るのかなと。
    讀賣の優勝はないのかなと。

    タイガースはとりあえずロサリオがまずまずのスタートを切れました。しばらくは5割キープで良いと思います。

    • なかっち より:

      昨日の高山のプレーについて書かれている方が非常に多いですね。

      個人的に高山をセンターで使っている限り、ああいうプレーはあると覚悟しないとダメやと思いますね。

      今後先発投手を1軍登録する際、野手をどこかで落とさなければなりません。
      現在6人の外野手が1軍登録されてますが、金本監督は外野手は5人しか登録しないと言ってましたが、福留を休ませながら使わないといけない事を考えると外野手登録を5人に減らす事は非常に危険やと個人的には思いますね。守れない外野手は高山だけでなく、伊藤隼太もいますから(笑)

      島田は代走要員及び守備固め要員として使いたいはずやし、伊藤隼太は代打の切り札やし、俊介は福留を休ませる時使うと思うし。

      野手を1人落とすなら思い切って坂本って手があると思いますが如何でしょう?ここではリードを批判されてる方も多いですし。原口は代打で使いたいですよね。

  9. hi64 より:

    個人的に気になったのは,初回,無死二塁での鳥谷のバッティング。
    追い込まれて,進塁打を打つでもなく,ヒットを打ちにいき,レフトへ打ち上げる。
    前日の負け方を考えれば何としても先取点を取りたい場面で,あれでは相手を助けるだけです。
    あそこで自分を犠牲にして進塁打を打てないようならば上位を打たせるべきではないと思います。

    3連戦としては,二つとも頭にくる負け方ではありましたが,菅野も田口もそこそこ打ったので,対読売の今後を考えればまずまずの成果ではないでしょうか。
    ロサリオも良い滑り出しをしましたし,打撃陣は総じて良いスタートを切りました。
    采配的には,セカンド,センター固定ではないことが分かって安心しました。
    次カード以降,先発陣を登録するときに誰がベンチから外れるのか。
    おそらく内野と外野一人ずつ外れると思うのですが,誰になるのか注目したいと思います。

    • Akira28 より:

      確かに、鳥谷のあの打席は進塁打を狙わなければなりません。
      結果論では無く、糸井が四球。ロサリオがセンターフライを打ったのですから。

      しかし、守備はさっぱりのゲレーロでさえ、一昨日の糸原が上原から打ったレフト後方の当たりを好捕し、この場面での鳥谷の打球を飛び込んでダイビングキャッチしたりなんですから、高山の守備はゲレーロ以下なんでしょうか?

      • hi64 より:

        初回の鳥谷もカウントが有利であればヒット狙いでもいいと思うんです。
        ノーストライクまたはワンストライクでも進塁打をというのであれば,それはバントさせればいいだけの話で,初回からそんな作戦は不要だと思います。
        ただ,追い込まれてのあのバッティングはどうにも納得ができません。
        結果,ゲレーロ的好プレイになりましたが,あちら側にフライを打ち上げるということ自体が進塁を意識した打撃ではありませんでしたよね。

        守備については,僕は,破綻のない守備というのを重視してて,とにかく,アウトにできる範囲はアウトにする,捕れるボールは捕る,ということさえできれば,最低限はOKと思ってます(もちろん,上手ければそれに越したことはないのですが。)。現役時代のラミレス監督などは守備範囲はお世辞にも広いとは言えなかったですが,捕れる範囲は捕るという確実性は持っていた選手でした。
        糸原についても,範囲は狭いものの,今年に入り確実性は上がってきており,破綻なく守れる選手にはなったのかなと思ってます。
        ただ,髙山の場合は,捕れる範囲のボールもこぼしたりそらしたり,目測を誤り追いつけなかったりと,おおよそ破綻していると思っています。
        ただ,これは去年から分かっていたことで,練習以外にないと思いますが,シーズン中の上達は難しいのではないでしょうか。

  10. ジュビロタイガース より:

    昨日の負けは悔しすぎる。
    今年もFA補強が下手だと思わせるチャンス。
    やはりベテランは連投がキツいと思わせるチャンス。簡単には覚醒出来ず研究されれば打てないと思わせるチャンス。さらには抑え投手のストレートを打ち返せる成長を見せるチャンス。
    それらを全て掴むことが出来ませんでした、残念。

  11. ken3953 より:

    言いたい事は沢山あったのですが、十二分に出尽くしているので1点だけw

    これも既に出ている事ではありますが、高山の守備です。
    高山の守備は織り込み済みでなければなりません。
    外野守備の要であるセンターで使う以上、守備には目を瞑ってではなく、
    これから先も同様のリスクを背負い続ける覚悟を持って使うべきです。
    正直守備での上積みは無いと思います。なので個人的には福留と併用して
    レフトで使うのがベターかと思いますが、いずれにせよリスクを受け入れて
    使う必要があります。
    昨日の敗戦は高山の守備が大きなキーになりましたが、そこを想定内として
    容れられないのであればセンターでは使うべきでないと思います。

  12. TJ風船 より:

    高山打て!それで返すしかない!気負わず頑張れ! 藤本や濱中も出ているうちにそれなりの守備になっていった好例もあるので、言うほど易しくはないけれどなんとか乗り越えて欲しいです。
    岡本君への一球はバッテリーのミスと見ました。ネクストでマギーの打席を彼は見ていたはずなのでちょっと安易かなぁと。変化球を外にハズしてお茶を濁し、なんだったら歩かすかなぁと見ておりました。これも勉強ですね。
    さあ、ベイ戦です。奴さんはレフティーズをあててくるのでしょうか。攻略してひと泡吹かせましょう!

タイトルとURLをコピーしました