安藤が引退をするのだとか。納得して、決断したことなのだろう。いい場面を作ってあげないとね。
2日前の対田口戦のミニコピーのような対菅野戦だった。
あと1点の取り方と、頼みのリリーフ陣の調子、追い込まれていく過程とそのときの「やりよう」。
全然弱くないのに、まるで強くない阪神。これじゃ先がない……と見るか、これなら先があると見るか。
まずはそれぞれが「ひとのせい」にしないことから。どれもこれも全部自分のせいだ。自分さえなんとかしていれば、結果は全然違っていた。全員がそう思っているかどうか。それは、指揮官から控え選手、二軍にいる選手まで全員だ。
それを強く感じさせる一戦だった。
今日もすみません。
m(_ _)m
コメント
安藤の引退、納得出来ません。
本人が限界を感じたならば仕方ないけど、今季は一軍で試すチャンスはあったのに、完全に干されたカタチでした。
2度の優勝の功労者なので、球団には手厚く卒業させてあげて欲しいです。
ゲームの方、しっかり守って、あと一本が出なかっただけのゲームで、バント失敗以外は個人的には 不満のない引き分け。
個々の戦力では、全てにおいて格上の讀賣相手に互角以上の戦いが出来たのは、タイガースのチーム力のなせる技!
欲を言えば、好投の秋山に、そして石崎に勝ち星をあげたかったなぁ。
又も負けずに済んだのか、勝てなかったのか?って試合。初回の先制劇は見事でしたが、良かったのはそこまででしたね。菅野はストレートがシュート回転し、調子はよくなさそうだったけど2回以降はいつもの展開でした。修正した菅野も凄いんだろうけど、叩ききれなかったタイガース打線もだらしない。名前負けしてるような雰囲気で、「俺が!」って選手が見当たらない。優勝の目が薄くなってモチベ下がったってチームでもないだろうに、もっとガツガツ行かないと!
秋山はエース同士のマッチアップに恥じない投球でした。勝ち投手に出来なかったのは残念。打順考えて6回で降ろしたらしいですが、もうちょっと引張って欲しかった。菅野相手に堂々と渡り合ってたのに秋山に勝負預けるくらいでも良かったのではないでしょうか?1年ほぼローテ守って秋に状態維持出来てるのは素晴らしいの一言です。登板機会はあと2回?二つとも勝って14勝まで行きたいですね。
安藤引退の一報は残念です。救援陣が疲弊した今、救世主としての一軍登録を待ってたのに・・・本人が納得できているならまだいいのですが、登板がない中での引退を受け入れられるのかなぁ?
ひとまず、お疲れ様でした。球団には功績に相応しい花道を用意することをお願いします。
安藤は金本監督が選手の時に成績に応じての「賭け」をして丸坊主になってたのが印象にありますね。マウンドを降りれば、あの人懐っこい笑顔が良かったですね。
試合の方は大山の先制打の後に菅野を打ち崩せへんかったのが辛かったですね。
岡崎が上がってきてるなら、マテオ、ドリスの時は抑え捕手梅野でええと思うんですがねぇ…
ランナーを出せばストレート要求に確実に偏ってますよね。
もうちょっと配球を考えんとストッパーとしての投手が可哀想です。
最後はサヨナラ勝ちで石崎にプロ初勝利をつけてあげたかったなぁ…
植田海、プロ初盗塁おめでとう!リードも広くとれてて、スライディングも良かったよ。
まだまだ走ったれ!
俊介がちょっと心配です。
1つ気になったのが、大山がファールフライを捕り、マギーがタッチアップからのサードベースへのスライディングなんですが、完全に足を上げ、スパイクの裏側を鳥谷に向けてましたが、二塁への併殺崩しのスライディングと同じように警告とかは出ないんですかねぇ…
完全に凶暴なスライディングに見えましたけどねぇ…
虎轍さま
こんにちは。すごいところ見てますね。
私は大山のサードへの送球がそれていたら1点取られていた。
福留キャプテンカバー頼みますと思っておりました。
虎友様コメントありがとうございます。
セーフになりたい気持ちはわかりますが、卑劣なプレーで怪我をさせられると辛い気持ちになってしまいますからね。
鳥谷はショートバウンドを上手く捕球し、卑劣なスライディングを交わしながら、タッチしてましたね。
確認はしてませんが、福留先生なら、カバーはしてたと思いますよ(笑)
普通にやってれば2勝、先週のカープ戦も2勝(その前の3連戦は3勝出来た)
出来たのにもったいないですね。。
これが今の虎の実力なのか…そうは思いかありませんが讀賣との残り3試合は全て勝ちましょう!
CSや来季に向けた印象与えるのも必要ですからね!
安藤投手は法政時代高橋由伸に大学新記録のHRを打たれた神宮。
プロ初登板も神宮だったか?
03年の神宮オープン戦の安藤→伊良部リレー
ブラゼルのHRで久々の勝利に涙のヒーインなど、神宮での思い出も多々ある投手でした。
今年は何で上で投げないのか不思議でしょうがありませんが、最後の花道はカッコ良く飾らせてあげて欲しいです。
あと、マウンド上でのふてぶてしさを是非19番に伝授して欲しいです。
菅野から初回2点先取は素晴らしかった。特に大山の攻守(1回のタイムリー・6回のサード封殺)に亘る活躍は特筆ものだと思います。残念なことは、桑原やドリスも研究されたのか、お疲れなのか、最近失点が続いています。残りの13試合に今季の全てがかかると思います。2位でなければ、13試合の戦いに敗れたことになります。
秋山もう替える!?中五日で投げるとしても、打順の兼ね合いとしても、この時期エースに関係ある!?
ドリスはどうなんでしょ。
ほんと、安藤は残念です。自分も干されているのかという印象です。先発、中継ぎ、抑えと様々な役割をこなしたので、良い指導者になって欲しいです。なんか、来年球児が退団するような気がしてならない。
石崎がストッパーとしての試せるだけの力をつけてきてます。残試合試してCSに備えるのも良いんでは。
2000年から井川→安藤→能見→メッセと引き継がれてきたエースの座。安藤は確かにエースと呼ばれる時代があった投手。引退試合は何か新しいことやらないとな。金本の連続試合記録達成の曲が流れる中花束贈呈とか、桧山も関本も福原も最近のは阪神だけ曲使い回しで変化が無さすぎる。プログラムもワンパターン化しすぎな感じがある。
結果論ですが、先の登板予定とか打線の兼ね合いか分かりませんが、秋山を降ろすのが早すぎた。
「今日の負けはベンチの継投ミスです。」とは言えませんかな?俊介のサインミスは責めているのに。
初めまして。
毎日欠かさずこちらのコラムを楽しく拝見しております。初めてコメントさせて頂きます。
昨日の試合で気になった事を1つ。
継投に入り最終回1点差でドリスまで持ってきました。
ここでキャッチャー梅野を試す采配は無かったのでしょうか?
8/26に原口が抹消され、代わりに狩野が登録されました。(第三キャッチャーとしての保険って事は無いでしょうが万が一の事を考えてだと思われます。)その日から15試合連続で先発捕手は坂本です。
9/4に狩野が抹消され、キャッチャーは2人制になってしまいました。別に先発は坂本でもいいんです。阪神の選手なんで皆応援しています。
ただ、先週の広島戦でも勝てる試合を終盤の逆転劇で悉く落としてきました。キャッチャー2人制の為、何かあった時の為に梅野をベンチに置いておかないといけない状況をつくってしまっています。
ベンチの中の事など我々外から観てるだけの者には分かるよしもありませんが、なぜドリスと坂本でこのまま行こうとなるのか謎です。この読売3連戦、広島戦と同じように失点し勝ちきれてません…。
9/13に岡崎が登録され、キャッチャー3人制になったので、これで梅野を有効に使える。13日は負けてる展開でしたのでやむを得ませんが、昨日はまさにリリーフキャッチャーの試し所だと思いました。
正捕手不在、競争を謳ってるなら梅野も正当に使わないと…
「今まで助けて貰ってきたリリーフで負けたら(点を取られたら)しょうがない」は言い訳にしか聞こえず、やる事・試す事をサボっていると思います。抑えてきたのはキャッチャー梅野だったと言う事も忘れていけません。
シーズンインから8月までこの順位を築いてきたのも梅野・岡崎のお陰です。
残り13試合、試合に勝ちきれるいい形を作ってCSに繋げて欲しいです。
G戦、心も体もしんどい3日間でした。
私自身のことですが、この2週間、喉が赤く腫れて声も出ず、物も飲み込めない状態でした。
やっと治りかけにG戦があり、力が入り過ぎ、また熱が出る始末でした。
最近の捕手は坂本ばかり使われ、梅野はベンチを温めてばかりで、どうなってんのかと気がかりです。
坂本も勿論大好きですが、梅ちゃんも、あまりベンチにいると、実戦の感が鈍るのではないかとか考えてしまいます。
先日は最後出してもらっていましたが、ベンチへ帰ってから矢野コーチと金本監督に何か言われていました。監督は自分の頭を指さして「頭を使え」という注意をしているように見えました。
まだまだ梅野には注意点があるのだなと、素人の私には分からない部分がありそうです。
安藤投手の引退会見を今、ネットで読みました。
涙が止まりません。
1軍に何時上がってくるのかと、心待ちにしていたのに残念です。
2008年から3年間開幕投手として、タイガースのエースとして活躍してくれた投手に、今後もタイガースの若い投手たちを引っ張って行って欲しいと思います。
調子が悪い時のファンの叱咤激励はよっぽどきつかったのでしょうね。今後、若い選手には温かい応援をして欲しいという言葉は、ファンはしっかり胸に置いておきたいと思います。
安藤投手、本当にありがとうございました。
夜分に失礼します。3連戦中2試合を現地観戦しました。
まず感じたことは、讀賣は絶対に負けられないという気迫を感じたこと。タイガースにはそれを感じなかった事に尽きると思います。
藤浪の自滅は論外ですが、3試合中2試合で最終回に点を取られてます。
最終回はランナーさえ出ればドリスは攻略出来るとふんでいるのでしょうね!とにかく低めを捨て、フォークを見逃す事に集中してる印象でした。そこが讀賣の強さですね!
結果的にカープと讀賣の6試合で2分4敗。一つも勝てませんでした。9月の失速というより、この時期の直接対決でことごとく負けるのが失速に繋がってると思います。
チーム力は間違いなく上がってます。戦力もかなり充実してきてます。しかし、勝てません。何が原因なんでしょうか?
私はチームとして何が何でも勝つって気持ちが足りないんやと思います。新聞紙上ではリリーフ陣の登板過多とか書かれてますが、それは他チームも同じ事。タイガースに限った事ではありません。
全力で勝つために戦ってるのは見ててわかります。選手は頑張ってます。讀賣戦3試合でもヒットはたくさん打ちましたし、盗塁もしてます。でも勝てないのは、チームとして必ず勝つって気迫やと思います。
大事な試合でなんでもないエラーがとにかく目立ちました。
今更ですが、キャンプでポジションを固定出来ず、シーズン序盤ミスを重ねてきたチームでした。そして最終的に野手でポジションを固定されてたのは鳥谷だけです。(福留もライトからレフトへ。糸井もセンターからライトへ変更になりましたから)
プレッシャーのかかる試合が続く中、ポジション、打順をコロコロと変えられ選手は大変やったと思います。これは首脳陣のミスです。こういうところからチームは綻んでくるんですよね。あの大和がミスをし、福留ですら悪送球をしました。中谷の大暴投がやり玉に挙げられてましたが、中谷に限った事ではありません。
来季金本監督がどんな戦いを見せてくれるのかわかりませんが、戦力を整えても首脳陣がザルならチームは肝心なところで負けてしまいます。野球はチームスポーツですから。選手の指揮がもっと上がる采配をしてほしいし、それ以前にキャンプからポリシーを持ったキャンプをしてほしい。選手の精神を鍛えるのも首脳陣の仕事です。