鳥谷残留決定

スポンサーリンク
677##[阪神]たわいない話

 鳥谷がFA権を使わず残留することが決定。
人気blogランキング >>



 条件などはこれからだというが、1年契約になるのだとか。MLBでプレーしたいという希望はあるが、今はそのタイミングではないということなのだろう。この流れは大方の予想の範囲内だったと思う。
 それにしても前年に引き続いて、MLB移籍と隣り合わせの1年契約というのはなんとも微妙なモノだ。今季のように自他ともにイマイチだったとなれば「もう1年」、もし最高の成績が残したなら、それを手土産にFA行使となるのだから。まあそれでも来季で10シーズン目、この9季のうち8季連続でフル出場している選手なのだから、もうそれだけでチームへは十分貢献したとは言える。このようなフランチャイズプレーヤーでも、「もっと上の舞台」を求めて出て行ってしまうというのが現在のプロ野球。なかなか、どうしても慣れることはできないが、受け入れるしかない。
 鳥谷の今季の成績、確かに打率3割の前2年に比べ、ガクッと落ちて.262。ここ3年間の安打数は、173、150、135と減少した。でも今季は94というダントツの数字の「四球王」(2位長野は75)。やや消極的というのはあるけれど、選球眼がいいのは間違いないし、構える姿に「打ちそう」という怖さがある。今季はシーズン序盤からやたら四球が多かったが、中盤、後半は、事実上「鳥谷マークだけでOK」という打線だったから、四球のペースがちっとも下がらなかった。
 よって出塁率.373はリーグ5位。.262という低打率なのに、五指に入る出塁というのはある意味脅威。その.373という出塁率は、およそ38本も多くヒットを打った一昨年とまったく同じだというから常識外だ。守備力、走力、フル出場とプラス要素を考え合わせれば、今季の成績でもそれなりの評価を下すメジャー球団があったような気もする。
 なかなか慣れないメジャー移籍による「スター・ロス」だけれど、若者の成長がそれを癒してくれることを日本のプロ野球ファンは覚えつつある。鳥谷には、来季も安定した活躍を期待する。そしてあの「モノが違う」と溜息をつかせてくれる快打を連発してもらって、来オフには心おきなく旅立ってもらっていい。「やり切った」という思いと、最高の評価をゲットしてね。それでいい。
 その頃、もうすでに次世代への期待はしっかりふくらんでいるだろうからね。あとはまた球団が「間違った考え」に走らないことを願うだけだ。

週刊【非公式】虎バカマガジン

コメント

  1. フリ より:

    トリ好きのフリなのでもちろん残ってくれてうれしいとはいうものの、「今はまだ…」という消極的な選択の結果であるのが残念。
    同級生の青木みたいに、マイナー契約でいじめられて、でも歯を食いしばって這い上がる「男前」をみてみたくもありました。なんかそそられません?

  2. 虎ジジィ より:

    生え抜きスタメンの象徴でもある鳥谷敬の残留決定にはホッとしました。
    確かに今季の成績はイマイチ(四球数は次打者との兼ね合いで…w)でしたし、しかも日本人内野手のメジャー挑戦はことごとく失敗でメジャー球団では「日本人内野手は使えない」が定説の「今」がタイミングで無い事は明白です。
    余談ですが福原残留も決まり、藤浪・岩本・歳内・伊藤などに先発メドがたてば能見守護神も可能、松田投手もリリーフ投手としてグングン伸びています、改めて「五十嵐いらんよ」!

  3. 梅虎 より:

     鳥谷残留はもちろん朗報だし、打線だけでなくチームのいわゆる軸として必要な選手なんですけど、球団は『間違った考え』で「よしよし、この調子で単年契約でなだめておいて、諦めてくれるのを待とう」…とか姑息な事考えてそうだと思うのは、球団不信すぎでしょうか。
     次代のチームリーダー探しも、そろそろ考えていかなきゃいけませんね。球児が抜けて、鳥谷もまた来年には、いなくなる可能性があるわけですから…。って、これは球団幹部の仕事なわけですが、どうもそういう方向に知恵を絞る印象がないですねぇ。
     慶應の主将だった伊藤隼くらいですかね。
    彼に実績を積ましてあげる為にも、来季はシーズン通してチャンスをやって欲しい。
     ……という訳で、虎ジジィさんに倣い「福留いらんよ!」。

  4. チリタケ より:

    鳥谷残留!本当に良かったです(^^)/
    ただ、堅守強肩の象徴であった平野の慰留に消極的なのは甚だ残念。。
    甲子園をホームとする上で強肩堅守の戦力が必要不可欠と宣いながら、
    ブラゼル&平野&小宮山などを冷遇し、攻撃型選手にばかり目移りする球団は本当にバカなのか?
    星野さんや金本など個人の熱量をチームのエネルギーに変換してくれた人達はもういない。
    来期の鳥谷にはもう少し目に見える熱量の表出を期待したい。

  5. ベガ より:

    鳥谷がいなくなったら主力解散の年となりそうでこわかったけど、よかったですね。でも平野みたいに、自分がいるのがチームにとってベストなのか、ここで終わっていいのかと30代になると考えるんでしょうね。
    五十嵐はコバヒロみたいにならないといいけど、福原もいてくれるし、まとまってる救援陣の中に入ってきても筒井、福原などがやりにくくなる気もする。

  6. 明日虎 より:

    正直よく残ってくれたなと思います。
    今年の成績が悪かったから残ったのではなく、阪神で何か目標があるから残ってくれたと信じたいです。
    でないと来期はモチベーションを保つのが非常に難しいシーズンになると思います。

  7. ガク より:

    まずはホッとしました!
    でもさ来年はいないとするとポスト鳥谷をいまから育成しておかねばなりませんが、また場当たり的な補強するのではないか不安です。西岡決まりなら上本の処遇をどうするかも真剣に考えてほしいです。

  8. 虎蜂 より:

    鳥谷もメジャーには強い思いがあると思いますが、まずは残留を決めてくれたことを嬉しく思います。
    来季も3番を打つとすれば、後ろの打者に過度な期待はできないので、個人的には3割打って欲しいです。

  9. ハマトラ より:

    鳥谷残留、ホッとしてます!!誰もが認めるミスタータイガースになって欲しい!!
    寄せ集めで一回くらい優勝しても続かない!!球団は生え抜きを大事に育ててドラフトでは競合しないで一本釣りも考えて高卒の四番バッターを育ててほしい!!
    ファンは優勝しなくても1つでも順位が上がり選手が伸びれば応援します!!打倒巨人なんてまだまだおこがましいです!!金本、藤川が居なくなり来年は新生タイガースです!!まずAクラスでしょ。3年後に優勝です!!愛着を持てるタイガースであってほしい!!

  10. れいん より:

    鳥谷選手残留でホッとしましたが
    相変わらず福留絶対取るとか新聞に書いてます
    中村GMは監督時代に野田選手と松永選手との
    阪神史上最低のトレードを行った監督なのに
    その時の教訓すらないのでしょうか???
    1992年暮れに阪神ファン全員が不要と言った
    松永より福留の方がもっと不要です
    西岡とは交渉済みなのでどうしようもありませんが、彼もスタンドプレーが目立つタイプ
    きっとすぐにダメになるでしょうね
    学習しないGMあなたが一番不要なのかも

  11. 西田辺 より:

    金本・城島が引退し、球児・平野もチームを去る公算が高くなった
    現状で、自分まで抜けるのは、余りにも生え抜きとして無責任じゃ
    ないのか、と思ったのでしょうか?
    外からの補充に躍起になる球団幹部に一石を投じたくなったのかは
    分かりませんが、何か重い決意を感じる残留ですね。
    あの人達は、その重さを感じてないかも知れませんがね(笑)
    本当の意味での、鳥谷中心のチーム作りをしなきゃいけないのに、
    補強ポイントもズレまくりで、余所から人を集めれば強くなると勘違いしてる。
    キャプテンとして、球団にガンガン物言ってイイと思いますよ。

  12. ken より:

    鳥谷の残留はタイガースにとって非常に良かったと思います。
    ただ鳥谷の本心はどうあれ、一年契約というのはお互いに心が離れかけてる状況ではあるでしょう。
    単純な数字としては鳥谷の存在は大きくないのかもしれませんが、チームの牽引役・まとめ役として、ファンと球団を結び付ける繋ぎとして存在は非常に大きいと思ってます。
    球団からすれば、新しい選手が来ればグッズの買い替えが行なわれるので、ネームバリューのある選手の獲得には旨みがあるんでしょうけど、強いチームを作れなければ他の部分での収入は減ってしまいます。
    チーム作りの難しさを舐めてるのでしょうかね。
    阪急阪神HDの派閥争いの結果なのか分かりませんが、今の経営陣が大きな損失を生み出してる事に早く気付いて欲しいもんです。

  13. なかっち より:

    鳥谷残留ほっとしました!
    後は和田監督がどんな野球をしたいかで、補強も変わって来ると思いますが、闇雲に福留や五十嵐を獲得するのはやはり反対です。
    個人的には西岡獲得に動いたのは評価してますが(笑)
    (鳥谷をサードにコンバートしたらの話で!)
    外野は2ポジション、内野は3ポジションもあいてます(捕手も入れれば4ポジション!)
    若手には大チャンスですよね!
    激しい競争期待しましょう!

タイトルとURLをコピーしました