大竹初完封島田初本塁打

スポンサーリンク

プレーボール直後、肋骨骨折で離脱した近本に代わって1番センターで起用された島田が自身プロ1号となる先頭打者ホームランで先制。試合を振り返っても非常に貴重な1点だった。

3回も島田が四球で出て起点を作り、中野がつないだ無死一二塁から前川が左前へヒット、レフト西川が捕球し損ねるて、三塁で止まりかけた島田が本塁を衝いた。その後は大山の内野安打で無死満塁としたが、この日一軍復帰の輝明以下、ノイジー、坂本と倒れ、さらなる追加点は奪えず。それでも好調の広島先発森下から先に点を取り、5回までに100球を投げさせたところはチームとしての攻撃ができた証だった。

とはいえ、非常に苦しい試合展開だったのは間違いない。阪神先発大竹は森下と対照的に球数少なく緩急自在、自分のペースで進めていたが、僅少差の展開だと何をきっかけに転ぶかわからない。

最大のピンチは7回。西川のヒットと田中の意表をつくセーフティーバントに守備陣の対応が遅れて投前内野安打とされ、一死一二塁。走者に二塁まで進まれたのは初回以来だった。しかし続くデビッドソンには140キロ前後の速球と120キロ前後のチェンジアップをストライクゾーン広く配して内野フライに。続く會澤には低めの直球を内外に4つ続けて空振り三振、気迫で押し込み大きく吠えた。

大竹は8回、9回も三者凡退で抑え、105球、無四球、5安打、7奪三振でプロ初完封。この日監督推薦でオールスター初出場が発表されたが、めでたさダブルとなった。

大敗しても翌日に競り勝つ。ケガやミスはどうしてもゼロにはできないが、なんとかカバーしてやろうと踏ん張る。こういう戦いはとてもいい。
大竹投手、本当に阪神に来てよかったね。おめでとう!

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    大竹ワールド全開、満点の完封勝利でした。
    カープは大竹を徹底的に研究し、相当な大竹対策をたてて来たはずなのに「何処吹く風」。
    豪速球こそありませんが、ランナーを出しても強いメンタルでバタバタせず、
    先発投手の大原則である「先頭打者を出さない」「四球を与えない」「低めに集める」「テンポ良く投げる」全ての面で お手本のような投球でした。

    打線はゲーム前は「1番は中野でしょ」の声がSNSでも大量に流れる中、島田のまさかのポール直撃は まさに「岡田の勘(神通力)」炸裂。
    その後は不調の森下をなかなか捉えられず苦しみましたが、ちょっとしたミスをしっかり見ていてホームへ帰った島田の脚での追加点は昨夜の大竹には十分な援護点になりました。

    熊本県出身コンビの活躍は、きっと豪雨被害で苦しむ地元熊本の人達に少しでも元気を届けられたと信じたいです。

    今日は、いつも助けてくれる淡路島の先輩近本の分まで、村上が奮闘してくれるよう祈ります。

  2. サヨナラ3ラン より:

    大竹はオールスター初選出に相応しいナイスピッチング。相手チームも研究を進めていく中で相手の対策の上をいく準備を坂本としているんだろう。良いバッテリーだよなぁ。
    以前、青柳が梅野と坂本のリードについて興味深い話をしていた。梅野はパーフェクトを求めるようなリード。一方の坂本は27球で試合を終わらせるようなリード。イチ阪神ファンの私がプロ野球のリードについて的確な評論など出来る訳はないけど青柳のコメントから何となくイメージは出来る。パーフェクトを実現させるとなるとボール球を有効に使いつつ空振りさせることが第一。次にバットを出させない、その次が打ち損じさせるって所か。一方で27球でゲームを終わらせるためにはボール球を使わないことが第一で次に空振りさせず確実に打たせるということ。つまり打ち損じのみを狙うって考えに行きつくと思う。そのような解釈で今期のゲームを比較して観ていると球数面を含めて何となく合点がいく。仮に梅野が大竹や村上を、坂本が才木や西を担当したら結果や傾向は変わるかも知れないけどね。
    ただ私が投手なら勝てることが大前提で坂本を選ぶね。27球で勝てるなら楽チンだから。笑

    個人的にはキャッチャーの評価は勝率が一番の指標だと思っているので現状では坂本の0.75に対し梅野の0.48からみて後半戦は坂本中心で良いと思うね。勝率が同等なら打力や守備力も指標になるけど。少なくとも青柳や西勇などは一度 坂本と組ませてほしいね。
    最後に島田、初ホームランおめでとう。今日もたのむぞ!

  3. とらかっぱ より:

    大竹の完封勝利お見事でした。4回目の対戦とあってストレート主体での投球にカープ打線をカンペキに翻弄できてました。曾澤ミノサンのシーンは感動モノ。いつもどおり制球も良かったが動じない精神力も頼もしく、田中のバントは左腕大竹は振り向きざまのスローになり一塁が見えにくい状況での送球。中野のカバーが遅れてるのを咄嗟に感知しワンテンポ遅らせたのは結果セーフになったけどいい判断だったと思います。焦ってガラ空きの一塁へ投げていたら二三塁、ヘタしたら得点まであったケースなので無理をしなかったのは正解だと思います。9回のピーゴロ二つも落ち着いてました。

    打線は反省が要ります。3回の無死満塁のシーンは5月ならあと1・2点軽く取っていた思います。佐藤輝の二ゴロは強く叩いて間を抜く打球が正面にいったので仕方がないがノイジーはカーブに全く合わずカットボールを内野フライ。無死満塁で一人目の打者が倒れると次の打者にはプレッシャーが掛かると言いますが、この打席のノイジーは力みまくって身体を前に出され相手バッテリーの思うツボに嵌ってました。よく凡打した後にバットを叩きつけそうになって思い止まるシーンを目にしますがちょっと短気すぎ。技量は高いのに精神的な面で力んだりボールを振る事が多いので、これを改善できないとクリーンアップは任せられませんね。6・7番あたりでプレッシャーなく気軽に打たせるのが良いと思います。

  4. こうさん より:

    大竹の完封勝利…例え今、青柳が絶好調だとしても誰も異論を唱えないだろう。今シーズン…いや、今のタイガースのエースは大竹だ。あれが本当の「イニングを食う」だ。

    もちろん結果が欲しかったであろうサトテル。けど最初の打席、初球の高めのボール球を振らなかった…いや、我慢することができた。あの一球だけで「お?今日のサトテルは違うぞ」と思えた。内角の変化球を振ってしまうのは変わらないが、三振した時の悔しそうな表情は「1打席の大切さ」に気付いたのかもしれない。スイングの時に右足を軽く上げている。下半身というか腰から下の安定感が降格前と比べて段違いに良い。大きな身体のサトテルには狭く感じるボックスの中で「もがいていた」降格前だが、昨日は落ち着いているというか「やりたいこと・やろうとしていること」がビシビシ響いてきた。「明日もスタメンだし、明日明日」という主審への諦めというか「負の繰り返し」という表情は消えていた。もう少し時間がかかるかもしれないが、表情は演技かもしれないが、俺には伝わってきた。俺がイメージしているのはサトテルには「松井秀喜さん」のようなスイングをしてほしい。直球に負けない、低めは掬い上げる隙のない打者。昨日のサトテルの下半身は、その第一歩目だ。

    近本のケガ、岡田監督の中では想定外だろうが「ふるい分け」は始まっている。当たり前に西勇が一軍に戻れる状況にはならないはず。カジやんだって蓄積した疲労が抜けなかったら居場所がなくなる。誰かが抜けたら誰かが出てくるのが今のタイガース。

    島田の実直なヒーインはグッときたな。

  5. 西田辺 より:

    大竹(済々黌高)・島田(九州学院高)の、同学年熊本コンビが殊勲の勝利。
    島田がプロ入り初ホームラン。
    大竹がプロ入り初完封勝利。
    現在も水害に見舞われている熊本に、力を与える活躍になったかも知れませんね。
    島田は、戦線離脱の近本の代わりという意識ではなく、プロ野球選手島田海吏と
    して、目一杯のプレーをして欲しい。
    近本と島田は違う人間なんだし、穴を埋めるとか代理だとかの意識を一切捨て
    去って戦ってくれればいい。
    大竹は惚れ惚れするようなナイスピッチング。
    球威で押すタイプではない投手は、如何に遅い球を有効に使えるかが肝になります。
    画面で見ていると「あれ?何であのコースの緩い球に手が出ないの?」と思う事が
    ままありますが、バッターというのはタイミングを外された時には、全く動けなく
    なってしまいます。
    大竹のフォーム的にもタイミングは取りづらいし、更にバッターのフォームを見ながら
    右足の踏み込みや腕の振り出しのリズムを微妙に変えているのが分かります。
    あまりタイミングとか、ゾーンとかを気にしない西川には相性が悪そうですけど(笑)
    昨日一番痺れたのは、7回の一二塁のピンチでの打者會澤の場面。
    初球意表をついて外目のストレートで見逃し1ストライク。
    ここでバッテリーは、會澤の狙いが変化球を右打ちと読んで、もう1球同じ所へ
    ストレートを空振り。
    3球目もストレートで、外にボールを投げ込む。
    バッターとしても、もうそろそろ変化球が来ると読んでいたかも知れません。
    テレビを見ながら「頭にないインコースへの真っ直ぐも面白いかな」と思っていたら、
    ドンピシャのボールで、思わず會澤もビックリしたようにバットを出すも掠りもせず。
    受けた坂本にリンクするように、私も思わずガッツポーズ。
    相手キャッチャー會澤との読み合いや駆け引きという点で、非常に面白い場面でした。
    苦しいながらも、連敗は避ける事が出来ました。
    今いるメンバーでどう勝って行くのか。
    一日も早くその形を見つけ出せれば、良い戦いが出来ると思います。
    必死のパッチで夏を乗り越えよう。

  6. torarest より:

     近本不在の一番に島田をはめ込んで二番中野と佐藤復帰の前川、大山、佐藤のクリーンアップで落ち着きの打順構成とこれからも期待できるメンツでの得点、3回無死満塁佐藤から追加点が取れれば、尚、良かったのですが、カープ森下もここは踏ん張りました。
     勝利に貢献したのは、間違いなく大竹、坂本のバッテリーです。大竹一人での完封勝利は大殊勲です。大竹には、是非、去年青柳が達成した投手三冠を目指してほしい。
     ここで、相手広島に触れますが、秋山、西川、田中の左長打力不足のクリーンアップ、残りもほほぼ左打者中心のチーム構成と、左腕大竹にとっては随分プレッシャーが軽減されたのではないかと推察します。阪神には、先発左腕で伊藤、桐敷、富田と駒はいるので、後半戦対カープには優先して左腕ローテを組むのもありでしょう。ベイにも左腕が豊富なのでカープはベイにも苦戦するのではないかと思われます。後半戦は相手弱点や戦略で潰すことも重要です。カープの目を潰せば、ベイだけを相手に考えればよいので戦いやすくなります。Bクラスで貯金を持っている読売には、今季を含めて対戦成績が三年に渡ってよく、直接叩けばよいでしょう。
     というような皮算用をしていますが、八月のベイとのビジター六戦を決戦と考えています。そこでどう戦うか、それまでに12球団一の投手力を維持しつつ、昨日のような純和製クリーンアップを確立することが急務です。その時期に近本が復帰してくれれば、正にありがたいことになります。

  7. いわほー より:

    球速150キロ越えが当たり前、スピード偏重のきらいのあるプロ野球界にあって、大竹の活躍は若い投手へのヒントの一つになりますね。
    今は少し影を潜めましたが、一時期の秋山投手の「打者が振り遅れる謎の130キロ台ストレート」なんてのもありました。
    村上しかり、四死球が少ない投手の時は野手のエラーもきっと少ないはず。(どこかそんなデータありませんか?)
    今日はその村上の登板デー、昨日の再現を期待してます。

  8. 虎轍 より:

    豪雨被害にあわれた熊本県民の方をちょっとは落ち着いて貰えるような島田のプロ初ホームラン。
    大竹のプロ初完投、初完封。天晴れ!GJ
    ホンマに大竹はタイガースに来てくれてありがとう!
    島田もホームランが出て良かったですね。
    難敵森下に球数を投げさせたのもチームとして素晴らしい。
    ええ投手戦となりましたが、昨日は球審のジャッジも良かったと思います。
    投手、野手、審判がちゃんとすれば引き締まったええ試合になりますね。
    今日は佐藤輝明が打ってチームに1ヶ月振りの連勝を呼び込もう!
    ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!

  9. 岩修 より:

    torao様、皆様の素晴らしいコメント通りのナイスゲームだった。
    湯浅アナや解説の留さんもビックリな人生初本塁打。しかも先頭打者弾の島田海は大天晴れ。
    ぼろ負けから一夜開けの大竹に勇気と希望を与えたと思う。
    人生初完封の大竹。こんな凄い投手を獲得した岡田監督の千里眼たるや。ノイジーは?だけど…。
    森下から栗林まで一流どころと対峙した佐藤輝。一軍の球筋見れたから今夜から打ってくれたらと。
    9回、2つのPゴロ捌いた大竹とサードライナー華麗にキャッチの佐藤輝。一言、カッコ良かった。
    最後迄ベンチに二人並んでいた大竹、坂本バッテリーが微笑ましかった。今夜は村上、前川に期待するのは勿論、非凡の凡将岡田監督と非凡の凡打者佐藤輝明に注目したい。

  10. hi64 より:

    チェンジアップを武器にする左腕によくあるように、
    大竹も右打者よりも左打者の被打率の方が顕著に高い。
    当然カープのスタメンも左打者偏重になりますが、
    投手森下ということで、捕手が右打者の會澤だったのは幸運でした。
    今のタイガースは、大竹、村上、伊藤将、才木の4本柱を三連戦のいずれも2、3戦にあてています。
    (才木は抹消になりましたが)
    三連戦の初戦は相手のエース級との投げ合いなので、
    勝てるところで確実に勝つという考えなのだと思いますが、
    それもこれも二戦目で相手の流れをきっちり止められてこそ。
    難しい役どころを大竹は良く演じてくれて、頭が下がります。
    また次も頼む。

    島田も初ホームランおめでとう。
    長く野球を観てますが、
    完封勝利をした投手がヒーローインタビューに出てこないのは初めて見ました。
    同郷同学年の島田の記念すべき日に、
    また、近本不在の非常事態を救う存在として、大竹が島田にヒーローインタビューを譲ったのだと勝手に想像してました。
    近本大山の世代がチームの中心であることは間違いありませんが、
    昨日はその2つ下の世代も負けていないというところを見せてくれた好ゲームでした。

タイトルとURLをコピーしました