圧倒しない強さ

スポンサーリンク

大量点にも守られて村上が今季初完投。初球ホームランという最悪のスタートだったが、気負いが取れてよかったかもしれない。

1点なら取られてもいい。取れるなら1点でもいい。
何か矛盾しているようでもあるが、これこそ「試合をコントロールする極意」だ。いや、それは言いすぎか。試合自体は制御不能だが、自分の精神をコントロールできれば、振り落とされることなく試合にしがみついていける。

広島は常に「最悪」と「やや悪」の選択肢から「やや悪」を選ばされ、阪神は「最良」と「やや良」の内からより確実な「やや良」を選び続けた。広島側にしてみれば、「いつの間にか大敗していた」という感想ではなかろうか。

この試合、ノイジー、輝明、坂本がことごとく得点に絡んだが、いずれも自分の精神をコントロールできていた。ボールは振らない。ストライクを振る。欲張らずに「成功率の高い」最低限の仕事を心掛ける。

不思議なほどキーになったのが坂本。2回には二死二塁から同点タイムリー。無死満塁の4回は早々に追い込まれたが、「1点どうぞ」のゲッツーシフトを敷く相手に対して、まさに併殺打で勝ち越しの1点を取る。6回には一死一三塁からライトへのファウルフライが犠飛となり2点差に。捕るか捕らないか。結果的に重いプレーになった。

もっとも完成度高く仕事をしたのがノイジーだった。追い込まれるまで際どい球に手を出さない。追い込まれてもポイントを近くして誘い球をしっかりと見送る。ストライクは近いポイントでヘッドを返さずに逆方向を狙う。徹底していた。

不振の輝明も岡田監督の言いつけ通り「ボールを振らずストライクを打つ」を心掛けたのが伝わってきた。完全にできていたとはとても言えないが、自分の心を制御できていないようなスイングはなかった。
一死一塁の1打席目、三振ではなく、引っかけた一ゴロを打ったおかげで走者は二進し、生還した。2打席目初球死球をはさみ、無死一二塁の3打席目は、三振ではなく一二塁間にゴロを転がしたからゲッツー崩れとなり一三塁のいい形ができた。精神的に落ち着ける状況を自ら作れたことで、一死満塁の7回4打席目も美技に阻まれはしたが一塁線にいい打球を打って打点がついた。そして9回、打席で粘って逆方向へのヒットでチャンスを拡大した。
さてこれが輝明本来の打撃かと問われれば、全然ではある。しかし、まずはこの考え方と姿勢がなければならない。「自分の打撃」というワガママは、この日の打席内容が当たり前にできた上にあるべきものだ。偉人と比べるのは酷かもしれないが、金本知憲はそういう姿勢を貫くことで阪神の4番として尊敬を集めた。これが輝明の未来を変える試合になってくれることを願う。

コメント

  1. 西田辺 より:

    1回の裏、秋山への初球をライトスタンドに放り込まれた時は、
    どうなることやらと思いましたが、終わってみれば失点はこの1点のみ。
    112球 被安打7 四球1で、今季チーム初の完投勝利。
    初回秋山の後、野間にセンター前を打たれ、小園のセカンドゴロを中野が
    取り損ねて無死一二塁。
    ここから松山・坂倉・宇草を抑えたのが、昨日の試合の最大のポイント
    になりました。
    どんな投手でも、プレーボールからの立ち上がりは若干探り気味に入り
    がちになり、そこでコースが甘かったりキレがなかったりすれば、一気に
    相手に主導権を渡してしまいます。
    先頭打者ホームランを喰らって、疑心暗鬼になりながらも後続を抑えた
    ことで、エンジンが温まった感があります。
    昨日の攻撃陣で目立ったのは、ノイジーと坂本。
    ノイジーは4安打の固め打ちで、坂本は3打点と併殺打の間の1点で4点を
    自らのバットから生み出しました。
    昨日見ていると、ノイジーは構えた時に少しバットを立ててましたね。
    昨シーズン終了後、帰国する際に監督からアドバイスされ、今年のキャンプ
    でも言ってきたけど、全く変えようとしなかったけど、ここにきて少し変えて
    来たのは何故なのでしょう。
    まぁ、別に構える時は寝かそうが立てようが関係ないんですが、トップの位置で
    ヘッドが寝ていると遠回りになったり打球に角度がつかなくなります。
    もしかしたら、前川の出現で自分の居場所に危機感を覚えて監督のアドバイスを
    実行する気になったのかも。
    そもそもホームランをバカスカ打つタイプではないですが、昔横浜にいた
    Rローズのような打者になってくれれば最高なのですが。
    スタメンを外されていた佐藤輝は、昨日は6番で出場。
    この子が悪い時は、ボールの見逃し方で分かります。
    特に外や低い球を見逃す時に、頭で追いかけるんですよね。
    構えからスイングに移る時に、上半身や頭が動いて目線がぶれる。
    だからワンバンする球でも自分の打てるゾーンに見えて振ってしまうし、
    空振りした時にヘルメットがズレる。
    まぁ、低い球が好きだというのもあるでしょうけど。
    構えた状態でのゾーンで待てればいいんですが、あれだけ大きく上半身が動いて
    しまうと、それも難しい。
    これは私の憶測ですが、彼は前の球の残像を大きく引きずってしまってるのでは
    ないかと思っています。
    言い方は悪いですが、ムキになるというか打ち取られた球や空振りした
    球を今度は打ってやろうという意識が強すぎるのではないでしょうか。
    もう少し冷静に、今自分がどういう攻めをされているのかをもう少し
    客観的に見る目を養って欲しい。
    しんどいしんどいと言いながら、3・4月は15勝9敗3分の貯金6で
    通過しました。
    去年は4月終了時点で貯金3でしたから、万々歳の成績です。
    5月も走り続けましょう。

  2. yalkeys より:

    ノイジーの覚醒?はチームにとって極めて大きなポイントでした。坂本はいい働きでしたが(このゲームに限れば…)、さらなる安定を望みます。近本が5タコでしたが、いつもいつも打てる訳ではないので、今夜のバッティングに期待します。

  3. 虎ジジィ より:

    深いコラムです、改めてtoraoさんの視点の鋭さに感心させられます。

    連戦の頭になったゲームを満点の完投勝利してくれる村上にエースとしての自覚を感じました。
    並の投手なら初回の先頭バッター初球ホームランと、その後のエラー絡みのピンチでガタガタっと崩れてもおかしくない状況でしたが、見事に立て直し最終回まで投げるのだからたいしたもの、リードした坂本も上手く導いた。

    攻撃はコツコツ得点。
    このコツコツ積み重ねられるのは相手にとってはどんどん勝利が遠のいて行くイメージなので精神的にも削られる嫌な得点のされ方だとおもいます。

    特に、タイガースの場合は捕手が二人とも打撃は投手並なのですが、その捕手が打てば点が入るという典型的なゲームでした。

    坂本、梅野共にディフェンス面ではトップクラスの捕手なので、打撃にはある程度目をつぶれますが、0.250ぐらいの打率を残してくれれば昨夜のようなゲームも増えると思うんですがねぇ。

    まあ、とにかく貯金6で4月を終えたのは想定を遥かに上回る好成績といえるでしょう。

  4. 虎轍 より:

    じわりじわりと知らぬ間に得点差が開いていく試合。
    ノイジーが5打席4打数4安打1四球の出塁率10割なら得点も入るね。GJ!
    佐藤輝明もボール球を振らずに我慢出来るとストライクゾーンに投げてくるって事が判ってくれたかな?(笑)
    坂本はちょっと調子が上がったかな?続けていこう!
    近本がちょっと元気が無さそうな感じでしたが、今日は打ってくれるでしょう。
    村上は先頭打者にホームランを打たれて目が覚めたかな?(笑)
    坂本の構えたとこより内寄り高めに入ってしもたね。よくぞ1失点でこらえてくれましたね。GJ!
    3月4月を貯金6は優秀ですね。
    5月もいっぱい勝とう!
    ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!

  5. とらかっぱ より:

    カープのペースで始まったゲームがいつのまにかタイガースのペースに変わり気がつけば圧勝していた。やや良いを選択し続けやるべき事をやった結果なのか正に強者の試合運びだったと思います。

    なんの因果か悉く坂本が得点に絡む展開でしたが分岐点は3点目の犠牲フライだったように思います。岡田監督は「捕りはった(笑)」と揶揄したようなコメントでしたが自軍なら絶対に取らせなかったでしょう。ここで流れが完全にタイガース傾いた気がします。

    輝明が徐々に監督の意図する事を実践できるようになってきました。本人にもファンにとってもまだまだなのでしょうが、計り知れないポテンシャルをいかんなく発揮出来るよう一歩ずつ前進出来れば、と願います。

    • 虎轍 より:

      とらかっぱさんこんにちは。
      よくぞ野間が捕ってくれはりましたね(笑)
      1点差勝負でファールフライを捕ってくれはりましたね(笑)
      野球を詳しく無いプロ野球選手ですかね?(笑)
      タイガースからしたらありがたいプレーでしたね。
      よっぽど肩に自信があるのか?捕球の仕方を見てても無茶ですよね(笑)
      あのプレーでビール2杯は呑めましたね(笑)

    • とらかっぱ より:

      虎轍さま
      そこはノマノマイェーですから(笑)

  6. 星の輝き より:

    >「自分の打撃」というワガママは、この日の打席内容が当たり前にできた上にあるべきものだ。

    この一語に尽きると思います。

    • 星の輝き より:

      佐藤輝に対する評論家の指摘としてよく挙げられるのは下半身(腰)が使えていないことです。
      このことは素人の私としてはよく分かりません。
      ただ基本下半身が開いて打ちに行ってるとは見受けられます。

      先日井口氏の解説の中ではトップが浅いと指摘されていました。
      私はこれが一番の悪癖に思えます。
      トップはヒッチするか、体重移動時にバットをそのままの位置に置いてくるかのどちらかですが、佐藤輝は右足を着いた段階で割れ(バットの先に糸が付いていて上に引っ張られているイメージ)が出来ていないように見受けられます。
      だからバットが止まらない。
      見送った球にもかなり体が反応している。
      ボールを振らないことは頭では分かっているけれども、そもそもの見極めの悪さと腰が開いているので手が止まらずに空振りする、そんな感じなんだと思います。

      要はボールを待つことを含めたタイミングの取り方(スイングするまでの準備)が悪いのと、溜めた力を一気に解放せずに下半身が先に開いてしまうことが今の不振の原因なんだと思います。

      本人も悪いところは恐らく分かっていると思うのですが、あっちを意識すればこっちがとかなり悩んでいるような気がします。
      それなら、トラオさん仰るように自分の迷いよりチームの為にどうするか?
      意識をそっちに持って行った方がいつの間にか打撃が良くなるような気がします。
      いずれ打席では粘りに粘る意気込みで行ってほしいです。

    • 星の輝き より:

      もう一つ。
      ノイジーについてですが、バットを寝かせる立たせることについてはまずいいとして、いつも打席での待ち方が「それで間に合うんですか?」という構えなのが一番気に掛かっていました。
      大リーグ時代は立たせて待っていたバットを日本では寝かせた、しかも監督が指摘したにも拘わらずそのままにした意図は本人にしか分かりません。
      岡田監督は「あっち向いてホイ」と言われましたが、あれはゴルフで言うスライス(シャンクに近い)だと思いますw
      昨日の待ち方は「それで間に合うんですか?」ではありませんでした。
      本当はもっと早く構えて欲しいのですが、良い傾向にあるのではないでしょうか?
      それと、ファッ〇、ファッ〇、いつも吠えてるあの気性もどうにかして欲しいんですけど、治らないんだろうなぁw

  7. 岩修 より:

    toraoさんのタイガースは勿論、輝明への期待と愛情溢れるコラムにうるうるしてしまった。
    その一歩が彼をオズマへと進化させる。しつこい…
    皆様の書かれた様にエース村上が床田に投げ勝ち、野間の変な守備とマートンみたいなノイジー、輝明、坂本で勝ったナイスゲーム。
    ビジターチームは妙に高い所に追いやられるマツダスタジアム。昨夜思ったのは内野席にも黄色の虎ファンがちらほら。熱狂的な赤のカープファンに紛れて静かに応援していたが最後はカープファンも静かに成ってる気がした。気づいたら負けていたかの様に。それがタイガースの無形の強さなのだろう。
    高木豊さんも、気づいたらやっぱり虎がきたと話されてた。
    良い感じのまま東京ドームで戦ってくれたら良いなぁ。
    7回表、森下の死球にヒャッと。怪我だけはしないようにとお願い。

  8. Akira28 より:

    マツダスタジアムはDAZN放映がないので、昨日は久々にトランジスタラジオをひっぱり出してABCで福本豊の解説を聞いてました。
    思わず昭和の懐かしい時代を思い出したのもつかの間、秋山に先頭打者ホームランを打たれ、野間にもヒット、小園の打球を中野がエラーとなり、松山を迎えたあたりで、今日の村上どないなる?と半分泣きそうになってしまいました。
    気がつけば大差の勝ち。
    実に理にかなった大量得点でした。
    ノイジーも気がつけば3割超え。
    ジワっと強いタイガースです。

  9. より:

    あのスタートから完投勝利できるタイガースバッテリーの冷静さに感服

    ノイジーの四球奪取力が向上してる理由を本人にインタビューしてほしいです

    昨日の輝明は速球の振り遅れが無かったですね
    後は打球が上がれば、というところですが

  10. 泰彦 より:

    いろいろスポーツ紙の記事読んだり、雑誌の特集あさったりすることあるけど
    こと阪神に関してのことなら、この人のこの視点がやっぱ俺は1番好きだ!

タイトルとURLをコピーしました