完投負けも勉強

スポンサーリンク

村上も良かったんだけどなあ。早い回に援護があれば、全然違っただろうに。
でも104球完投負けは、いいきっかけになるかもしれない。まだまだ伸び盛りの投手。野手との関係性も、試合の流れも、投げて学ぶことはいくらでもある。

珍しいタイプのプロ野球本を手伝うことになり、これから飛行機に乗って一泊で取材旅。全国暑い日になりそうなので、熱中症には注意を!
あとよろ。

✳︎コメント不可の設定になっていたとのこと、すみませんでした。直っているかと思います。

コメント

  1. 西田辺 より:

    取材旅ご苦労様です。
    Bon Voyage!
    27個のアウトの内、15個が三振ではねぇ。
    村上の登板日になると、気の毒なくらい援護点が入らない。
    これだけ火曜日に打てないと、日曜日から火曜にかけてのルーティンワーク
    に何か問題があるんじゃないかとも思えてくる。
    交流戦を見ていると、パのバッテリーはドンドンとインコースを突いて
    きます。
    普段パ・リーグやら他の交流戦はあまり目にすることはできないのですが、
    どこもあんな感じなのでしょうか。
    インコースを意識させて、ボールになる変化球で仕留めるといった至って
    シンプルな配球なのですが、どちらにも間合いが取れていないから昨日の
    ような三振ショーを演じてしまう。
    最大のチャンスだった6回のミエセスなんかは典型的で、散々インコースを
    見せられて、最後はど真ん中に入ってくるカーブに反応できず。
    これだけ負けていると当然なのですが、勝ち筋が見えてこないですね。
    才木のようにずっと相手のスコアにゼロを並べることくらいしか思いつかない。
    昨年日本シリーズで激闘を演じたオリックスも、さぞかし手応えがなかった
    ことでしょうね。
    ホント、マジで打線何とかしてちょうだい。

  2. 虎轍 より:

    8時20分頃に覗けばコメントが出来ない状態でした…
    さ~んし~んタイガース
    振れ!振れ!振れ!で三振。
    わかっとるわ!
    初球のワンバウンドする球を振って空振り。2球目の真ん中を見送ってストライク。
    髙山の打席でよう見たわ。
    満塁でミエセスのカーブを投げて見逃し。まだミエセスはカーブを知らんねん。
    投げるな!
    村上が可哀想やね。
    今日は打て!
    ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!

  3. とらかっぱ より:

    toraoさん出張ご苦労様です。旅を楽しみつつ、お仕事頑張ってください。

    関西ダービー初戦はおもしろくないゲームでした。村上は頑張っていたけどムエンゴに心折れないか心配です。昨季ほどではないけど良い投球は出来ているので打線次第では5勝以上していてもおかしくない。

    火曜日の勝率が悪いけど村上のせいだけではないと思います。次戦は火曜日のゲームが無く月曜のF戦か金曜からのBS戦になるのか曜日が変わるので気分一新頑張って欲しい。

    曽谷の球は切れていたと思いますが三振15ミノサン7は情けない。これは選手ではなくコーチやスコアラーに責任があるのでは。完全に狙い球を外されスライダーの軌道が全く読めていなかった。年に3戦しかない交流戦に力を抜いているとは思いませんがもっと対策を立てるべきと感じます。

    • 虎轍 より:

      とらかっぱさんこんにちは。
      18日(火)は日ハム戦ですよ。

    • とらかっぱ より:

      虎轍さん
      そうでしたそうでした。失念しておりました。申し訳ありません。村上はいつもと同じ中6日でF戦登板になりそうですね。

  4. 夜叉が池 より:

    2死ながら満塁でミエちゃん
    ベンチにズームイン・・・・動かず
    思わず声が出ました

  5. 岩修 より:

    しかし、15三振って…
    曽谷対策していても、現実には1番中野の球の見極め、タイミングの取り方を参考にしていただろうけど結果15三振。
    2回は渋いヒットで1死1.3塁のチャンス演出のミエセス。何とかして帰せよ木浪。梅野は惜しいあたりだったけど宗に阻まれてしまった。
    気迫溢れるスイングで1人三振が無かったナベリョウ。
    6回の打球も惜しかった。で、惜しくもなんとも無いミエセスの見逃し三振。
    それをじっと見つめていた村上。
    ポジ要素は球数少なく完投した村上に前川とナベリョウの打撃ぐらいかなと。
    お願いだから昨年の日本1に貢献した選手の皆さん、まだ若いし燃え尽きるのはまだ早いですよと言いたい。今日から開幕と思いましょう。

タイトルとURLをコピーしました