
阪神の助っ投デュプランティエ 右打者キラーの素質あり 荒れ球で内角エグってセの強打者ビビらせる - スポニチ Sponichi Annex 野球
右キラーの素質あり!阪神の新外国人選手、ジョン・デュプランティエ投手(30=ブルワーズ傘下3A)が沖縄・宜野座キャンプ第4クール3日目の17日、来日初の実戦形式となるライブBPに登板した。打者4人を安打性1本に抑え、直球は最速154キロを計測。全体的にまとまっていたものの、時折クロスステップするフォームから右打者の内...
コントロールのいい藤浪? だったら強いんだけど。
開幕ローテ六人衆の枠争いがますます熾烈になってきたが、長いシーズンを考えれば3、4人余っていたとしても「投げられるピッチャーがいない!」となるのが当たり前。
まずはオープン戦でも安定した投球ができるかだ。
あとよろ。
コメント
制御可能な範囲で荒々しさのある球を投げてる?なんか表現が難しいけどなんだかやってくれそうな、期待感は大きい。シランケド。指に掛ったストレートは殺傷能力の高そうな軌道でミットに吸い込まれていました。また体つきが格好いい。背の高さと太く張った大腿四頭筋は身体能力の高さを感じさせます。実戦ではどんな投球を見せてくれるのか?楽しみがまた一つ増えました。
デュプランティエ〜〜!
あー叫びにくい
愛称は何になんのかなぁ
高卒3年目くらいまでの藤浪の香りを漂わせ、大活躍して欲しいなぁ
でも、ローテに入れたい人多すぎる〜
100勝してまう〜
と星勘定をするのは、タイガースファンの悪い癖
今年一気に外国人選手が増えたもんですから、なかなか顔と名前と
ポジションが覚えられない。
これも老化現象なのか(笑)
デュプランティエは特徴的でしたから、割と最初に覚えましたが。
最初にブルペンの映像を見た時に、フォームが大きくクイックが
どうかなぁ?という印象。
この辺りは日本の投手コーチは優秀ですから、改善はされてくるとは
思いますが。
ルーキーにしても新外国人にしても、グラウンドで実戦してみて
どうかなので、これから対外試合を通して色々課題も見つかってくる
でしょうね。
しかし毎回思うのですが、新外国人選手に変な日本語を教えてるのは
誰なんだろう(笑)
投手なら岩崎、野手なら糸原(知らんけどw)
デュプランティエは宜野座だからなぁ(岩崎・糸原は具志川)
意外と才木あたりやったりして、知らんけど。
デュプランティエって書いてても長い(笑)
デュプランかティエにならんかな?(笑)
ネルソンもええし、かなり当たりの外国人投手が集まってしもたのかな?
ゲラもフォークを覚えて安定感が増しそうやし、一軍枠の競争も激しくなりそうですね。
野手1投手3になるのは分かってる事ですが、投手3の枠がローテーションになりそうですね。
先発で投げたら抹消で中継ぎで増やすパターンでしょうね。
頑張ろう日本!