昇格サバイバル

スポンサーリンク
【練習試合】阪神vs広島 広島が11-0で大勝 阪神育成1位ルーキーが158キロ/詳細 - プロ野球 : 日刊スポーツ
阪神と広島が練習試合。広島が11-0で大勝した。藤川阪神は2連勝ならずも育成ドラフト1位の工藤泰成投手(23=四国IL・徳島)が初登板し1回を無失点、最速15… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)

若手扱いの将司としては、格の違いを見せつけてローテ枠当確を早々に決めたかったところだが、カド番続行といったところか。ローテ1枠は奪い合いが続く。
育成選手の春の支配下センバツはもう最終段階が近い。伊藤稜と工藤は残っているのではないか。
あとよろ。

コメント

  1. とらかっぱ より:

    将司の復活はまだ道半ばって感じでしょうか。スピードと高低の制球はよくなっていましたが、内外が使い切れていない。特に右打者へのインストが決まらないと厳しいです。逆に川原は上手く突けてた。あと二段階くらい上げていってほしいところです。

    工藤の速さは本物ですね。ストライクも入ってたし、私的ランキングの上で見てみたい投手の上位に上がってきました。化ける可能性ありそうです。伊藤稜と併せて開幕までの支配下センバツでワンツーの位置につけてる感じですね。投手はいくらいてもいいので(特に左は)このまま結果を残し続け、今季の戦力となる事を期待します。

  2. 虎ジジィ より:

    復活を期待している伊藤将でしたが、あの球速であの配球だと相手打者には打ち頃の甘いボールになってしまう。
    かつての下柳のように、もう少し「のらりくらり」を極めて欲しい。
    本文では「カド番」となっていますが、現状の判断だと門別の方がローテーション争いの上につけているような感じがします。

    あと投手ではベタンセスのコントロールが酷かったですね。
    支配下登録枠争いも激しい中、ライバル工藤と明暗がハッキリ分かれました。

    レフト争い、ローテ争い、支配下登録争い、サバイバルはまだまだ続きます。
    ベテラン原口がハッスルしているのに、若手の必死さが物足りない。

  3. 西田辺 より:

    伊藤将は昨日の試合で、さすがというところを見せて欲しかったのですが、
    ボールの強さとかキレがまだ一軍レベルに達してないんでしょうね。
    ボールの高低も全体的に高いですが、良い球が行っていた時はそれもほとんど
    気にならなかったので、まずはボールの質を高めるところからでしょうね。
    ベタンセスについては、制球がままならない→ボールを置きに行って余計に
    小手先だけになってバラつく→更に置きに行って打ち頃になるの悪循環。
    こうなると、もうどうしようもないですね。
    すっかり眠気を誘うゲーム展開でしたが、マッチョマン工藤のピッチングに
    眠気も吹っ飛びました(笑)
    独立時代の映像も見てて、豪快な投げっぷりだなぁと思ってたんですが、
    昨日はシッカリ球速も出ていたし、打者も押し込めていたし、さすがに
    ルーキー一番乗りで登板させるだけのものは持っているなと思わせてくれ
    ました。
    昨日の相手の広島打線は若手中心という事もあって、初球からガンガン振って
    きてましたね。
    あの辺はベテランキャッチャーの梅野が察知して配球の工夫もして欲しかった。
    いくら練習試合とは言え、相手が待ち構えているゾーンにボールが行けば
    弾き返されるでしょう。
    土曜日に続いて細かいプレーでのミスがチョコチョコ出ていました。
    その辺は藤本コーチも試合後に言及していたので、チームとして修正はして
    行くと思います。
    選手も指導者もここは我慢比べ。
    ○〇は一日にしてならず、ってことですね。

  4. 虎轍 より:

    伊藤マーシーは結果で示せませんでしたね。残念ですが、追試に並び直さないといけませんね。
    まぁまだこの時期で良かったのかも?
    ペタンセスも並び直しやけど、並び直せるのか?
    原口は貫禄充分でいつでもイケますね。
    頑張ろう日本!

  5. 岩修 より:

    やはりブルペンチェックだけでは分かりません、中田さん。
    う~ん、ベタンセス。
    交代の時の球児監督の握手はこれから頑張れなのかお疲れさんなのかどっち?
    個人的な推し秋田出身工藤タイセイは、第二の石井大に成りそう。
    伊藤将は何か少しモデルチェンジが必要な時が来たのかもしれません。
    本来のベース板近くで伸びたり動くボールが復活しないと厳しい。
    今日は観戦チケット抽選日。頑張りますです。

タイトルとURLをコピーしました