定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

先入観を捨てよ

人間の行動とそれによる結果を支配しているのは精神、意識だ。もっとも気をつけなければならないのが表面に出てこない「潜在意識」や、固定観念=先入観といったもの。 今年の阪神は、「最下位などという順位はあり得ない……」この先入観があったために、パ...
定期投稿

2019タイガース九九

メリークリスマス! 今年は間に合わなかったなぁ、まあいいか。 2019タイガース九九(PDF) 2019タイガース九九(エクセル) なんか「やっつけ仕事」っぽい? そんなことないぞ。今年もよい子のみんなが、選手の名前と背番号を覚えられ...
定期投稿

藤浪と北條の来季は楽しみだ

マルテとの正式契約と、マルテ&ジョンソンの背番号決定は週明けだろうかなぁ……こっちにもいろいろ都合があるんだけど……。 昨日の「予想」について、少々コメントを加えると、ケガの回復が順調だとして実際のショート本命は北條だ。 昨年実績で、二遊...
定期投稿

メンバー構成予想(12/23)

球団からのニュースリリースも今年はあと新外国人の正式発表と背番号決定くらいかな。 こちらもそろそろ来年の支度を始めましょうか! 間違い、漏れ、あったら教えてね! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2019 阪神タイガース メンバー構成予想...
定期投稿

そうなってきたのは理解できるが

これなんか読むと、やっぱりFAの人的補償ってのは、長年運用されている中で、紙っペラ1枚で杓子定規に規則を適用するというものではなく、事前にお互いの意向をすり合わせたりしながら、虚々実々の駆け引きが繰り広げられたり、WIN-WINの取引が行わ...
定期投稿

人的補償は竹安

竹安だったねえ。 いよいよこれからという投手だから、もちろん痛いのだけれど、私の印象は「すべて阪神フロントの計画通り」。人的補償プラス規定の金銭、さらに、スペシャル・クリスマスプレゼント付きということだと思うよ。 動揺はあると思うが、竹安に...
定期投稿

マルテで決まり……っぽい

トリの梅野が済んで、契約更改も全員終わったようだし、残っている懸案事項は2つだけ。ひとつは西の人的補償、もうひとつは外国人「右の大砲」。 複数紙の報道が揃ったので、後者はマルテで一本化したようだ。球団首脳が各紙に伝えたのだろう。ここのとこ...
定期投稿

今成とかガルシアとか

戦力外からトライアウトに回っていた今成が引退を決めたそうだ。捕手として日本ハムからやってきたが、打撃センスを買われて野手として起用。レギュラーを獲るところまではいかなかったが、堅実な守備で三塁の守備固めに入ることもあった。ファン感での物真似...
定期投稿

GM職になるべき人とは

日本ハム日本一の陰に吉村GM有り 共闘3人が語る(ニッカン) もう2年以上前の記事だが、当時、私はなぜだか読んでいなかった。 いったいGMという仕事に適した人とはどんな人なのだろう。本当にプロ野球経験者がふさわしいのか。日本のGMでもっと...
定期投稿

小豆畑の記事より

暮れも押し詰まってきて、ぼちぼち日々の話題も枯れる頃……。 少し前にリリースされた記事ながら。 次の目標は“選手に寄り添える裏方” 現役を終えた阪神・小豆畑眞也捕手(岡本育子) とっかえひっかえ選手を使っていった金本阪神でも、一度も一軍...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました