定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

まとまらない印象

WBCはアメリカが優勝。大会前は「これが最後か」などという報道もあったが、アメリカは手のひら返しの盛り上がりみたい。これでよかったのか……なんか微妙だが、とにかく日本のMLB選手たちも当然のごとくWBCに出たい!出るぞ!という大会になっても...
定期投稿

残念侍敗退&大和一軍合流

侍負けちゃった。ちょっとした守りのプレーが勝敗を分けてしまった形だけど、もうちょっと打ちたかった。残念でした。 ソフトバンクとのオープン戦。大和の帯同、途中出場していきなり左打席で初球センター前ヒットが一番の明るい話題。 金本監督インタ...
定期投稿

メンバー構成予想(3/22)

1週間前近くになっても、一向に「準備万端」にはほど遠い。絞れていくはずが、拡散しているように感じたりして。 でもそこは頭を柔軟にして、いろんなことが「壊しやすくなった」と思ったらいい。どこも開幕から突っ走ったりできないだろうから、1カ月くら...
定期投稿

守乱止まらずゾゾっと

言葉というのは心の中を映す。鳥谷はまるで「二塁、三塁はいつでもできる」っていう言葉に祟られちゃったみたいに、セカンド、サードがいつまでも守れない。とくにこの日はタイムリーエラーになったワンバウンド悪送球(原口も捕らなきゃ)。それより問題だっ...
定期投稿

春分の日につらつらと

思うに上本という選手の特性は、キャンプのリレー練習にすべて表れているのではないか。つまり一発バチンと超人的なプレーができるのだけれども、極端にスタミナがなく、すぐにへとへとに疲れてしまう。 絶好調期を過ぎて疲労困憊期に入ると、打てない、守れ...
定期投稿

投手(貧打)戦を勝ちきる

攻撃は新外国人ウィーランド以下にわずか4安打に抑えられたが長打を集中させて奪った1点を守った。 ま、しっかりデータを取って、本番では戦略的に攻めたらいいよ。 岩貞が6回、髙橋が1.1回、桑原が0.2回、ドリスが1回で、DeNAに対して完封...
定期投稿

あと1球からの痛快逆転劇……でも冷静に

9回二死、いわゆる「あと1球」という状況が打者江越で1回(死球で満塁)、打者中谷でも1回(あとほんの少しでホームランという左フェンス直撃・逆転2点二塁打)。よう粘って逆転勝ちした。 0-4ビハインドという試合終盤、逆転ののろしとなったのは...
定期投稿

大山二軍、糸原一軍について

阪神・金本監督決めた!D5・糸原は開幕1軍、D1・大山は2軍へ(サンスポ) 金本監督の評価として、私の中で定まっているのは、「野手の育成は上手」という点。 談話の中でも、大山についてはこのあたりで二軍に行かせて、オールスターまでを目安に肉...
定期投稿

虎と侍 虎の侍

阪神は大敗で連勝ストップ。 ここまで順調だった秋山が連打連打でビッグイニングを作られてしまった。 秋山はここで内省しないこと。たまには球が高くなる日もあると開き直っちまえばいい。そんなもん全部、梅野のせいにしちまえばいい。「優しすぎる投手」...
定期投稿

ともに5連勝!

よう勝ったね侍。役割をわかって、それを果たすチームは強い。 こうなれば全勝で勝ち上がりたいね。そしたらアメリカに行く前に、もう一度阪神が挑戦を受けてやってもいいぞ(笑)。 シレッとやってた京セラドームは打順を入れ替えて、1番上本、7番北條...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました